今年最後の釣行は、雄勝湾 玉砕でした!

こんばんは、ogaです。2020年12月29日(火)、明日から帰省するため、今年最後の釣りに行って来ました。場所は雄勝湾、気温6度(終了時3度)、表層水温は8度でした。15時30分から釣りを開始しました。

風はあまりなく、海は澄んでいました。アメフラシとナマコ、ウミタナゴは見えたんですが・・・

初めての場所で、ポイントがわからずどんどん移動して探っていきますがアタリ無し・・・。1時間ほど釣りましたが釣れたのはアナハゼ一匹だけでした。

ガルプで釣れたアナハゼ。15センチくらいかな。

この場所は、けっこう潮の流れがあり、メバルには少し厳しいかなと思い、16時半に場所替えを決意。10キロほど離れた初めての漁港へ。しかし、到着してみると堤防は短く、テトラだらけで釣りづらそう。また移動し、近くのW漁港へ。堤防先端は先行者が二人いたので、堤防の付け根で釣りましたが、ここでもほとんどアタリ無し・・・。

雄勝町まで遠征したのですが、結局この日の釣果はアナハゼ 1匹でした(T_T) まあ、釣りの幸運は来年にとっておいたという事で!(^^)

ブログをご覧いただいた皆さまへ

今年一年、ありがとうございました。皆さまからたくさんコメントいただき、とても励みになりました。来年もよろしくお願いいたします。

ムスジガジ釣れました!

こんばんは、ogaです。今日は夕食後、塩釜港へ。気温0度でしたが、風が無く、それほど寒くはありませんでした(^^) いつもの青イソメをエサにしたアイナメ狙いです。

釣具店の釣果報告にあった場所に行ってみました。

案の定、魚の活性は低くアタリはあまりありません(T_T) たまに小さいアタリがありますが丸セイゴ針13号なので食い込まず。何回かアワセを空振りした後、やっとヒット!

18センチくらいのライギョのような魚が釣れました。以前もまがき港で釣ったことがあります。魚名を調べたら「ムスジガジ」という魚のようです。(覚えにくい名前ですね!) よくよく見るとかなりかっこ良い顔をしています(^^)

この後、1時間ほど釣りをしたのですが、ハゼを一匹釣り落としただけで、アイナメは釣れず。常夜灯周りの小型シーバスもライズが無く留守のようでした。

牡鹿半島西部の漁港へ

こんばんは、ogaです。2020年12月5日(土)、牡鹿半島西部のT漁港へ行ってきました。小雨が降ったり止んだりの天気でしたが、幸い風が無く釣り易い夜でした。今回も最近ダメダメな釣果が続く良型メバル狙いです。気温7度(終了時5度)、表層水温は11度でした。

風がほとんどなく、穏やかな水面。漁港内は海藻が少しありました。

大きな漁港ではないのですが、土曜日という事もあり先行者が6名ほど。グループで来ているようでした。ちょうど帰るところだったようで、入れ替わりのような形で堤防に入ります。今日は、いつものメバルタックルと、塩釜でアイナメ狙いに使ったベイトタックルの2本で挑みました。(ベイトタックルは中通しオモリの仕掛けで、餌は青イソメです。)

最初はメバルタックルで港内と堤防の外側を釣っていきますが、全然アタリがありません(T_T) 明るいうちは足元に小さなメバルは見えたんですが・・・。結局、小雨が降る中、開始から1時間20分釣果無し。アタリも数回のみでした。

今度はもう一つのタックルで堤防際を落とし込みで狙います。(塩釜港の釣り方です)

思いのほか水深が深く、最初に掛かったのは・・・。小さいイシガニでした(^-^;

またしばらくすると、今度は魚のアタリ。ブログ的には魚の写真が欲しいので、いつもよりアワセを送らせて、しっかり食い込ませます。強くない引きで上がってきたのは良型のアナハゼでした(^-^;

漁港内はアタリが極端に少ないので、堤防の外側を探ることにします。探る場所も水深5メートル以上の深場から、3メートルくらいの浅場にしました。結果、これが良かったようで、18時半くらいからアタリが多くなりました。(潮が満潮から下げになったのも良かったのかもしれません。)

ドンコ君。引きはほとんど無し。
たぶんオウゴンムラソイ。
またドンコ。みそ汁が美味しいですよね(^^♪
太っていました。卵を抱えてるのかな?
中層でアタリがあり、1匹だけ小さいメバルが釣れました(^^)
かなり白っぽいきれいな魚。

青イソメを大きめに付けて大物を狙ったんですが、最後まで大物は掛からず(T_T)

16時半から21時までの釣果は、オウゴンムラソイ(?3匹とも色が全然違いますが)3匹、ドンコ 4匹、メバル 1匹、アナハゼ 1匹、イシガニ 1匹でした。

今回もメバルには嫌われてしましましたが、、カラフルでかっこ良いムラソイが釣れてくれたので、悔しさ半分嬉しさ半分の釣行となりました(^^)