秋シーズン初、メバル釣行

おはようございます、ogaです。昨日(2022年11月15日(火))、久しぶりにメバル釣りに行ってきました。場所はいろいろ悩みましたが、比較的好不調の波の少ない牡鹿半島に決定。所用を済ませ家を出たのは18時半、半島東部の漁港に着いたのは20時15分でした。

気温11度、小潮1日目(18:40前後の満潮からの下げ潮)、風は微風、水温は測定忘れました。常夜灯の下にはウミタナゴが10匹ほど泳いでいます。

最初はシンキングミノーで常夜灯の明暗を探りますが、アタリが一回あったのみ。次にエギを投げてみますが予想通り反応無し(イカをエギで釣ったことが無いのでエギで本当に釣れるのか、まだ半信半疑です(^-^;)

時間もあまりないので、フロート仕掛けに変更し、確実に一匹を獲りに行きます。11gのフロートで常夜灯の明かりの向こうまで投げ、ゆっくり引いてくると小さいアタリはあるものの、なかなかヒットしません。ワームをサイズダウンするとようやくヒット!17センチくらいのかわいいメバルが釣れてくれました。

フロート仕掛けなので、長めのブルーカレント82を使用しました。

メバルの活性が高い日には、よくライズがある漁港ですが、この日はほとんどありませんでした。アタリがあるのもかなり遠投した先です。そして3匹目のヒットは、なかなかの重量感。久しぶりの引きを楽しんでいたら藻に潜られました… 少しラインを緩め待っていると、藻から出てきてくれ無事キャッチ。太った良いメバルが釣れてくれました(^^)

小さなアタリが時々ありましたが、犯人は小さいアジだったみたいです。1匹だけ釣れました。

チビクロソイも1匹だけキャッチ。まだ水温が高いのか、魚が少ないようです。途中からフロート仕掛けからキャロシンカー仕掛けに交換し、より深場(水深2〜3m)を探りましたが、アタリの頻度はあまり変わりませんでした。

20時20分から22時50分まで、2時間半の釣行でメバル 5匹、アジ 1匹、クロソイ 1匹とちょっと残念な釣果でした。

5匹のみ
最大魚 23.5センチでした。体高のある良い魚!

先日、釣具店で「スウィングウォブラー85S」を衝動買い。使うのは来シーズンでしょうか(^-^; 細身で12gの重さがあるので、にょろにょろ105やエリア10evo、アルデンテより遠投でき、広範囲が探れそうです。ちょっとバスルアーっぽいデザインも個性的で良いですね。(昔、バルサ50のルアーが大好きでした。)

牡鹿半島ぐるり旅

おはようございます、ogaです。昨日(2022年6月4日(土))、牡鹿半島へメバル釣りへ。いつもより3時間ほど早く家を出て、以前から行ってみたかった場所を4か所まわりました。

その前に前日3日(金)、6月1日に再開した仙台港3Mパークの竿なし視察情報を。午前10時半に行きましたが、駐車場は3分の1くらいしか埋まっておらず、スムーズに入れました。サビキとシャコ釣りの方が多く、単発ですがマイワシ、小サバ(18センチくらい)、シャコが上がっていました。水深のある奥の方は、まだ立ち入り禁止のようです。

土曜日という事もあり、牡鹿半島の各漁港はたくさんの釣り人で賑わっていました。今日、チェックしたのは舗装路が近くに無く、山道を数百メートル歩くことで行ける潮通しの良い岬です。

道路から1キロ弱歩いてたどり着いた岬。釣り人が2人いました!
道路から500mくらい歩いた岬(2か所目) クロダイ釣りのポイントらしいです。
海藻が良く育っていて良い感じ。大きなウミタナゴも泳いでいました。
4か所目に行った漁港。先端でメタルジグでサバが釣れていました。

夕マヅメは、本日2か所目にチェックした岬先端の小磯に入ってみました。初めての場所で根掛かりを避けたかったのでフロート仕掛けにしました。

水温は17度。思っていたより水深が深いようで、沖に投げてもアタリがあるのは足元の海藻帯の際に集中しました。2匹、小型を釣ったあとに、ようやくちょっと良い型が釣れました。

水温は17度。西側なので少し水温高めです。
22センチくらいですが、初めての場所で嬉しい1匹です(^^)

色々なところに投げてみますが、岸際の浅いところでしか釣れず、サイズも17センチクラスが中心。磯なので、もっと大型を期待していたのですが。(フロート仕掛けだったのもいけなかったのかな?) 最初のリリースは、7匹でした。

岬上の岩場の反対側に移動します。少し足場は高いですが、こちらの方が岸沿いの藻場と並行にキャストでき、釣ち易くなりました。しかし、ヒットするのは相変わらず小メバルばかり・・・。20センチオーバーは下の写真の2匹でした。

22時に納竿。初場所、3時間の釣果は、メバル 20匹(7+13匹)、うち20センチオーバー3匹でした。岸辺の藻の周辺しか攻略できなかったのが、大きいサイズが釣れなかった要因のように感じます。潮の流れがあり、ある程度水深もありそうだったので、秋には青物も期待できそうな場所でした。

新規小磯開拓のはずが・・・

こんにちは!ogaです。昨日(2022年5月6日(金))、牡鹿半島へ。気温17度(終了時13度)、水温は半島東部で8.9度、西部の漁港で14度、大潮後の中潮4日目(20:30満潮)です。

写真はないのですが、行く途中、松島町の山の中の田んぼで大きなイノシシを見ました。過去に蔵王町では見たことがあったのですが。確実に北上して生息圏を広げているようです。

今回はグーグルマップで見た小磯へ。まずは道具を持たずに釣り場への降りる道を確認。森の中を数百メートル歩きました。小磯へ降りることはできましたが、最後の斜面がかなり急な崖で、竿を片手に持って降りるのは無理そうです。背中に背負うようなケースを持っていないので、この場所で釣ることは断念しました。良さそうな場所だったのですが。

最後の崖。ロープはあるのですが・・・
6時半頃、夕日がきれいでした。

結局いつもの漁港へ。予報通り南風が強く、竿があおられ釣りをするのも大変な状況。波もありメバルのライズは見えません。海が荒れているためか、水温も低めでした。

19:05 水温は8.9度しかありませんでした。

半島東部のこの漁港ではアタリが少なく、30分ちょっとで2匹のみ。水温が高いであろう西部の漁港へ移動します。

最初の漁港では、小型2匹のみでした。南風が強すぎました。

10キロほど車を走らせ西部の大きな漁港へ。幸い入りたかった常夜灯に先行者はいませんでした。南風も山を背負っているためか苦になりません。メバルのライズも見え、イワシ?の群れも確認できました。

20:30 こちらの水温は14度。

ここも濁りがあり、あまり活性は高くないようですが、中層〜底付近をゆっくり引いてくるとポツポツヒットします。

20:47 一度目のリリース 11匹 

釣れてくるサイズが小さいので、ワームを大きくしてみますが17センチくらいが中心でした。スイングインパクトの3インチも3匹釣れました。

スイングインパクトで。
21:50 2回目のリリース 15匹

イワシ?はたくさん泳いでいるのですが、シーバスやイカが襲っている様子は無し。キャロシンカーからフロートに替えても同じような釣れ具合でした。

最後の魚が19センチで、この日最大でした。

潮通しの悪い場所なので、良いサイズは居ないようでした。22:50に終了。

22:55 3回目のリリース 14匹

本日の釣果はメバル 42匹(2+11+15+14)でした。小磯で釣りができず、小型ばかりだったので今一つの釣果ですが、新しいワームを何個か試し、釣果が得られたので次回に活かしたいと思います。