県南サーフ釣行、1匹のみ

こんばんは、ogaです。本日(2025年11月23日(日曜日))、暗くなってから県南のサーフへ。シーバス狙いです。

大潮の後の中潮二日目、気温9度(22時納竿時8度)、風は南風微風から西風、海水温はネット情報で15.5度前後でした。

中潮なので予想はしていましたが、潮の流れが速く苦戦。あっという間に横に流され、なかなかルアーがきれいに泳いでくれません。

うろうろ歩き回りながら、ようやく離岸流らしき払い出しの流れがあるポイントを発見。そのポイントを扇状に探っているとガッと強いアタリからヒット! 最初すんなり寄ってきたので50センチくらいの小型だと思っていたのですが、ライトで照らすと良いサイズ♪ そこから急に激しく暴れだして久しぶりの楽しい引きを味わえました。

長男が誕生日に買ってくれたアウトスター120Sで。

丸々太った魚で頭も大きかったのでランカー(80センチ)いったと思ったのですが・・・

20:38 79センチ

残念! 今年2匹目の79センチでした(^^) 美味しそうな魚でしたが、車まで距離があり、持ち運びが大変そうなのでリリース。寒い時期なので、すぐに回復し元気に泳いで行きました。

2匹目を期待しましたが、その後は90分間アタリ無し。

19時から22時まで投げ続け、アタリ1回、1キャッチ。釣り人は他に二人しか会わず、のびのびと釣りができました(^^)

K上川釣行でボーズ

前回、11月8日(土)にボーズをくらい、今年最後と宣言したK上川釣行でしたが、昨日(2025年11月21日(金曜日))、懲りずに最後の大物を求めて行ってしまいました。

河口に行く途中は釣り人を見かけませんでしたが、釣り場に着くと車4台の先行者。しかし、入りたいポイントは空いていて一安心です。17時から釣り開始。

大潮4日目、北西の風(3~5メートル)、気温は9度(20時の納竿時で気温6度)でした。

浅瀬に立ち込んで釣りましたが、川の水が冷たい! 水温を測ると8度でした。クルクルバチは少し目視できましたが、ライズは無し。アタリも20時の納竿まで一度もありませんでした (T_T)

次回釣行は素直に県南方面の海(サーフ)に行こうと思います。

ご無沙汰しています

こんにちは。長い間更新できず、もうしわけありませんでした。次男がインフルエンザになり、その後、長男もインフルエンザに。かみさんと私も風邪にかかり、釣りに行く体力がありませんでした(^-^;

家族全員、無事回復したので今日からまた頑張っていきます!

最近のお気に入りだった「スタッガリングスイマー100S」ですが、マットチャートを失ったため、中古で二つ補充しました。今回は、チャートバックパールとケイムラスケイワシカラーです。あまり釣れないようならマットチャートをまた買います。

イワシカラーは旧モデルです。