牡鹿半島西側の漁港でメバル釣り

やっと確定申告が終わり一安心、毎年、申告後は来年はもっとしっかり準備しようと思うogaです(^-^; 今日は地元の天気予報が良い感じだったので夕方に牡鹿半島へ。

初めての漁港に行ってみました。自宅でチェックした時は南風1メートルの予報でしたが、現地では風が巻いているのか、北風で風速も3~4メートルくらいありそう(T_T) 18時前に到着、気温12度、表層水温は11.5度ありました。

夕暮れの景色がきれいな漁港でした。

開始一投目からアタリがあり、早速バラします(T_T) 二投目もアタリがあり、小型メバルが釣れてくれました。

これは塩釜港のアベレージサイズですね(^-^;

その後もアタリは頻繁にありますが、小型ばかりなのか、なかなかフッキングしません。それでも小型をポツポツ釣り上げていると、暗くなり少しだけサイズアップしてきました。

堤防の際に平行に引くと小型が多く、20メートルくらい沖に投げて沈めると少し良いサイズがくるようです。だんだん堤防の先端の方へ歩いていき、漁港内側に投げて、1匹良い型が釣れました。

20センチくらい(^^♪
ここでアタリが遠のいたので、一度リリースしました。8匹ですね。

18時45分くらいから、遠くで稲光があり、アタリも極端に少なくなりました。浅場、深場といろいろ広範囲に探りましたが堤防際で小さいメバルのアタリがあるのみ。風も少しづつ強くなり、雷も近づいてきているようでした。

アタリが極端に無くなったので、終了に。遠くまで来たので、もっと釣りたかったのですが・・・

釣りを見守ってくれていた猫ちゃんにメバル1匹あげました。
5匹

2020年4月8日(水)18時から19時30分までの釣果は、メバル 13匹でした。帰りの道中で強い雨と稲妻に遭ったので、切り上げた判断は正しかったと思います。明るい時間も普通に釣れたので、もう少し早くから釣りをしていればと少し後悔しています。

塩釜港のアイナメ釣り

こんばんは、ogaです。2020年4月5日(日)、今日は早めの夕食後に、次男と塩釜港へアイナメ釣りに行ってきました。気温9度、表層水温は9.5度でした。風は予報通り西風が少し強く吹いていましたが、際の落とし込みでの釣りなので気にはなりませんでした。18時40分から釣り開始です。後ろで見ている次男の集中力が続くまでの、短時間の勝負です(^^)

夜の塩釜港。ほかに釣り人はいませんでした。

開始早々、ゴツゴツとアタリがありましたが、針掛かりせず。少しづつ移動し、20メートルほど移動したところで再度アタリがあり、今度はうまくフッキングできました。

今日のタックルは、前回釣行で妻が使った1ピースの昔のバスロッドです。胴部分から曲がってしまい、足元のえぐれに潜られないかハラハラしてやり取りしましたが、何とかラインが牡蠣殻にスレることなく無事キャッチ。

良く太ったグッドコンディションの1匹でした(^^♪

長さは34センチくらいありました。

ここで次男が寒くなったらしく、「家に帰りたい」と騒ぎ出しました。「後1匹だけ」と次男にお願いし探り続けますが、その後15分ほどアタリが無く終了。18時40分から19時20分までの本日の釣果は、アイナメ 1匹だけでした。

釣った魚を家族で食べました

昨日持ち帰ったクロソイ、ベッコウゾイ、ドンコは、現場で血抜き、家で下処理をして冷蔵庫に保存しました。そして今日、晩御飯に。

クロソイ、ベッコウゾイは塩焼きに。ドンコは長ネギと豆腐でシンプルにみそ汁にしてみました。

完成!

ドンコのみそ汁は、肝からよい出汁が出たのか、思った以上に美味しくできました(^^♪釣り上げた次男も満足している様子。クロソイとベッコウゾイは写真の通り、少し焼き過ぎました。でも皮目に脂があり、身に香り、甘みもあり美味しかったです。似たような味でしたが、少しだけベッコウゾイのほうが磯の香りがしました。身の甘み、うま味ではクロソイでしたが、単純に今回の魚のサイズのためかもしれません。白身魚なのでフライにしようかとも一瞬考えたのですが、後片付けが面倒なので素材の味がよりわかる塩焼きに落ち着きました。

宮城の海は豊かですね(^^♪