雄勝町メバル釣行

こんばんは、ogaです。2024年1月22日(月)、予報通り雨でしたがメバル釣りに行って来ました。大潮前の中潮、気温10度の暖かい夜でした。

大きな河川の河口付近の漁港は、この雨で濁りが予想されたため雄勝町へ。しかし、最初に行った漁港は港内に波でサラシができており釣りできず。その後、付近の2つの漁港をまわり常夜灯の下を見るも、ここも濁りがひどく魚の気配なし・・・

このまま帰るのも悔しいので、4つめの漁港の常夜灯下で釣りをすることにしました。(ここまで誰ひとり釣り人に会いませんでした(^-^;)

魚の気配が無いのでまずは1.5gのジグ単で中層〜底層付近を探りますが、まったくアタリ無し。釣り開始から15分くらいたった頃、雨が少し弱くなったタイミングで今日初めてのライズがありました。ライズのあったところにジグ単を投げるも反応なし。フロート仕掛けに組み直し、再度同じ場所に投げるとようやくヒット!アジが釣れてくれました(^^)

かわいいサイズですが釣れてくれたことに感謝です

ここで水温を測定。14.2度くらいありました。

その後、アタリが無く、沖ではなく岸際の明暗の境い目をフロートでゆっくり引いているとヒット!今度は本命のメバルが釣れてくれました。

サイズは17センチくらいかな。小さい・・・

雨の中、近づいてくる動物有り。最初、猫かと思っていましたが野生の狸でした。かわいいですね。

雨の中、ずっと座って魚をくれるのを待っていました。

雨が降る中、1時間ほど粘ったもののメバル 3匹、マアジ 1匹の寂しい釣果になってしまいました (T_T) 透明度50センチくらいしかありませんでした。

その後、山を越えてN漁港に行ってみましたが、こちらも濁りが強くアタリ無し。粘っても良いことがなさそうなので、19時45分に納竿しました。

アジとメバルを狙って牡鹿半島へ

こんにちは。昨日(2024年1月14日(日))、夕方から牡鹿半島へ。前回の初釣りが一匹のみだったので、今回は数が期待できる半島にしてみました。

気温4度(納竿時6度)、大潮の後の中潮二日目、南風でしたがけっこう冷たい風が1〜4メートルくらい吹いていました(吹いたり止んだり)。

最初の漁港では夕方5時から釣り開始。水が澄んでおり海底までばっちり見えますが魚が少ない・・・。小さいアジらしき魚とフグしか見えません。フロート仕掛け(今回はシャローフリーク)で常夜灯下の魚を狙うも反応なし。周辺の暗い所に投げて探っていると小さなアタリはあるものの、なかなか針がかりしません。(たぶん小さなアジらしい)

釣り開始15分くらいでようやくヒット!1匹目は小さなメバルでした。

ここでバケツに水を汲んだついでに水温測定。ネットの情報通り今冬は非常に水温が高く、1月中旬なのに14.2度もありました。平年値だと9度ですから5度も高いことになります。(マアジの適水温は16〜26度。15度を下回ると深場に移動するそうです。)

常夜灯下の見えている魚はこの漁港では最後まで釣れませんでした。30メートル弱投げて灯りのまわりで小さいアタリを拾っていく感じです。メバルに混ざってアジは2匹だけ釣れました。

アジ 1匹目
アジ 2匹目 17センチくらいです。

満潮から潮が少し引き出してきたタイミングで、ようやく良いサイズのメバルが釣れてくれました(^^) と言っても21センチくらいですが。

シャローフリークの説明はこちらです⇒https://amzn.to/3tP5cPp

シャローフリークはライントラブルが少なく快適でした!

港の奥では埋め立て工事をしており、これが釣果が伸びなかった一因かもしれません。(港周辺や流入河川で工事をしていると、コンクリートで水質が変わるためか、釣れないことが多いように思います)

いつも挨拶に来てくれる猫ちゃん。今年もよろしくな!

魚が薄いので移動を決意。この漁港ではメバル7匹、マアジ2匹でした。

19時 メバル7匹 マアジ2匹でした。ビームスティック(小)とネジワームでの釣果です。

10キロほど移動し次の漁港に行きましたが、ここは波、風がかなりあり、常夜灯下に魚が確認できず。(釣り人も3名ほど居ましたがほとんど釣れていないようでした。)

半島の反対側(西側)ならアジがまだたくさん居るかもと思い、また10キロほど車を走らせ明るい常夜灯が港内にある漁港へ。ここは風の影響を受けづらく私の中では半島で1,2を争う(メバルの)数釣りができる漁港です。 (港内は潮通しが悪いためか良型は出ません)

少し濁りがあり、アジらしき魚影は確認できず。メバルが時おりライズしていました。

フロート仕掛けをゆっくり引いてくると、アタリが連発!足元も沖目もどこでもアタリがあります。ただ、どこに投げてもサイズが小さい・・・(T_T) すべて15〜18センチくらいなのです。

放流の際に数えたら23匹でした。釣れないキャストが2回あったので25キャスト、23キャッチ。酸欠にならないようにすぐリリースしました。

常夜灯下はここで止め、より良型を狙って堤防の先端へ。しかし、ここは風が強すぎてまったく釣りにならず。10分ほどで諦めました。

再度、常夜灯下に戻り、今度は仕掛けを作り直しプラグに。ダイソーシンペン(中)とコルセア65を投げてみましたが、コルセアに一度小型が掛かりバラしただけで終わりました(T_T) ゲストのクロソイを期待していたのですが。

その後は、苦手なジグ単の練習。フロートと違い底層も探れるのでサイズアップに期待しましたが、釣れてくるのはやはり18センチ止まり。ジグ単も釣れる!という自信だけは付きました(^-^;

この漁港ではアジを確認できず。メバルは元気なまますべてリリースしました。

アジ 2匹、メバルは51匹(7+23+21)と数だけは良釣果でしたが、次からは良型(20センチ以上)を求めていきたいと思います。

十三浜メバル釣行(2024初釣行)

こんばんは、ogaです。あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

2024年1月6日(土)、初釣りに行ってきました。前回釣行で下見をし、初めて釣りをする漁港です。到着は17:15頃、先行者にお話しを伺いましたが渋い模様。水温は12.5度。例年より2度ほど高いみたいです。

潮は長潮(18時前後に干潮)、気温7度、北西の冷たい風が2〜4メートルくらい吹いており、予想通りなかなか厳しい状況でした。

まずはシンキングペンシルを結び堤防の先端から港内側を広く探っていきます。アタリが無いのでどんどん移動。水深2メートルくらいの浅い港内で藻がかかったように重くなり、その後グングンと生命反応に変わりました(^^) 慎重にやり取り。28センチくらいのクロソイが釣れてくれました!今年の一匹目としては上々ですね(^^♪

引きが弱かったのでメバルではないと思いましたが、クロソイでした。
根掛かりが怖かったのでコルセア65は使わず、ダイソーのシンペンでした。

その後は何をしてもアタリ無し。ジグ単、フロートともにダメでした。20時に心折れて終了・・・

帰り途中に前回アジが釣れた常夜灯のある漁港に寄ってみました。この日もアジの群れを確認。しかし小雨が降って来たので釣りはせずに帰路につきました。

メバルの顔を見ることができなかったので、次は手堅く半島方面の漁港に行ってみたいと思います。