こんにちは、ogaです。昨日(2025年8月12日(火曜日))、夕方からひさしぶりに県南のA川河口へ。
大潮後の中潮二日目という良い潮まわりですが、A川河口付近では川の流れがかなり速くなり釣りづらくなります。満潮がちょうど18時50分くらい、下げ狙いです。
南東の風は2~3メートルくらい、霧雨、気温は24度でした。

19時から釣り開始。しかしなかなかアタリがありません。最初のヒットはフグでした。

少しづつ場所を移動しながらアウトスター120Sでゆっくり表層を流していると21時30分ごろゴッという明確なアタリからヒット!その場でエラ洗い。ひさしぶりのスズキサイズだったので慎重に慎重にやり取りしました(^^) そして無事キャッチ!
サイズは63センチくらい。それでもうれしい一匹です。

時合いかと期待しましたが、その後はさっぱり。表層ではなく少し底のほうを巻いているとたまにコッというアタリがあります。同じコースを流すとヒット!

流れに乗せてルアーを流しているとまたゴンゴンとヒット!最初のダッシュが強かったのでシーバスかと思いましたが46センチのマゴチでした。(写真ではルアー外れていますが、こちらもテールフックにしっかりフッキングしていました)


あと1時間弱で13日(お盆)なので、ここで終了。
4時間投げ続け、シーバス1匹、マゴチ2匹とまあまあの釣果でした。