夏の夜はイシガニ獲り

こんばんは、ogaです。今日は夕食後、今季初のタモ網を使ったイシガニ獲りへ。雨の影響による濁りが比較的少なそうな塩釜港へ行きました。

本当はまがき港と市場の間の岸壁に入りたかったのですが、夜釣りの人が多く断念。比較的人の少なかったマルハニチロ物流センター前で20時半からカニ獲り開始です。

イシガニは岸壁にはりついているので、ライトで見つけて網で掬います。

すぐにイシガニ発見! しかしひさしぶりの網さばきがなかなかうまくいかず、4匹連続で逃げられました・・・(T_T)

こんな感じに見つかります。浅いところにたくさんいます。

岸壁をライトで照らすと小さなメバルやナマコ、フグなどもいて飽きません。たまにガザミ(ワタリガニ)が水面を泳いでいることもあります。

ここで注意すべき点を2つ。ひとつ目は、ライフジャケットを着用した方が良いです。落ちるとつかまるところが無いので。もうひとつは、海面をのぞき込んだ時に携帯電話を落とさないようにすること!恥ずかしながらogaは2度!塩釜と七ヶ浜で携帯電話を海に落として紛失しています(^-^; カニ採りは夢中になるので胸ポケットの中身は落とさないように注意が必要です。

5度目の正直で最初の1匹ゲット!小さめの卵を抱えたメスでした。

すぐに2匹目ゲット。サイズは小さめですがたくさんいます。

今日は獲れたイシガニの7〜8割くらいが外子を抱えたメスガニでした。

2匹が近くにいる時は、うまく掬うと2匹同時に獲ることができます。釣りキチ三平のムツゴロウの2匹掛けみたいで、成功すると満足度が高いです(^-^;

今日は1回だけ成功しました!

ライトの光に目が光るのでカニは簡単に見つけられます。ただ上の写真のように岸壁にカキ殻が多いところは網がカキ殻に引っ掛かりカニに逃げられることが多いです。できるだけカキ殻の少ないところでやりましょう。そのほうが簡単に掬えます(^^)

鉄腕ダッシュでも何回か言っていましたが、イシガニは日本のカニの中で挟む力がナンバー2と非常に強力です。(ちなみに1位はノコギリガザミです)

小型のイシガニでも挟まれた箇所に穴が開き、血が出ることもあるので注意しましょう。ちなみに持ち方はこんな感じに持てば挟まれることはありません。たぶん。

21時半までの1時間で、これだけ獲れました。26匹でした。メスはすべてリリース。大きめのオス4匹だけ持ち帰り、蒸しておいしくいただきました。イシガニ掬いも楽しいですよ(^^♪

家族で牡鹿半島メバル釣り

こんばんは、ogaです。2020年4月3日(金)、今日は家族で牡鹿半島へメバル釣りに行ってきました。暗くなる前に現地に到着するように家を出発。最初に目指した漁港は、到着してみると西風の影響を強く受けていたので断念しました。4キロほど離れた前回釣行の漁港に行くと、そこまで風の影響を受けていなかったため、ここに決定。子供たちも珍しくやる気になっています(^^)

少し風がありますが、漁港内はまあまあ釣りになりそうです。
漁港内の透明度はこんな感じ。この季節なので魚は見えませんでした。

表層水温は10度でした。まだ明るかったので期待はしていなかったのですが、子供たちに投げ方を教えていたら、小さなメバルがルアーに釣れてくれました。

そして暗くなってくると・・・

次男の今年初メバル。

メバルは16センチくらいまでですが、飽きない程度に釣れてくれました。子供たちが「楽しい~」と言って喜んでくれて一安心。自分は竿を持たず、上さんと子供たちのサポートに徹しました(^-^;

上の子はさすがに呑み込みが早く、すぐ4匹ほどメバルを釣り上げていました。そのうち、上さんから「何か大きいの釣れた!」と呼ばれ行ってみると・・・

23センチのベッコウゾイでした。うらやましい!(写っている竿ではなく、別の竿で餌釣りでした(^-^;)

その後もまた子メバル釣りを楽しんでいると、今度は長男が何やら騒いでいます。弟も子メバルを釣っていたので、それを持って駆けつけました。釣り上げた魚を見ると・・・

29センチありました。

ちょっと良いサイズのクロソイ。引きが強かったと、長男も興奮気味です(^_-)-☆

ママとお兄ちゃんに大きい魚を釣られたので、次男は面白くありません(^-^; 俄然、集中して釣っています。そしてついに次男にも20センチオーバーの魚が!

ドンコでした(^-^; 次男は「引かなかった」と少し不満げでした。
兄弟で大きさを測定中。いつもこのくらい仲良しならいいんですが・・・(^-^;

ここで海からの風が強くなり、子供たちも満足したようなので、早めに納竿しました。それぞれの戦果はこの後、血抜きして、しっかりキープ。

実釣時間は1時間15分ほどでしたが、釣りをしながら夜空の星を見たり、帰りの道で鹿の群れを見たりと家族で楽しい時間を過ごすことができました。いつもogaを支えてくれる家族に感謝です。

追記・・・クロソイは胃の中は空っぽでした。ドンコにはエビらしきものが、ベッコウゾイにはエビとカニが胃の中に入っていました。

かぶとむし飼育2

前回、9月28日にブログにアップした、かぶとむし飼育ですが、今日、成長を確認してみました。(それまでにも何度か見てはいましたが)

ケースの中は、同じ環境のはずですが、成長には差があり、大きいのも小さいのもいます。全部で20匹くらいかな。

一番大きいのが、これくらいです。

今日、物置の中に移動しました。エサ(昆虫マット)を補充するから、冬の寒さをなんとか乗り切ってね。