2022年 初釣行

あけましておめでとうございます

しばらく更新できず、もうしわけありませんでした。

2022年1月9日(日)、やっと初釣りに行くことができました。気温4度(納竿時も4度)、小潮(14時干潮、19時20分前後満潮)、牡鹿半島の西部の漁港へ。

16時頃到着。初めはサーフロッドに4インチワームを付けてアイナメを狙いますが、小さなアタリが3回あったのみでキャッチできず。たぶんワームを飲み込めないサイズの魚だったのだと思います。

暗くなったところで、常夜灯下に移動。メバル狙いに切り替えます。天気予報では北西の風3mくらいだったのですが、実際はかなり風が強く、キャロシンカーがいつもの半分くらいしか飛びません・・・。

それでも2投目に足元でヒット!今年の初魚は小さなクロソイでした。

風が弱まったタイミングで沖に投げると小型ですがメバルが釣れました(^^♪

2〜3投に一度はアタリがあるのですが、小型のメバル、クロソイが多く良型が来ません。少し水深のある場所へ遠投して、ようやく引きの強い魚がヒット!21センチくらいのメバルでした。

この後、23センチくらいの少し大きいメバルもヒットしましたが、抜き上げる際に細軸の針が伸びてバラシ・・・。指先が冷たくなり、新しく結び直す気力が無かったので、18時半に終了しました。

初釣りの釣果は、メバル 7匹、クロソイ 5匹。サイズは今一つでしたが、楽しい釣りができました。良型メバルを求め、新規開拓もしていきたいと思います!

本年もよろしくお願いいたします m(__)m

ハゼ⇒シーバス⇒メバル釣り

こんばんは、ogaです。2021年11月20日(土)、冷蔵庫に保管しておいた前回余った青イソメを持ってT城川へ。風がなく穏やかで、すぐハゼが釣れると思ったのですが、いつものアシ際であまりアタリがありません。いつもエサをつつきに来るウグイやフグも見えず。水温が下がり海に下ってしまったのでしょうか?

すごく小さいアタリで1匹目! 小さすぎて針に掛かっていません(^-^;

少しくらい移動しても、とても状況が好転するとは思えなかったので、ハゼ釣りはあきらめ他の釣り場に行くことにしました。

シーバスのタックルが車に積んであったので、今から車を走らせれば暗くなる前に着きそうな、追波川の中流に行くことにしました。

そして16時半くらいにポイントに到着し、竿にリールをセットした後、また想定外のトラブル発生!シーバスのルアーボックスを家に忘れてきていました(T_T)

ここまで来て、このまま家に帰るのは悔しいので、メバルを釣りに行くことにしました。今年の春に良い思いをした磯まで車を走らせます。

満月の大潮で、月が明るすぎるように感じましたが、開始10分くらいで1匹目が釣れてくれました。この秋の初メバルです。この磯にはめずらしい20センチ以下(17センチくらい)の魚でしたが、狙い通り釣れてくれたうれしい一匹でした(^^)

ダイワのビームフィッシュ(クリア系)で。

2匹目は20センチオーバー。体高のある良いメバルでした。メバルは引きが強く、スタミナもあるので、楽しいですね♪

アタリはあまり多くなく、10分に1匹のペース。最大でも24センチくらいでした。

3匹目 ダイワのビームスティック(レモン)で。
4匹目 ちゃんと計っていませんが、24センチくらい。
5匹目 ワームを丸飲みでした。
6匹目 すごく太っていました(^^♪
最後に集合写真。1匹逃げられたらしく、5匹しかいません。すべてリリースしました。

1時間少し釣ったところで帰らなくてはいけない時間になり納竿。メバル釣り開始時の気温は9度、終了時は6度まで下がっていました。

ひさしぶりのメバルの釣果でしたが、やはりメバル釣りは楽しいですね(^^)

雄勝町の漁港へ

こんばんは、ogaです。久しぶりの更新です。申しわけありません。m(__)m

2021年11月13日(土)、今日は雄勝町の漁港へ。半年ぶりのメバル狙いです。気温9度(終了時も9度)、小潮(17:30頃干潮からの緩やかな上げ潮狙い)、風は北西の風、1〜2メートルくらいでした。

途中、河川沿いの道路を通った北上川には、先週たくさんいたシーバス狙いの釣り人はほとんどいませんでした。先週は40台以上、今回は1台だけ。シーズン終了でしょうか。

アナグマがいたのでパシャリ!この後、3匹の家族?の群れもみました。道路沿いの落ち葉の下で食べ物を探しているようでした。

アナグマ。

漁港に到着。濁りがあるかもと心配していましたが透明度は3メートルくらいあり一安心。フロート仕掛け、リーダー1m、0.5gジグヘッドにビームスティックで探っていきます。

水温は16度でした。

17時半から釣り始め、最初のヒットは10分後でした。あまり引かないので、メバルではないと思ったら、案の定クロソイでした(^-^;

少し痩せた23センチくらいのクロソイでした。

次もクロソイ。サイズがさらに小さくなりました。クロソイを狙うなら、スイングインパクト2インチのほうが釣れるのですが、メバル狙いなのでこのまま小さいワームで続けます。

魚が少ないようで、なかなかアタリがありません。ワームを変えて3匹目。少しサイズアップしました。

開始1時間ほどで4匹目を釣った後、アタリがぴたりと止み、ワームを変えても、フロート(浮き)からキャロシンカーに替えて深い層を探ってもアタリ無し・・・

小さい漁港で、投げられる範囲にメバルが居ないな感じでした。

一番大きい魚で25〜26センチくらいでした。

次に向かった漁港は比較的大きく、常夜灯が3つくらいあります。5人ほど釣りをしていました。

良い場所は、先行者がいたので、誰もいない一番浅い常夜灯ポイントを探ると、コツコツと小さなアタリ。小さなアタリの犯人は、10センチちょっとのマアジでした。ここもメバルは留守のようです。15分ほど釣りをして納竿。

狙っていたメバルは釣れず・・・。比較的水温の高い牡鹿半島の西側に行った方が良かったかもしれません。次は、そちらの漁港に行ってみたいと思います。