塩釜港でエサ釣り

こんばんは、ogaです。2020年7月30日(木)、夕食後に塩釜港へ。気温は21度、風は微風でした。20時に塩釜港へ到着、20時10分から釣り開始です。

今日は、青イソメを使ったエサ釣り。1号のナツメオモリとセイゴ針の仕掛けで、冬にアイナメを釣っていた場所を探ってみました。

開始早々アタリはありますが、エサを取られること数回。開始10分後に1匹目が落とし込みで釣れました。

10分くらいして2匹目。

少しだけサイズアップ

3匹目も落とし込みで。3匹とも水深1〜2メートルくらいの浅いところでヒットしました。

イシモチが釣れてくれたら、と期待して30メートルほど沖に投げてみますがアタリ無し・・・(T_T) いつも足元でしか釣れません。

今度は、水深4メートルくらいの底を小突いて探っていくと小さいアタリ! マハゼが釣れてくれました。

同じように探って、もう一匹マハゼ。今日は表〜中層に小型メバル、底にハゼがいるだけで、アイナメは留守のようです。もう水温が高いので、沖に出て行ったのでしょうね。

落とし込みで、またメバルが釣れたところで大きく場所移動しましたが、そこからは1匹も釣れませんでした。

20時10分から21時15分までにメバル 4匹、マハゼ 2匹。そこから22時まではボーズでした(^-^;

塩釜港で夜メバル釣り

こんばんは、ogaです。2020年7月25日(土)、夕食後に塩釜港へ。青イソメが数匹残っていたので、今日はジグヘッドに付けてエサ釣りをしてみました。場所は、マルハニチロ物流センター前です。

釣り場に到着してみると人人人・・・。アナゴ狙いなのか、投げ釣りの人が20人くらいいました( ゚Д゚) 幸い一番奥の常夜灯は人がいなかったので、そこで釣り開始。ゴミがかなり浮いていましたが、ごみを避けながら足元に落とし込んでいきます。

小さいメバルが多い場所なので、何度かえエサだけ取られて10分後くらいに待望の1匹。

塩釜港のレギュラーサイズですね。

その後も霧雨の中、アタリは多いのですがなかなかフッキングせず。常夜灯の下でポツポツですが釣れました。

何度か沖にも投げてみましたがアタリ無し。常夜灯の下には40センチ以上ありそうなボラが10数匹ずっと回遊していました。

このポイントは足元がえぐれているので、少し大きくて賢い魚はすぐ足元に潜り込みます。今日もそれで2回リーダー部分が切られてしまいました。リーダーが4ポンド(1号)ではダメですね。

1時間と少しで、エサの青イソメも終わったので納竿。今日の釣果はメバル 6匹でした。

牡鹿半島東部I漁港でメバル釣り

こんばんは、ogaです。今日は久しぶりに牡鹿半島の漁港へ。釣りをするのは初めての漁港でしたが・・・あまり釣れませんでした(^-^;

透明度は3メートル以上あり、ウミタナゴ(クチボソ)がたくさん泳いでいました。堤防の先端ではルアーマンが4人ほど。皆、メタルジグで青物を狙っているようでした。到着した時は、まだ日が高かったので自分も小さいメタルジグを投げて探ってみますがアタリ無し・・・。

港内では数匹ショゴ(25センチくらい)が泳いでいるのも見えましたが、まわりも釣れていないので、ワームでのメバル狙いのチェンジします。最初、白のワームではアタリが無く、黄色にしたらヒット!20センチほどの良型が釣れてくれました(^^♪

遠近法で大きく見えますが、20センチです(^-^;

2〜3投に一度は小さなアタリがありますが、掛かりません。一度、大きな本タナゴが追ってきていたのが見えたので、アタリの主はタナゴかもしれません。2匹目は少しサイズダウン。それでも牡鹿半島東部は、西部の港より平均サイズが大きくて楽しいですね。

しばらくアタリが無く、水深5メートルくらいの深場狙いから、3メートルくらいの浅場ねらいに変更します。すると敷石の影から魚が出てきてヒット!釣ったことのない色の魚が釣れました。25センチほどあり、引きも強くうれしい1匹です。(どなたか、よろしければ魚種名教えてください。)

次も水深1.5メートルほどの堤防沿いのウミタナゴしか見えないところを引いてくると、壁から1メートルほどワームを追いかけてきてヒット!ワームを丸飲みしたのはオウゴンムラソイ(たぶん)でした。

ここまでで浅場も釣れなくなり、1時間経過・・・。常夜灯の明かりの下はクチボソタナゴだらけ。際に落とし込んだワームに1匹メバルが釣れたところで納竿しました。

2020年7月24日(金)の釣果は、メバル 3匹、ソイ 2匹。釣果はイマイチでしたが、元気な魚の引きと、素晴らしい景色に癒された1日でした。