万石浦で夜メバル

2020年2月1日(土)、少し風がある予想でしたが石巻の万石浦へ行ってきました。万石浦で釣りをするのは初めてです。気温3度、表層水温は8度でした。万石浦橋の近くで釣り開始。

まずはジグヘッド+ワームで藻の周辺を狙います。すると藻の影でさっそくアタリあり。でもワームなので食いが浅く2回連続でバラしました(T_T) 3度目の正直で次はキャッチ!塩釜港サイズの小さなメバルでした。

奥に見えるのが万石浦橋です

その後も1投ごとにアタリはあるものの、サイズが小さいらしくなかなか掛かりません。釣れるのもこんなサイズです。

ルアー竿はUL(ウルトラライト)の6.6フィートです。ワームはビームスティックの黄色とピンク、どちらもアタリはたくさんありました(^^)

30分ほどで、サイズアップも見込めないので移動をすることに。橋の反対側の船が停泊している方へ車で移動することにしました。ここで、一度リリースします。

小型メバルばかり6匹。塩釜港より小さいかな(^-^; 一度リリース。

今度はアイナメ狙いでエサ(青イソメ)に変更しました。船の停泊している堤防の際を落とし込みで探っていきます。水深は3メートルくらいでした。こちらでもすぐアタリがあり、アイナメではなく、ここでもメバルが釣れました。

こちらもアタリは頻繁にありますが、釣れるのはすべてメバルのみでした。先程のポイントよりは少し大きいサイズも混ざりますが、15センチ以上は釣れてきません。アイナメは釣れず・・・。

ここで風が強く、急に冷たくなってきたので終了。本日20時から22時までの釣果は、メバル 6匹+11匹で合計17匹でした。せっかく石巻まできたので、もう少し足をのばせば良かったと後悔しました(^-^;

塩釜港で夜アイナメ釣り

こんばんは、ogaです。2020年1月24日(金)、早めに夕食を食べ塩釜港へ。今日はアイナメ狙いです。仕掛けはナツメオモリ1号に丸セイゴ針12号、ハリスは2号です。気温3度、表層水温5.5度、風は風速2~3メートルくらいありました。

釣り場に着いてすぐに、手袋を家に忘れてきたことに気付きました(T_T) 

いつものように足元に落とし込んでいきます。水温も低いので海底まで一気に沈めて底をコツコツとオモリでたたきながら探っていきます。

15分ほどして待望のアタリ。久しぶりのアイナメらしい強い引き。塩釜港としては良型が釣れてくれました。

33センチのアイナメでした(^^♪

その後、いつものように1匹だけマハゼが釣れました。

そして小さいアタリでメバル。

風がさらに強くなり、竿が風であおられます。 最後、小さいアイナメが釣れたところで手の感覚もなくなっていたのでギブアップ! 終了しました。

小さいけれど、きれいな魚でした。

19時から20時30分までの本日の釣果は、アイナメ 2匹、マハゼ 1匹、メバル 1匹でした。寒かった・・・(^-^;

奥松島 大浜漁港3回目

2020年1月23日(木)、今日は小雨でしたが、夕方から宮戸島の大浜漁港へ。気温は3度、風は微風、表層水温は8度でした。(この前、室浜漁港では7.5度だったので、なぜか少しだけ暖かいようです)

17時に到着。釣り人の姿はありません。水は少し濁りがあり、不安になります。

いつもは水深1.5メートルくらいなので海底がはっきり見えるのですが、今日は濁りがあり見えません。

暗くなるまで港の奥の海藻周りを探ってみますが、アタリ無し・・・。冬はどうも暗くなるまでアタリが無いようです。

そして多少濁りのあるなかでも1匹が釣れてくれました(^^)

ちょっとピンボケですが(^-^;

その後も、足元、藻の周辺、テトラの周りでポツポツと釣れてくれました。濁りは関係なかったようです。

18センチくらいの少し良いサイズ(^^)
塩釜港より少し平均サイズが良いので楽しいです。

20時少し前に帰ろうと思い撮影。この時、15匹でした。

大きめ2匹を血抜きして、残りはリリース。血抜きしている間に周囲にキャストすると、3匹釣れました(+_+)  しかも最後の1匹は、22センチ!( ゚Д゚)

少し痩せていましたが、うれしいサイズ。産卵後なのかな?

17時から20時まで、最終的な本日の釣果はメバル 18匹でした。今までこの季節に釣りをすることは無かったんですが、けっこう釣れてくれて驚きました(^^♪

一般的に「メバル」と呼ばれる魚は、クロメバル、アカメバル、シロメバルの3種に分けられるそうです。3種の判別は胸鰭(むなびれ)の軟条数で見分けます。今日持ち帰った魚の軟条数を数えてみたところ、17本でした。胸鰭軟条はクロは16本、アカは15本、シロは17本の事が多いということなので、この魚はどうやらシロメバルのようです。