夜のアイナメ釣り

こんばんは、ogaです。今日は昼間は風が強く吹いていましたが、予報では夜は弱まるようだったので、夕食後、仙台港へ行ってきました。2020年3月25日(水)、気温9度(終了時5度)、表層水温は8.5度でした。20時半から釣り開始です。

竿は2本、1本はルアーでメバル狙い、もう1本は塩釜港でのいつものアイナメのエサ釣り仕掛けです。まずはメバルをワームで狙いましたが、15分くらいやって、まったくアタリ無し。メバルはすぐに諦めました。

次は青イソメで、足元に落とし込んでいきます。テトラブロックが沈んでいるところで小さいアタリ。エサ釣り開始15分くらいでアイナメが釣れてくれました。

23センチのかわいいサイズでした。

その後はアタリが無く、時間だけが過ぎていきます。落とし込みでアタリがないので、30メートルほど投げて探ってみました。20分くらい投げ続け、ようやくしっかりしたアタリ!良い引きで31センチのアイナメが釣れました(^^)

もう1匹、と欲を出してその後も続けましたが、その後はアタリも無く・・・終了。

2020年3月25日(水)20時30分から22時までの釣果は、アイナメ 2匹でした。

仙台港3Mパーク アイナメ狙い

2019年11月29日(金)、気温は3度でしたが風がなく快晴の気持ちいい天気でした。11時半から13時まで仙台港3Mパークに行ってきました。

釣り人は15人くらいでした。
海はべたなぎです。モータープールの近くで釣りました。

狙いは、そろそろ浅場に来ているはず?のアイナメ狙いです。といっても、針は袖針10号、ハリス1.5号で、なんでも釣れたらという仕掛けです(^-^;

エサは、いつもの青イソメ(300円)のほかに、アイナメに効くと噂の岩ゴカイ(500円)も買ってみました。

10センチくらいのサッパの群れが何度も目の前を通り過ぎます。たまに、15~20センチくらいの小規模のイワシの群れも通り過ぎます。

サッパの群れ

アイナメ狙いなので、まずはヘチに落とし込んでアタリを待ちます。1回エサをとられた後、同じポイントで2投目にマハゼが釣れました(^^♪

その後もコツコツとアタリはありますが、エサが盗られます。やっと釣れたのはチンチンでした。どうもこれが頻繁にあるアタリの犯人らしいです。

20メートルくらい沖に投げてみますが、やはりチンチンが釣れてきます。カニやシャコ、フグは水温が下がったせいか、今日は1匹も釣れてきません。

その後もポツポツとチンチンが釣れるのみ。

11時半から13時まで釣りをして納竿。今日の釣果は、チンチン 5匹、マハゼ 1匹でした。マイワシが釣れていたので、今度サビキで狙ってみたいと思います。

マイワシを釣っていたおじさんに写真を撮らせてもらいました。多い人は30匹くらい釣っていました。朝マヅメか夕マヅメに狙ってみたいですね。

仙台港3Mパーク ちょい投げ

朝7時の駐車場開放に合わせて仙台港3Mパークへ。今日は、釣竿2本です。1本はサビキ仕掛け、もう1本はいつものハゼ釣り仕掛け(ルアー竿)でハゼやシャコを狙います。今日は、一番奥のベンチの前で釣ることにしました。

足元は、昨日のコマセ、イワシのウロコがたくさん落ちていました。

着いて海を見ると、8センチくらいのサッパの群れ。群れの中には20センチくらいのイワシも多数混ざっています。ハゼタックルは準備ができていたので、まずそちらに青イソメをつけて投入。もう一つのサビキ仕掛けの準備をします。

100匹以上の群れ、見えますか?

サビキ仕掛けの準備が終わり、出しておいたルアー竿を巻いてみると、何か魚がかかっています。これは!

落ち葉?

カレイでした。マコガレイかな?

3Mパークでカレイは初めて釣りました。

サビキのほうは、サッパ、イワシの大きな群れや、サバらしき小さな群れが仕掛けの前を通りますが、ピンクサビキにアタリはありません(T_T) アミ餌を群れに撒いてみましたが、ほとんど興味を示さず・・・。仕方ないので、サビキを底のほうに沈めて待ちます。

群れは見えるんだけど・・・釣れません。

ルアー竿の方は、たまに根掛かりもしますが、アタリはよくあります。2匹目はハゼでした。

釣れたハゼのハリを外していると、サビキの竿がガタガタしています。上げてみると20センチくらいのサバでした(^^♪ 追い食いさせて複数掛けを狙いましたが、仕掛けが絡んだだけでした(^-^;

サバはすぐ釣り上げないと、こんな風に仕掛けが絡みます。注意しましょう(^-^;

相変わらず魚の群れは見えますが、上層でも中層でも下層でもサビキにはその後も反応なし・・・。アミ餌が悪いのか、サビキの種類が悪いのか、腕が悪いのか・・・。8時過ぎにはだんだん魚の群れも見えなくなってきました。

サビキは不調ですが、20~30メートルほど沖へ投げる、ちょい投げは好調です。強いアタリでチンチンやハゼが釣れてきます。

今日1番の大物ハゼ。
ダボハゼ・・・

そしてまた強いアタリから良い引きでチンチン。

顔が小さくて、太っていました(^^)

日が高くなるにつれて、アタリが少なくなりました。10時に納竿。公園は、いつのまにか多くの釣り人。駐車場も帰りには、ほぼいっぱいでした。3Mパークは、水道があり、道具を洗って車に積めるので助かります。

本日の釣果は 、7時15分ころから10時まで、マハゼ 6匹、カレイ 1匹、チンチン 2匹、サバ 1匹、ダボハゼ 1匹でした。

入口に近い場所では、サビキで20匹ほど釣っている人がいました。やっぱり腕の差でしょうか(^-^;