利府町の野池で小バス釣り2

こんばんは、ogaです。2020年8月22日(土)、先日の小バス釣りが楽しかったので、今朝また違う野池にバス釣りに行って来ました。

5時45分頃に野池に到着。朝マヅメというには遅い時間で、かなり明るくなっていました(^-^; ワームは前回、効果抜群だった3インチワームを使用。

1投目からいきなりヒット! 25センチくらいのバスでしたが、足元の鎖に巻いてしまいバレてしまいました(T_T)  続いて3投目くらいにまたヒット! 今度は掛かりが浅く、手元でボチャン・・・。でも、活性はすごく高いようです。

この野池はハスが無いので、とても釣り易く、今日はアシ際で小バスのアタリがたくさんありました。開始から10分くらい、ようやく1匹目キャッチ。

小さいけれど、きれいな1匹。

その後も小型のアタリが多く、ワームがすっぽ抜けて掛かりません。それでもまた10分後くらいに追加で1匹。

超小型ですね(^-^;

30分間の釣行で、4ヒット、2キャッチ。楽しい時間でした(^^♪

後から来た方が、ogaのすぐ近くで35センチクラスを釣り上げていました。目標は低く!次は30センチオーバーを狙います (^-^;

雄勝町 F漁港でメバル釣り

こんばんは、ogaです。2020年8月21日(金)、まだまだ暑いですが、夕方から雄勝町のF漁港へ行ってきました。初めて行く漁港だったんですが、水温が高いせいかメバルは全然ダメ(1匹のみ(T_T))。明るいうちはフグだらけ。暗くなってもあまり魚は見えませんでした。

F漁港。堤防が低く釣り易い漁港でした。

まずは、昨日のバス釣りのタックル(3インチワーム)で堤防際を落とし込みで狙います。ガツガツとアタリがあり・・・

あっという間にワームがこんな状態に・・・(T_T) 食べたフグは大丈夫(消化できる)のかな?

3.5gのマイクロメタルジグやワームで堤防の先端まで探りますが、たまにフグが掛かるだけで、メバルもアジも留守のようでした。

フグは4匹ほど釣れました。

水温は、26.5度とかなり高め。メバルの適水温は14度前後らしいので、これが釣れない一番の理由かもしれません(^-^;

釣りをしていると20センチちょっとくらいのサバの小さな群れが回遊してきました。投げたメタルジグには興味を示しますがヒットせず。

薄暗くなり、根掛かりを機にジグサビキ仕掛けに交換。ルアーは小型バイブレーションを付けてみました。堤防先端の際をリフト&フォールで誘っていると、今日初めてのヒット!サビキ部分ではなくバイブレーションに良型メバルが釣れてくれました(^^♪

自宅から1時間半のドライブが少しだけ報われました・・・(^^)
20センチちょっとですが、太っていてうれしい1匹です。

この後も同じ場所を丹念に探りましたが、後が続かず。漁港内の常夜灯もアタリ無しでした・・・(T_T)

帰り道、今まで見たことのないような大きなオス鹿をみました。鹿も大きくなると馬のような、トナカイのような顔つきになるんですね( ゚Д゚)

利府町の野池で小バス釣り

農家ではないですが、この時期の稲穂の成長を見るのが大好きなogaです(^^♪ 

2020年8月20日(木)、今日は夕マヅメを狙って初めての野池にバス釣りへ。以前、七ヶ浜で釣りのお話しさせていただいた方に、この沼でバスが釣れると教えていただきました。小バスが多いという事で、3インチのワームで狙います。

池の半分は、この時期ハスの葉でおおわれています。

ワームをハスの葉の隙間に落としていくと、すぐにアタリがありました。小バスらしく、2回ワームがすっぽ抜けて、3度目の正直でキャッチ!

小さいけれど、とてもきれいなバスでした(^^♪

その後も、ハスの隙間から小バスが飽きない程度に釣れてくれました。

痩せていた2匹目。
3匹目。こいつは左目がケガしていました。
太っていた4匹目。全部このサイズです・・・(T_T)
5匹目。藻といっしょにあがってきました。

次にハスが無く、アシのある開けた方に移動しました。しかし、こちらは明らかに水が濁っていて、魚の数も少なくアタリがありません。暗くなる中、何とかアシの生え際で1匹キャッチ。

最後、6匹目。

17時半から19時までの本日の釣果は、ブラックバス 6匹でした。すべて小型でしたが、ひさしぶりにバスを釣ったので楽しめました!