牡鹿半島でメバル釣り

こんばんは、ogaです。2021年2月12日(金)、牡鹿半島の西部、東部の漁港へメバル釣りへ。気温は3度(終了時0度(T_T))、表層水温は7.5度でした。

今回は女川からコバルトラインで漁港に向かいました。途中、大六天駐車場できれいな五部浦湾を見ることができました。

16時半くらいに最初の漁港に到着。先行者は一人。ルアーでアイナメ狙いの方でした。

前回来たのは震災前かな。久しぶりの漁港です。
水温7.5度でした。

明るいうちはアタリ無し。堤防の先端でも水深が予想以上に浅く、水深5メートルくらいでした。17時半くらいに足元で最初のメバル(10センチちょっと)が釣れてくれました(^^) 

半島東部は平均サイズが大きいはずですが・・・

続いて堤防から5メートルくらい沖で20センチのメバル。沖の海底が砂地なのか、根掛かりはないのですが、アタリは堤防の近くに集中していました。

しかしこの後、風が冷たくなりアタリも少なく、結局18時45分までに4匹釣れたのみ(T_T) 半島の反対側、西部の漁港に移動します。

移動途中に鮎川漁港を見たりして1時間後、19時45分に到着。釣り人は他に誰もいませんでした。(前回、1月15日に来た漁港です。)

常夜灯の下、足元を見るとアマモの切れ端のようなものが。よく見るとそれぞれ別方向にゆっくりと動いています。ライトをあててみると巨大なゴカイでした( ゚Д゚) 大潮だったのでバチ抜けがあったようです。大きいものは40〜50センチくらいある巨大なゴカイ(ジャムシという種類かな?)でした。ただこれを食べにくる魚は一匹も確認できず。

常夜灯の下の20匹以上泳いでいました。

風が無く、釣り易いのですが、気温は0度!吐く息は真っ白でした。この漁港は海底に一面コケが生えていて、すぐジグヘッドがコケ団子になるので、底スレスレをゆっくり引いてコケを避けます。ここもアタリは少なく、5~10投して1回あるくらい。

それでもなんとか1時間弱で3匹のメバル(17~18センチくらい)が釣れてくれました。

二つの漁港の合計釣果はメバル 7匹でした。サイズはいまひとつでしたが、バチ抜けを見ることができたのは貴重な経験でした(^^)

投稿者: oga

宮城県在住の2児のパパです。食べることは大好きですが、酒は飲めません。2019年秋よりサラリーマンから個人事業主になりました。新鮮で価値のある情報をお届けできるようにがんばります(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です