朝、塩釜港視察

おはようございます、ogaです。2020年8月16日(日)、朝6時に塩釜港に行ってきました。まずは、まがき港の堤防から。

サッパが堤防上に放置されていました。

市場近くの奥側では、サビキのコマセにカタクチイワシらしき魚が寄っていましたが、あまり釣れていないようでした。アミを直接針に付けるトリック仕掛けでは、5センチくらいの小さなメバルが鈴なりで釣れていました。

堤防の先端角のところで泳がせ釣りをしていた方に大きなアタリがありましたが、やり取りの最中にバレてしまいました。タチウオかショゴですかね?

続いて、マルハニチロ物流センター前へ。

こちらの方が、釣り人が多く20人くらいいました。しかし、こちらも釣果はイマイチで、確認できたのは20センチくらいのマイワシと、小さなカタクチイワシのみ。

我が家の冷凍庫のスペースを占拠している冷凍アミブロックですが、出番はもう少し先になりそうです (^-^;

朝、仙台港3Mパーク視察

こんばんは、ogaです。今日も家族サービスで三滝堂ふれあい公園へ行ってきました。公園の上流の駐車場、下流の駐車場もすべて車で埋まり、すごい人出でした。

という事で、なかなか釣りに行けていません(^-^; なんとか朝に仙台港3Mパークを視察してきました。

オープン直後です。サビキとちょい投げ、メタルジグを投げている人がいました。

午前7時でも、日差しが強く、ちょっと釣りには厳しい天気でした。釣果も確認できず・・・。一度、台風などで海が荒れないと魚も入ってこないのかもしれないですね。

小さなアカエイが泳いでいました。画面真ん中辺にいます(^^)

仙台港3Mパーク視察

こんばんは、ogaです。今日は、昼前に仙台港3Mパークの視察へ。駐車場は今日もいっぱいでした。釣り場は、まあまあの混雑。

日中だったためか、イワシもあまり釣れていませんでした。多い人でイワシとサッパ20匹くらい。奥の方では、シャコをちょい投げで釣っている方がいたので、お願いして写真を撮らせていただきました。

シャコとアカハゼ?ですかね。美味しそうです(^^)

夕食後に、七ヶ浜の菖蒲田浜漁港にメバル釣りに行ったのですが、釣り人が多く、波もザブザブしていたので5分ほどで断念。続いて谷地漁港へ行きましたが、こちらも釣り人だらけで場所がありませんでした(T_T) ちょっとお腹が痛かったので結局、そのまま釣りをせず帰宅。DAZNでJリーグ観て休みます(^-^;