カニ網と探り釣り

こんばんは、ogaです。2020年10月18日(日)、夜18時30分頃からカニ採りへ。待っている時間が少し暇なので、岸際の探り釣りも同時にしました。

最初の30分くらい、探り釣りはアタリ無し・・・。少しだけ沖に投げて引いてくると、小さいアタリで15センチくらいのクロダイの幼魚が釣れてくれました。

また30分くらいして2匹目。少しだけサイズアップ!といっても17センチくらいですが(^-^;

中層でアタリがあり、釣れたのは小さいメバルでした。

カニ網の方は、イシガニはちょいちょい掛かりますが、本命のガザミは最後まで来ませんでした。もう沖に出てしまったようです。

20時半までの本日の釣果?は、クロダイの幼魚 2匹、メバル 1匹、イシガニ 13匹でした。ガザミはまた来年を楽しみに待ちたいと思います(^^)

小さいのはリリースしました。

貞山堀から塩釜港へ

こんばんは、ogaです。昨日、宮城に帰ってきました(^^) またよろしくお願いしますm(__)m 

2020年10月16日(金)、夕食後に貞山堀へ。夜釣りでの見えハゼ狙いでしたが、ライトで照らし探しても、ハゼがまったく見えず・・・。夏にはたくさん見えたテナガエビは1匹も見えませんでした。

諦めて、そのまま塩釜港へ。塩釜港の到着は20時でした。

青イソメをエサに堤防の際を探っていきます。いつもならすぐアタリがあるのですが、今日は5メートルほど探って、やっとアタリ。1匹目は小さなマハゼでした。

その後も飽きない程度にアタリはあります。あいかわらずイシガニのアタリも多く、水面で2匹バラしました。もう1匹ハゼを追加した後、少し強い引きでクロダイの子供が釣れました(^^♪

塩釜港ではよく釣れる極小メバルも・・・(T_T) アイナメやクロソイは水温がまだ高いのか、まったく釣れませんでした。

今日、5匹くらいは釣りたかった大きいマハゼは、この1匹のみ。

19センチくらいでした。

20時から21時20分くらいまで釣りましたが、大物は何も釣れず・・・(^-^;

釣果はマハゼ 5匹、クロダイの幼魚 3匹、メバル 2匹でした。

夕マヅメのバス釣り

サッカー日本代表戦、準備不足な感じで、なかなかストレスが溜まる試合でしたね。2020年10月9日(金)、今日は夕方うす暗くなった17時から野池へ。

風無し、釣り人も無し。

昨日の雨で水温が下がったのか、いつもは頻繁にある小バスのアタリがありません。それでも開始10分、岸際の木の下でフォール中にヒット!20センチくらいですが、元気の良いバスが釣れました!

最近この付近でクマの目撃情報もあったので、少しびくびくしながらの釣りでした(^-^;

その後はポイントを移動しますが、なかなかアタリ無し。アシ際のポイントで同じ20センチくらいのサイズがヒットしましたが、ワームへの食いが浅く、スッポ抜けてしまいました(T_T)

17時から17時45分までの短時間、バスが1匹のみの釣果でした。