強風の中、牡鹿半島メバル釣り

おはようございます、ogaです。昨日(2021年4月20日(火))、牡鹿半島へメバル釣りに行ってきました。気温20度(終了時14度)、小潮(15:51干潮)、表層水温は11度でした。(帰り道、アナグマを3匹見ました。半島にはたくさんいるみたいです。)

最初に半島西部にある初めての漁港を確認。地図ではわからなかったのですが、沖堤防へは岸沿いに歩いて渡れそうでした。海藻も多く、潮通しも良い漁港なので、今度挑戦してみたいと思います。

その後、半島東部の漁港へ。到着した時は、風は微風、釣り人はいませんでした。

海底には海藻が少なく、ウニが見えます。
水温11度。

道具の準備に時間がかかり、釣り開始は暗くなりかけた18時45分でした。フロート(浮き)仕掛けで、2投目にヒット。17センチくらいの元気なメバルが釣れてくれました(^^♪

常夜灯は無く、水深は4メートルくらいあるのですが、たまにライズしていて活性は高そうです。フロート仕掛けで4匹キャッチ、2匹バラしたところで、PEラインのトラブル・・・。このリールの時だけPEラインのトラブルがあるので、たぶんリールが原因です。(ラインローラーがうまく回っていないのかな?)

その後、キャロシンカーのタックルに交換しましたが、アタリが極端に少なくなりました。風もだんだん強くなり、ライズが無くなりました。投げて届く範囲内に魚があまりいない様子・・・。

1時間くらい釣れなかったので、数百メートルくらい移動し、常夜灯の下へ。風はさらに強くなり、釣りづらい状況ですが、風が弱い時はしっかりアタリがあります(^^)

いつもはチビクロソイがたくさん釣れる漁港ですが、昨日釣れたのは、すべてメバルでした。チビソイらしきアタリは何度かありましたが。

本日の最大は20センチちょうどくらい。きれいな魚でした(^^)

18時45分から22時20分まで釣りましたが、最後は風が強く釣果を伸ばせませんでした。釣れていた時にライントラブルがあったのが惜しまれます。本日の釣果は、メバル 11匹でした。

小さいメバルは常夜灯の下でガルプ ベビーサーディンで釣れました。

牡鹿半島でメバル釣り

おはようございます、ogaです。昨日、2021年4月12日(月)、牡鹿半島西部の漁港へ。気温14度(終了時13度)、大潮(干潮が21:54)、風は3〜4メートルくらいが吹いたり止んだりという状況でした。

17時頃、様子見で初めての漁港に行ってみましたが、①外海側の堤防が高く釣りづらそう、②港内側は係留している船が多い、という理由から、釣りは断念。ただしカレイ、アイナメ狙いの釣り人が2人おり、堤防先端は水深もありそうだったので、堤防際の探り釣りが面白そうな漁港でした。

先日ボーズだったので、今日は数が期待できる漁港へ。

比較的大きな漁港ですが、釣り人はいませんでした。左に見える沖堤防でいつか釣りをしてみたい!

水温は10.9度。先週後半は夜の気温が低く、冷たい北風が強く吹き続け、水温が下がり気味でしたが、昨日、今日と気温が上がったので期待できそうです。

まだ明るい時間に、漁港内の岩と藻のたくさんある場所でフロート(中通し浮き)仕掛けを引いていたらヒット!17センチくらいのメバルが釣れてくれました。幸先良い1匹(^^♪

明るい背景でのメバルの釣果写真は、久しぶりなので新鮮ですね(^^)

上の写真のポイントでは、30分で2匹のみでした。小さなアタリはたくさんあったのですが。(アナハゼも何回かアタックして来ました(^^))

暗くなったので、漁港中央の常夜灯がある潮通しの良いポイントへ移動。風、波は少しありますが、メバルが時々ライズしていました。初めは良型を狙い、底付近をキャロシンカー(6g)で探っていましたがアタリ無し。水面(に漂うエサ)を意識している魚に狙いを変更し、フロート仕掛けのタックルに変更すると、これが正解だったようで、毎投アタリがあります。(ウキ下のリーダーは80センチくらいです。)

20時20分くらいまでに15匹(写真は13匹ですが、猫に2匹盗られました(^-^;)。アタリはたくさんあったのですが、釣りの腕が・・・(T_T) (ワームのサイズを下げ、ジグヘッドを0.9gからもっと軽くすれば良かったかな)

最大で19センチくらいでした。風が強くなったのでポイント移動のため一度リリース。

次は漁港奥の常夜灯のポイントへ。こちらは山に近いためか風が弱く、キャストが楽でした。ワームを1.5インチの小型に替えましたが、釣れるメバルはサイズダウン!(T_T)

潮どまりの時間になるとアタリが少なくなり、22時20分に納竿。漁港奥の浅く藻が多いポイントは小型メバルが中心でした。

22匹でしたね。小型ばかりですが・・・

18時15分から22時20分までの釣果は、メバル 37匹(15+22)でした。サイズはイマイチでしたが、数が釣れたので楽しい釣行でした(^^) 常夜灯のある漁港でのメバル釣りはフロート仕掛けが有効ですね♪

女川町でメバル釣り

おはようございます、ogaです。子供達は春休みが終わり、今日から登校。静かな朝です(^^)

昨日は女川町へ釣りに行ってきました。4月7日(水)、気温8度(終了時も8度)、若潮(干潮18:29)、表層水温は10.8度でした。前回釣行では2匹しか釣れなかった漁港・・・、リベンジできるでしょうか(^-^;

堤防が低く、静かで釣り易い漁港です。藻はありますが根掛かりはあまりありません。堤防先端でも水深は4メートルくらいかな、浅い漁港です。

18時15分くらいから釣り開始。前回より海藻がかなり伸びていました。堤防の真ん中くらいから探り始めますがアタリ無し。干潮で潮が動いていないことが原因かもしれません。

ここ数日、少しだけ水温下がっているみたいです。

潮通しの良い堤防先端に移動し、底層を引いてくると、堤防際でヒット!近くの大きな藻のかたまりに潜られましたが、強引に引っ張って抜き出しました。18センチくらいのメバ ルでした(^^♪ 初キャッチが19時30分過ぎ、ここから潮が少し動き出したようで、常夜灯の下では時折メバル「ピチャッ」という音でライズします。

北西の冷たい風が強く寒い一日でしたが、ライズがあるので集中力が続きます(^-^;

しかしこの日のメバルにワームの動きがあっていないのか、カラーを替えてもなかなかアタリがありません。21時くらいまでいろいろな場所、ワームを試してやっと3匹。表層で、もう少しゆっくりワームを漂わせたいと考え、一度車に戻りフロート(浮き)仕掛けに交換しました。

結果的にはこれが正解だったようで、ライズした先にワームを投げ、表層をゆっくり漂わせているとアタリがあります。サイズも良く、22センチが釣れました(^^♪

体高があり、引きの強い魚でした!

ただ風がどんどん強くなり、時々白い波も立つように・・・(T_T) フロートで4匹ほど釣ったところで寒くなり納竿しました。

18時15分から22時までの釣果は、メバル 7匹(最大22センチ)でした。もっと早く釣り方がわかっていたら倍は釣れたと思います。でもよい勉強になりました!