北上川でシーバス

こんばんは、ogaです。しばらく県外にいたので、今日は久しぶりの釣行です。長らく更新できずに申しわけありませんでした。

新しいシーバスロッドでの初釣行です。

2021年7月3日(土)、曇り、気温20度(終了時18度)、小潮、風は3〜5メートルくらい吹いていました。15:13頃干潮、満潮は22:05頃です。

干潮の前の引き潮の時から釣り始めたかったのですが、釣り場に着いたのが15時頃、ちょうど干潮が終わり、満ち潮になるタイミングでした。河川のシーバスは、引き潮の時間帯が良いそうなのですが・・・失敗しました。

土曜日なので釣り人は多く、対岸も含め、見える範囲で20人弱。少し濁りがあり、透明度は1メートル少しくらいでした。(遠くから来ている釣り人も多く、青森や八戸、平泉ナンバーの車が駐車していました。)

明るい時間なので、バイブレーション、メタルジグ、ローリングベイト等、いろいろ投げてみますが、まったくアタリがありません・・・(T_T)  周りの人もあまり釣れておらず、15時15分から18時15分くらいの間に50センチくらいのシーバスが1匹(ルアーはシンキングペンシル?)、35センチくらいのサバが1匹釣れたのが目視確認できたのみ。小潮、上げ潮と条件が悪かったのかもしれません。

あまりにアタリがないので、大きく移動し、周りに人のいないワンド状の場所へ。かなり遠浅の場所でしたが、追い風を利用し、7.1gしかない「アルデンテ95S」を40メートルほど投げることができました。そして2投目に待望のヒット!元気なシーバスが釣れてくれました(^^♪

アルデンテ95S、旧北上川に続き、魚を連れてきてくれました。7.1グラムしかありませんが、飛びます!

大きさは57センチくらい。フッコサイズですが、今日の状況では充分です(^^) 2匹目を狙いましたが、その後はアタリ無し。前回良く釣れた「アイマ コモモ」も不発。少し早めの19時ころ終了しました。(次回は、潮が引く時間に釣りをします!)

今回のフッコは持ち帰りました。胃の内容物を確認すると、何とカニが2匹。小魚やエビだけでなく、カニも食べているんですね。

北上川河口でスズキ釣り

こんばんは、ogaです。2021年6月21日(月)、北上川の河口にスズキ釣りに行ってきました。気温19度(終了時16度)、中潮(満潮は翌日0:26前後)、風は予報が風速3メートルでしたが、それほど強く吹いてはいませんでした。水温は測定せず。

今回は初めての場所、北上川のもっとも下流、海との境目です。遠浅の砂浜なので久しぶりにウェーダーを着用しました。スズキ狙いといいつつ、マゴチやヒラメ、青物も可能性がある場所です。

未舗装の道路を1キロメートルくらい走り、ポイント近くに車を止め、19時20分釣り開始です。二人組の釣り人がちょうど帰るところでポイントは貸し切りでした(^^)

写真の右側が海、左側が北上川です。対岸に見える水門は、いつも釣り人がたくさんいます。

最初はボラのジャンプやスズキのライズがほとんどなく、静まり返っていたのでローリングベイトを投げていましたが、30分ほどアタリ無し。遠浅だったので20メートルほど立ち込んでキャストしていたんですが、ogaの後ろの岸辺でボイル!水深30〜50センチくらいの浅瀬に小魚を追い込んでいたみたいです。

浅いところを効果的に探りたかったので、アイマのコモモ12.5センチに交換。アタリらしきものが2回あり、3回目についにヒット!浅い場所でのヒットだったのでエラ洗いやジャンプを4回もしてくれました。

1匹目 20時10分くらいのヒットでした。
サイズは 58センチくらい。太ったきれいな一匹。

スズキは最後までしっかり暴れるので、酸欠になるようです。フックを外してリリースするとき、自力で泳ぎ出すまでに1分弱かかりました。最後はダッシュして泳いでいったので良かった(^^)

10〜20匹くらいの群れで速い泳ぎで移動し、岸辺でボイルしている魚がいるのでライトを照らして見ると、35センチくらいあるサバ(たぶん)でした。食べているエサが違うのかルアーには反応せず。(浅瀬にはアミエビが大量発生していました。これを食べていたのかもしれません。)

ルアーに触るようなアタリはありますが、なかなか掛からず。それでも20分後に二度目のヒット!この魚は岸と並行にキャストし、水深1メートルくらいの場所で釣れました。

2匹目 20:30分頃。

50センチくらいですが、良い引きでした。

この後、アタリが止まってしまい、いろいろルアー、場所を替えてみましたが、ダメでした。サバのボイルはたまにありますが、スズキは無し。ルアーボックスの中に1つだけメタルジグがあったのを思い出し、これを使ってみることに。

50メートルほどキャストしてリフト&フォールしているとヒット!引きが強くなかったので、小さいマゴチだと思っていたら、ヒラメ(ソゲ)でした(^^♪ 22センチくらいの赤ちゃんサイズがスレで掛かっていました。

3匹目 ダイソーの100円メタルジグで (^^♪

続いて、ごみかと思ったらモクズガニ。上海ガニの親戚なので、たくさん獲れたら食べてみたいですね。今回はリリースしました。

4匹目?

初めての場所でしたが、2匹もスズキが釣れ大満足な一日でした。根掛かりも無いし、サーフの釣りは気持ち良いですね(^^♪

北上川河口 ハゼ釣り2回目

2019年11月4日(月)、11時半から15時まで北上川(追波川)河口右岸へ。鳴瀬川や高城川は、まだまだ台風、大雨の影響が残り濁りがひどいですが、北上川は問題ないレベルまで回復していました。前回最後に入ったポイントで釣り始めます。

透明度は2メートル近くあるでしょうか。風もなく、前回アタリの多かったアシ際のポイントは、水深50センチくらいで底が丸見えです。少し遠投してアシ際を探りますが、1投目、2投目と根掛かり・・・。台風による増水の後、何かいろいろ沈んでいるみたいです。

そこが見えなくなるあたりでアタリがあり、本日1匹目。

その後も、ぽつぽつと掛かります。コツコツと細かく鋭いアタリは、ウグイの仕業みたいです。エサもけっこう盗られました。

ウグイがエサ取りの犯人らしい。

息子は、増水で流れ着いた木の枝に木綿糸を結んでハリとエサをつけ、見えるハゼを狙っています(^^)

木綿糸を気にせず青イソメに食いつくハゼ。

自分でも浅瀬のハゼを見釣りして初めてわかったのですが、エサではなくナツメオモリやクッションのウキ止めゴムに盛んに食いついていました(^-^;

浅い場所でアタリが少なくなったので、沖に向かい30メートルほど投げます。ナツメ1号では、オモリが軽すぎるらしく、だんだん下流に転がっていきます。

ただ、それが結果的に誘いになるのか、良い型のハゼが小型にまじり、たまに掛かってきます。やはり大型は、すこし沖目に多いようです。

太ったハゼです。

風が少し強くなり、子供たちも帰りたいと騒ぎだした14時半すぎに納竿。

本日の釣果は、マハゼ 34匹(最大23センチ)、ウグイ 2匹でした。

クーラーに入れ損ねて4匹ほど逃がしました。

広大なアシ原による浄化効果でしょうか、ハゼのサイズやコンディションの良さに北上川の底力を感じた1日でした。