追波川、ようやく9月初シーバス

おはようございます、ogaです。

昨日は久しぶりに追波川に行ってきました。9月はここまでボーズ続きでしたが、ようやくブログに魚の写真を載せることができます(^^)

2021年9月9日(木)、中潮(17時10分頃満潮からの下げ潮)、気温23度(終了時21度)、登米観測所データで水温20.6度、濁度6.0(15以上だと濁りすぎ)でした。17時半頃に現地着。最近あまり釣れていないのか、釣り人は3人しかいませんでした。

夕マヅメは海の波の影響がある所をメタルジグ、鉄板バイブで60メートルくらい投げて探っていきますが、アタリ無し。海水温も下がってきていたので、密かに外道のヒラメも狙っていたのですが、そううまくはいきませんでした(^-^;

暗くなってからは数十メートル移動し、川の河口へ。時々ボラは跳ねますが、シーバスらしきボイル音は無し。周りの人も帰っていきます。

アイマ コモモ125、にょろにょろ105と125、ジグザグベイト60、マニック135、サミー110といろいろ投げ倒しましたが、魚からの反応無し・・・。岸辺には、イナッコ、マハゼがたくさん(1メートル四方に10匹以上)いるのですが。

19時20分に最後の切り札?アルデンテ95Sでようやくヒット!ひさしぶりのシーバスだったので、小型ですが慎重にやり取りしました。追波川での自己最小!記録更新です(^^)

19:20 着水後、すぐにヒットしました。
ちゃんと計ってはいませんが、40センチ弱、たぶん39センチくらいです。

その1時間後くらいに60センチくらいの良型が、にょろにょろにヒットしましたが、エラ洗いの際にリーダーとスナップの結束部分が解けてバラシ・・・ルアーと魚を同時に失いました(T_T) 後から考えると、魚に非常にかわいそうなことをしました。

さらに1時間後、21時10分頃、アルデンテ95Sにヒット。

濁度6.0なので、水はすごく澄んでいました。

サイズは55センチくらいですが、きれいなシーバスが釣れてくれました。

ここで納竿。何とか2匹釣るころができ、ホッと一安心の釣行でした。

北上川シーバス釣り

こんにちは、ogaです。昨日(2021年7月21日(水))、夕方から北上川へ。水温が高そうだったので、河口ではなく、河口から10㎞弱上流の水門がある場所へ行ってみました。中潮(18:56ころからゆるやかな上げ潮)、気温は終了時25度、風は微風でした。(登米観測所の数値では水温29.3度(高い!)、濁度8.0度でした。)

19時前に現地着。先行者無しで、一番入りたかったポイントに無事入れました。準備を終え、19:20ころから釣り開始です。

開始から5投目くらいで、岸から30メートルくらいの沖でヒット!幸先よく1匹目が釣れてくれました(^^♪

ヒットルアーは、ジャクソンの「にょろにょろ」です。

サイズは、55センチくらい。太っていて、きれいなシーバスでした。昨年、この場所で根掛かりで無くして以来、久しぶりの「にょろにょろ」投入でしたが、すぐ結果が出てくれました(^^♪

その後の2投も小さいながら2回アタリがあり、「この感じだと、今日は爆釣か?」と思いましたが、そう甘くはなく・・・。色々、ルアーを替えましたが、1時間アタリ無し。この付近にシーバスが少ないような感じで、ボイル音(捕食音)も数回聞こえたのみでした。

岸際の浅いところでようやく2匹目がヒット!ほとんど手応えなく、25センチほどのかわいいサイズのシーバスでした。これも新しく入手した(中古)にょろにょろでした。

岸辺にはスジエビやテナガエビがたくさん居ました。

真ん中に大きなオスのテナガエビがいるのが見えますか?
スジエビだらけ。

浅瀬でウロウロしているテナガエビがいたので、素手で捕まえることができました。エビ網などを使えばたくさん採れそうですね。アタリが無くなり、魚の気配も無いので22時30分に納竿。

新しい戦力として、ラッキークラフトのシンキングペンシル「ワンダー80」、ジャクソンの「にょろにょろ105」を購入。「にょろにょろ」はオークションで5本 1,500円でした!(中古、針なし、半額クーポン使用で(^-^;)

「にょろにょろ」は5本のうち、105サイズは2本。フックは、ダイソーの8号サイズを装着しました。(正規サイズは、10号ですが、ダイソーフックは若干軽いようなので、8号でも問題なさそうです。)
「アルデンテ95S」と大きさを比較すると、こんな感じです。

今回、「ワンダー80」は釣果がありませんでしたが、動きは良いので今後に期待です(^^♪ 残り3本のフックの無い「にょろにょろ」は、シングルフック仕様にしてみたいと思っています。

北上川河口シーバス、どうにか粘って・・・

こんにちは、ogaです。昨日は、夕方から北上川(追波川)河口へ。2021年7月15日(木)、中潮(19:55頃満潮)、気温23度(終了時22度)、登米観測所のデータで水温23度、濁度15度でした。18:45から釣り開始です。

右岸到着時に釣り人はいませんでした。反対側には5人ほど。明るいうちは、バイブレーション、メタルジグなどを遠投して広範囲を探りますが、反応なし・・・。暗くなってきても、サバの回遊もほとんどありません。後から4名ほど釣り人が来ましたが、海近くで釣っていた方が小さい青物を1匹釣り上げたのを確認できただけでした。

このままではボーズ・・・。釣り場写真しか撮っていないし。という事で、ルアーに掛かってしまった小魚を撮影(^-^; 正体はハク(ボラの稚魚。10センチ以上になると「イナッコ」と呼ぶらしいです。)でした。岸辺に群れていましたが、シーバスに襲われている気配はありませんでした。

下げ潮が緩くなってきた12時頃、シーバスらしきボイルが少しづつ増えてきました。「アルデンテ95S」で、2回ヒットするも2回ともバラシ・・・(T_T) そして12:30、3度目のヒットで、やっと取り込みに成功しました!水深1メートルくらいの浅瀬で掛けたので、すぐエラ洗いして、やり取りを楽しめました(^^♪

銀ピカで、よく太ったシーバスでした。シマノの10.8フィートの竿とダイワの2506番のリールという、いろいろアンバランスな組み合わせ・・・(^-^;
アルデンテ95Sは、軽いのに非常に飛びます。バチ抜け時用のルアーですが、関係なく使用しています。使用時間に対するヒット率では、私にとって(今のところ)一番のルアーです(^^)

サイズは57センチくらいでした。北上川は、水道に比べてサイズが大きいですね。砂をやさしくとってリリースしました。

この後、13時半までがんばりましたが、この1匹で終了。7時間!で3ヒット、1キャッチでした(^-^; 深夜の岸近くの浅瀬には、ハク、マハゼ、エビ、カニがたくさんいます。この豊かな自然を大切にしたいですね(^^)