こんばんは、ogaです。昨日(2023年10月20日(金))、夕方からN瀬川河口へ。
大潮後の中潮4日目、気温20度(納竿時19度)、風は無風から終了前西風の突風でした。
N瀬川河口は遠浅で釣れないエリアが多いので、前回釣行で良かったポイントに入りました。
小魚(イナッコ?)が跳ねていて、そのサイズが小さいのでルアーをコルセア65に交換して2投目にヒット!エラ洗いでウグイで無いことがわかりホッとします (^-^;
17:45 1匹目 50センチくらい コルセア65で。
あまり遠投するポイントではなかったので、今日は10フィート(ラブラックス)ではなくラテオの96MLを使用。少し柔らか目の竿先で、ルアーが自然に泳いでくれているように感じます。
17:55 2匹目 サイズダウン 45センチくらいかな? これもコルセア65です。
ここで流れが止まり、アタリも無くなりました・・・。いろいろルアーチェンジしてもダメで、遠投して川底をリフト&フォールさせていると小さいアタリからヒット!
19:30 3匹目 ダイソーVJに25センチほどの小型がヒットしました。
この後、周りの釣り人も皆帰ってしまい、釣り場一人占め状態に。下流に移動しながら一番遠投の効くルアーで広範囲に探っていきます。
沖の方でよく流れの抵抗がある所があり、何度か小さなアタリがあった後ヒット!45メートルほど沖でヒットしました!
21:00 あまり太っていませんが良く引きました(^^) ニョロニョロ125で。
サイズは52センチ。まあ大きくはありませんが。
この頃から風がどんどん強くなってきました。ヒットルアーのフックが少し伸びてしまったので、違う色に交換。同じように遠投しているとまたヒット! やはり少し痩せていますが、この日一番(と言っても55センチくらいですが(^-^;)の魚が釣れてくれました。
21:15 5匹目 これもニョロニョロ125で釣れました。
ここで西風が強くなりすぎ、ルアーが前に飛ばなくなったため終了。
小さいながらも5匹釣れたので、満足な釣行となりました。今年のN瀬川、良い感じです♪