塩釜港 越の浦漁港ハゼ釣り

本日のハゼ釣りは新規開拓で、塩釜港の最奥部に行ってみました。気温は7度。吐く息が、白くみえるようになりました。

マリンゲート塩釜の駐車場から、車で奥に入ることできました。釣り人はいません。奥でも足元から深く3メートル以上はあるようです。最奥部で橋?建設の工事をしていますが、濁りはありませんでした。

橋?の工事をしています。写真には写っていませんが、左側がビック(スーパー)です。

しかし、足元でも30メートルほど投げてもアタリがほとんどありません。たまに小さいアタリがあるものの掛からないので、ダボハゼか何かだと思います。

30分ほど探ってみたものの、1匹も釣れず・・・。エサも古く元気が無かったので、釣具店に向かいます。釣具店で釣り針(ハゼ針や袖針)と青イソメ300円分を購入し、おばさんに情報を聞きます。やはり今年のハゼは不調とのこと。塩釜港よりは七ヶ浜の各漁港のほうがまだ良いかも、とアドバイスをいただきました。

七ヶ浜町の東宮浜港では、カキが多く根掛かりがひどかったので、今日は塩釜の越の浦漁港へ行ってみることにしました。

7時50分頃から越の浦漁港で釣り開始。ここも釣り人は居ません。川の河口側は水深が1メートルほどしかなく前回来た時と同じでアタリは無し。前回釣行時、比較的釣れた河口の反対側もダボハゼらしきアタリのみ。浅いところにはハゼが居ないようです。

前回釣れた河口反対側のポイント。今回は釣れませんでした。

そこで河口部の一番先端に移動し30メートルほど投げて広範囲を探ります。そこでようやく1匹釣れました。ここでも水深は2メートル無いくらいでした。

次に強いアタリがあり、引きが楽しめたのは18センチくらいの自己最高サイズのクロダイの子! (^-^;

その後も2匹小さいマハゼが釣れました。根掛かりは無いものの、 アタリが少なく、 ごみ(藻や落ち葉、枯れ枝)が一投ごとに掛かってきます。そこで、より深いところが探れそうな港の反対側の釣り場へ移動します。

大雨後の水の濁りはだいぶ良くなりましたね。海底にたくさんある穴は何の穴でしょう?

移動の途中、海底に穴があいています。
反対側に到着。

ここでも浅く、一投ごとに掛かるごみを外しながら、なんとか小型ハゼ追加。

アタリが少ないので9時に納竿しました。

今日の釣果は、マハゼ 6匹、チンチン(クロダイの子)2匹でした。

帰り途中で撮影しました。海の中に見えた穴は、このカニの巣のようです。

何ガニだろう。(後から調べたら、ヤマトオサガニという種類らしいです)

塩竃市 越の浦漁港

今日はハゼ釣りの新しい場所を探して、塩竃市の越の浦漁港へ。

港の奥には小さな川が流れ込んでおり、岸はすべてコンクリート護岸で釣りやすい漁港でした。

最初、川の河口側で釣り始めましたがアタリなし・・・。駐車スペースを挟んだ反対側に移動しました。(後から考えると、川の上流で大規模な工事をしていたので水質が悪かったのだと思います)

こちらではぽつぽつですがアタリがあり、10センチ強のマハゼをゲット。

その後も飽きない程度にアタリがあり、6~16センチほどのサイズが釣れました(中心は6~10センチ)。足元にはあまり居なく、5~10メートルくらい投げたほうが良いようでした。

昨日に続き、ここでもクロダイの赤ちゃんが一匹だけ釣れました。

越の浦漁港は、高城川と比べて少しやせている個体が多いように感じます。エサ不足が原因でしょうか。

15時半から16時半の1時間で、マハゼ(6~16センチ) 11匹、ダボハゼ 2匹、クロダイの赤ちゃん 1匹の釣果でした。