東松島市、シーバス釣行

おはようございます、ogaです。昨晩(2022年7月7日(木))、22時から久しぶりに東松島市のシーバスポイントへ。気温23度、小潮(21:45頃満潮からの下げ潮狙い)、水温は24.6度(NET情報)でした。

濁りがかなりありましたが、ボイル(捕食音)が時々聞こえます。いつものようにグラスミノーMと静ヘッド5gを投げますが、なかなかアタリがありません。たまにあるアタリも魚が小さいのか、フッキングせず・・・。

開始から1時間ほどして、ようやく40センチ弱の小さなシーバスが1匹釣れました。(潮の流れが変わり、新しい魚が入って来たようでした。)

このポイントは活性の高い時は、表層や中層引きでどんどんアタリがあるのですが、今日は底付近にアタリが集中しました。再開して、すぐに2匹目がヒット!ちょっと良いサイズ(この場所では)だったので、慎重にやり取りし無事キャッチできました(^^)

きれいな魚。

サイズは52センチくらいでしたが、流れに乗って走り、エラ洗いも2回してくれたので、引き味を満喫できました。

ワーム、写っていませんが、これもグラスミノーMです。

3匹目は、また40センチくらいの小さいサイズ。

この後、流れが止まり、アタリも無くなりました。24時頃、再度良い流れになりましたが、良型(55センチくらい?)と小型(30センチくらい)を2匹バラし、終了。

2時間半で3匹のみの寂しい釣果となりましたが、春先に比べ、少し大きいサイズの魚が入って来ているようで、楽しめました。魚がだいぶスレているようにも思えたので、96MLの竿と16LB(4号)のリーダーでは、少し太すぎたように思います。ワームもピンテールやストレートタイプのアピール弱めのほうが良いかもしれません。(持っていませんが) ダイソーのシンペン、サミー(ペンシルベイト)は不発でした。旧北上川でもそうでしたが、明かりの下の釣りは、ワームが強いですね。

人懐っこいタヌキ。ずつと隣りで釣れるのを待っていました(^^)

キープしたシーバス、胃の中は空でした。

投稿者: oga

宮城県在住の2児のパパです。食べることは大好きですが、酒は飲めません。2019年秋よりサラリーマンから個人事業主になりました。新鮮で価値のある情報をお届けできるようにがんばります(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です