七ヶ浜町 カニ網でイシガニ、ワタリガニ

こんにちは、ogaです。昨晩、カニ採りに行ってきたので報告します。

6月くらいから始まるワタリガニ、イシガニですが、そろそろシーズンも終わり。今日もスーパーでサンマを2匹購入し、ぶつ切りにしてエサに使用しました。

19時から20時45分くらいまで、5つのカニ網を使用し、ぽつぽつと小型のイシガニが採れました。期待していた2年モノ、3年モノのワタリガニはまったく採れず・・・(T_T) もうワタリガニはシーズンが終わり、深場に移動してしまったのかもしれません。今年のカニ採りはこれで最後かな。

本日の成果、イシガニ(すべて小型)10匹でした。

七ヶ浜町 カニ網でワタリガニ

こんばんは、ogaです。10月5日(土)夜、2時間ほどカニ採りに行ってきました。カニ網を使い、エサは前回と同じスーパーで買ったサンマです。

最初の30分ほどは、まったく採れず、もうシーズンも終わりかと思いましたが・・・。その後、30分ほどで3匹ワタリガニが取れました。

きれいな色のイシガニもゲット‼ 

イシガニだけを採るのなら、夏の夜、塩釜港の岸壁をライトで照らし、見えるカニを網ですくうのがおすすめです。イシガニはハサミが大きく、ツメ肉の味は絶品です。

こいつは、ワタリガニより、さらにハサミの力が強いので、扱いに注意が必要です。

その後もぽつぽつと追加し、本日の成果はワタリガニ 5匹、イシガニ 2匹でした。

松ケ浜漁港 4回目 イカ ボーズ

9月27日(金)朝5時半に30分だけ松ケ浜漁港に行ってきました。

というのも昨日の夕マヅメに8匹くらいイカが見えたので、それをエギングで狙ってみました。(昨日も何人かが見えイカを狙っていましたが、誰にもヒットしませんでした。)

安い小さいエギをひとつだけ購入し挑戦しましたが・・・

このブログは、お金をかけないで楽しむ、をひとつのテーマにしています。今後もお金はかけられません。かけません(^^)/

まったく興味を示してくれず惨敗。イカは、むしろ静かに遠ざかっていきました・・・

港の外側のテトラの上で釣りをしていたルアーマンが45センチの見事なショゴ(カンパチの幼魚)を釣り上げていたので写真を撮らせていただきました。

9月から始まったこの釣りブログ、45センチ以上の魚はニゴイとヤガラだけです(^-^;  がんばります!