2日連続で塩釜港メバル釣り

今日も昨日に続き、塩釜港へ。今日は初めからメバル狙いです。まずは、常夜灯のあるマルハニチロ物流センター前から。

気温は昨日と同じ9度ですが、少し風があり2~3度低く感じます。水深5メートルほどの底を探っていくと、今日は狙っていなかったマハゼが釣れました。

そしてモゾモゾしたアタリでイシガニ。気温が低いためか、イシガニも釣り上げた後、すぐ動かなくなりました。

メスのイシガニ。

20分ほど釣りましたがアタリが止まったので移動します。昨日と同じ貞山堀横の水路へ。今日は風があり、昨日あれほど活発だったメバルのアタリがありません。それでも探っていくと少しだけ釣れました。

極小サイズ(T_T)
撮影後、リリースしました。

1時間ほどがんばったのですが、4匹しか釣れずに終了。今度は七ヶ浜方面の漁港も挑戦してみたいと思います。

夜の塩釜港 メバル釣り?

こんばんは、ogaです。昼は家の用事が多くありバタバタと過ごしましたが、夜になんとか時間を作り、塩釜港へ息子と釣りに行ってきました。今日は、いつものタックルで、ハゼの見釣りに初挑戦です。(安全のため、息子もライフジャケット着用しました。)

場所は、塩釜港の細い水路。水深が浅く、夏にはイシガニが網ですくえる場所です。まずはライトで海中を照らし、見えるハゼを探します。ハゼを見つけたら、その目の前に青イソメをたらし、食いつかせるという釣り方です。細い水路なので、風や波の影響も少なく、水中は良く見えます。(イシガニやナマコも居ました。)

20時15分に釣り開始。なんということでしょう・・・ハゼが見えません(T_T) メバル少しと35センチくらいのセイゴは見えましたが、本命のハゼの姿は見えず・・・いきなりプラン崩壊です(T_T)

そこで、まだライトを照らしていない場所に5メートルほどキャスト・・・すると1投目からいきなりメバルが釣れました!

美味しそうなメバル(^^♪
すぐに2匹目!

鈍く重い引きで本命ハゼも釣れてきました。けっこう大きく21センチくらいありました。本当は、これを10匹くらい釣るつもりで来たんですが・・・。

その後は、メバルばかり。でも、夜は警戒心が薄いのか、ガツガツ食ってきて簡単に釣れます(^^♪

16センチくらいです。
10~12センチくらいがアベレージサイズでした。

足元にリリースしていたので、だんだん釣れなくなりましたが、場所を5メートルほど移動すると、また釣れだします。結局30メートルくらいの場所を往復し、仕掛けが絡んだので終了。20時15分から21時15分の1時間で、メバル 9匹、マハゼ 1匹が釣れました。水温が下がっても、しばらくはメバル釣りをここで楽しめそうです。

松島町名籠漁港⇒高城川ハゼ釣り

ハゼ釣り新規開拓は、名籠漁港へ行って来ました。手樽海浜公園の先にある小さな漁港です。

カキむき場のある小さな堤防で、働いていたおじさんに一声かけて釣り開始。カキむき場の排水まわりを攻めますが、ダボハゼが釣れたのみでした。

そこから投げて広く探ってみましたが、根掛かりはないものの、アタリも少ししかありません。結局、名籠漁港では1時間ほど釣りをして、小さなマハゼ 2匹、ダボハゼ 3匹のみでした。

次に行ったのは、高城川。

いつものアシ際から釣りますが、なかなかアタリがありません。つないである船の間で1匹、川の中央に30メートルほど投げて1匹。

高城川でも1時間ほど移動しながら釣ってマハゼ 2匹、ダボハゼ 2匹でした。

極小ダボハゼが釣れました。

先日の砂押川では感じなかったのですが、高城川では明らかに浅い場所に魚が居ませんでした。水温の低下とともに、ハゼは徐々に深場に移っているのかもしれません。