未明から朝マヅメのシーバス釣行

おはようございます、ogaです。2021年10月19日(火)、今日は午後から忙しいため、朝早く(3時!)起きてシーバス狙いで海へ。大潮の下げ潮狙い、気温は9度でした。

結果、4:20〜5:30に6匹のシーバスに会うことができました(^^♪ (全部、小さいサイズです。)

だんだん釣れるサイズが小さくなり、最後は28センチくらいのかわいい魚でした。ワーム(グラスミノー)の手持ち在庫があまり無く、今日は30年くらい前に購入した名前もわからないワーム(シャッド系の黒金ラメ)を使ってみましたが、普通に5匹釣れました(^-^; 

スランプ脱出?

こんばんは、ogaです。2021年10月16日(土)、低温、霧雨の予報で釣人が少ないと思い、お気に入りのポイントへ。気温13度(終了時も13度)、若潮(19:18頃干潮からの上げ潮)、風は微風でした。

19時頃から釣り始めたのですが、流れがほとんどなくアタリがありません。1時間ほどして流れが出だしてから魚の活性があがったようでアタリが出るようになりました。1匹目は、46センチくらい。以前ここで拾ったワームで釣れました(^-^;

1匹目

2匹目は少し深い場所から釣れました。痩せていますがこれも50センチ弱くらいのサイズ。

2匹目。

魚がワームの色を覚えてしまうのか、色を変えるとアタリが増え、そのまま使い続けるとアタリが少なくなります。グリーンラメ、黒ラメ、パールホワイト、シルバ―ラメと色を変えてキャッチしていきました。久しぶりのシーバスとのやり取りは、やはり楽しいです(^^)

3匹目
4匹目
45センチくらい
5匹目
サイズダウン、40センチ。

32センチの小型が釣れたところで納竿しました。

最後、6匹目

大きいサイズは釣れませんでしたが、楽しめました。

A川河口、ボーズでした(T_T)

2021年10月13日(水)、夕方から県南のA川へ行ってきましたが、ボーズでした。

18時から20時までの実釣時間の中で、アタリ無し、ボイルやボラのジャンプすら見ることができず、魚の気配がありませんでした。雨で少し水温が下がり、魚の活性が低かったのかもしれません。

おまけに沖の流木?の根掛かりで、「にょろにょろ105」をひとつロスト・・・(T_T)

良いことがない釣行でした(^-^;

撮影中に温度が下がってしまいました。実際には17.8度くらいの水温でした。