塩釜港 サビキ釣り

年をとったら早起きが得意になりました(^^)/ こんにちはogaです。

昨日のサビキ釣りを振り返ると、釣り始めの時間が遅かったのが、釣れなかった一番の原因では?と考えました。仙台港3Mパークは朝7時から入場できますが、それだとちょっと遅い。と言うことで、今日は塩釜港へ。6時くらいに釣り場に到着しました。

朝焼けがきれいな塩釜港。

まがき港の堤防に何人か投げ釣りの釣り人がいましたが、釣れている様子はありません。サビキ釣り師が3Mパークと違い一人も居ません。ちょっと不安になります。堤防の付け根で昨日と同じ、サビキとちょい投げの2本体制で釣り開始。

最初に投入しておいたルアー竿に小さなアタリがあり・・・キラキラしたダボハゼをキャッチ。

20メートルほど沖に投げたのですが、ダボハゼが釣れました。沖も浅く水深はたぶん3メートルくらい。根掛かりが多く、ちょっと釣りづらい場所でした。

まだコマセ袋にアミ餌を入れる前の、投入しておいたサビキにもヒット!小さなサッパでした。

大きな群れで水面を泳いでいるのはコイツです。

サビキ仕掛けは、水面近くにはサッパの小さな群れしか見えなかったので、少し深め(2~3メートルくらいのタナ)に沈めておきました。そこに早速アタリがあり、マイワシがダブルで釣れました。ただし、見ての通り仕掛けが絡まり使用不能に・・・(T_T) (ダイソーの白い皮のサビキが釣れることがわかったのは収穫でした(^^))

サビキをピンク色に替えて再投入。すぐに強いアタリがあり20センチくらいのサバが釣れました。その後は、しばらくサバの入れ食い。すぐ上げないと仕掛けが絡まるので、1匹づつ釣り上げます。効率は悪いですが、サバは引きが強くて楽しいですね。サイズは大きくて23センチくらいです。

サバは一時もじっとしていないので、写真を撮るのも一苦労です(^-^;
コマセを入れる袋の直下のサビキに掛かることが多く、警戒心は薄いようでした。コマセを撒くと、サバも水面近くまで浮いてきます。
最大で23センチくらいかな。ぎりぎりルアーでも釣れそうなサイズですね。

根掛かりしながらも底をゆっくり引いていた、ちょい投げにマハゼが釣れました。ハゼのアタリは少な目で、魚影は濃くありません。

サビキは時間が経つにつれて釣れなくなってきました。やはり時間が重要のようです。それでもぽつぽつは掛かります。

サビキ釣りで忙しく、ほっておいたちょい投げにアタリ。チンチンが釣れました。

サビキのアタリも少なくなったので、7時45分ころ終了。7時過ぎに釣れたサバは2匹くらいだと思います。早起きして正解でした(^^)

今日の釣果は、マサバ 14匹、マイワシ 2匹、チンチン(クロダイの幼魚) 1匹、サッパ 1匹、マハゼ 1匹、ダボハゼ 1匹でした。

釣り場の横に車をつけられるので、塩釜港はファミリーにもおすすめです。

投稿者: oga

宮城県在住の2児のパパです。食べることは大好きですが、酒は飲めません。2019年秋よりサラリーマンから個人事業主になりました。新鮮で価値のある情報をお届けできるようにがんばります(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です