貞山堀でハゼ釣り2回目

こんばんは、ogaです。2021年5月29日(土)、貞山堀で今シーズン2回目のハゼ釣りへ。前回釣行(5/15)はマハゼ6匹でした。

20時10分くらいから釣り開始です。気温22度(終了時も22度)、表層水温は20.5度(前回は20度)でした。潮は中潮(満潮時間18:33)、風は微風、濁りがあり、透明度は1メートルほどでした。

餌は、前回から2週間、家の野菜室で保管していた青イソメ。少し海水を入れていたのですべて生きていました。見えハゼ釣りでは1時間半ほどの釣行で2〜3匹くらいしか使わないため、どうしても余ってしまいます。

前回釣行から2週間たち、浅場の小魚(ボラかウグイの稚魚?)がたくさん見えました。今回、ウナギは発見できませんでした。

ライトを照らして浅いところにいるハゼを探していきますが、なかなか見つかりません。見えるハゼは5メートルほど歩いて1匹くらい。ハゼの目の前に青イソメを置くと、3〜4匹に1匹の確率でエサをくわえてくれます。ただ、この日は食いが浅く、最初の3匹は口にハリが掛からずスッポ抜け・・・。4匹目でやっと釣れました。

きれいなマハゼ。昨年の夏から秋に生まれ、冬を越した個体でしょうか?

ハゼのサイズがまだ小さめなので、餌は1〜1.5センチくらいの長さで十分なようでした。小さいほうが警戒心なく食いついてくれました。

竿は2.7メートルの延べ竿を使いましたが、ここでの釣りにはちょうど良い感じでした。

21時30分に一通り探ったので納竿。80分間の本日の釣果は、マハゼ 14匹でした。夜の見えハゼ釣りは、これからの季節おすすめです(^^♪

貞山堀でハゼ釣り

こんばんは、ogaです。2021年5月15日(土)、夜に貞山堀にハゼ釣りに行って来ました。昨年は6月中旬に行きましたが、ほぼ一か月早い見えハゼ釣りです。

竿は延べ竿2.7m、餌は青イソメを使用しました。19時過ぎに釣り場着。気温18度(終了時16度)、表層水温は20度ありました。風は少しありましたが、何とか釣りになりそうです。ハゼを探していたら、なんと50センチくらいですがウナギを見つけました。ハゼも少しですが、見えたので早速準備をして19:15、釣り開始です。

開始5分くらい、小さいマハゼが見えたのでエサを目の前に落とすと、横からチチブが飛び付いて、釣れました(^-^;

今日のハゼは、まだ季節が早いのか、なかなか目の前のエサに食いついてくれません。食いついても吐き出す個体が多くいました。それでもなんとか一匹 (^^♪

今日は10メートルくらい歩いて、1匹ハゼが見つかるくらいでした。全部で30匹くらいは見つけたでしょうか。エサに反応してくれるのは3匹に1匹くらいでした。

ちょっと良い型、15センチくらいでした。
これが本日の最大魚、17センチくらい。

1時間45分ほど釣りをして、一通り釣り場を探ったので納竿しました。本日の釣果は、マハゼ 6匹、チチブ 1匹でした。見えるハゼ、テナガエビはまだ少ないので、たくさん釣れるのは、もう少し先になりそうです。

あまり釣れなかったので、すべてリリースしました。

高城川でハゼ釣り

こんばんは、ogaです。2020年10月20日(火)、夕方から松島町の高城川へハゼ釣りへ。釣り場に到着すると、ちょうどハゼ釣りを終えた釣り人がいたので、釣果を聞きましたが、「ぜんぜんダメ」と。開始前から少し不安になります。

風は無く、気温も18度と絶好の釣り日和でした(^^♪

今日は、2.7メートルの延べ竿に袖針9号、3Bのガン玉を付けたシンプルな仕掛けです。

アシ際の浅いところはアタリ無し。少し深い水深1メートルくらいのところでアタリがあり、早速本命が釣れてくれました(^^)

その後もポツポツとマハゼが釣れてきます。昨年より平均サイズが大きく、10センチ以下はほとんど釣れませんでした。ただ、数は昨年より少ないようで、同じ場所で2匹も釣るとアタリが遠のきます。短い延べ竿よりルアー竿で広範囲を探ったほうが数が狙えたかもしれません。

スズキの幼魚も1匹釣れました。

最大は20センチ。

暗くなったところで納竿。16時15分から17時45分までの釣果は、マハゼ 12匹、スズキの幼魚 1匹でした。岸際だけでなく、深いところでもアタリがかなりあったので、ちょい投げできるともっと数が釣れそうでした。ハゼは持ち帰り、明日、天ぷらにします(^^♪