まだ行ったことのない釣り場の視察へ

太平洋側の冬は晴れの日が多く気持ちよいですね。日本海側で育ったogaは、冬というと灰色の空のイメージです。こちら(宮城)に来て、冬が好きになりました(^^♪

今日は釣りをせず、家から比較的近いまだ行ったことのない釣り場を視察して来ました。2か所行きましたが、どちらも車を駐車してから少し歩きます。最初に行ったのは・・・

まあ、わかる人はすぐわかる場所なんでしょうが(^-^;
逆光で暗く写ってしまいました。

10人くらいは入れそうな磯でした。足元から深そうだし、潮も早く流れていたので秋の青物が釣れるというのも納得の場所でした。ただ、足場がかなり急な岩場で、急斜面なのでけっこう危険な場所です。行くときも林の中を通るので、私には夜釣りは絶対無理です・・・(T_T) 滑らない靴、ライフジャケット以外にもヘルメットはあったほうが良さそうです。(自転車用の利用しようかな)

少し横には、小さなテトラで遮られた小さなワンドがありました。プライベートビーチみたいですね。水も澄んできれいです。

でも、降りる場所が・・・

アラフィフの俺には無理 (T_T) 足がすくみます(^-^;

湾内はすごく浅かった(海底丸見え)ので、魚はあまり釣れなさそうな感じでした。

車に戻り、次の場所へ。

次の場所に行く途中、カレイ釣りのおじさんが良型のマコガレイを投げ釣りで釣っていたので、写真を撮らせていただきました。

35センチのマコガレイ。100メートルくらい投げて釣れるそうです。うらやましい(^^)

砂浜からロープが下がった崖を懸命に登り到着。(これ、竿を持っていたら絶対登るの無理だって!) 崖の上に平らな大きいスペースが広がっていました( ゚Д゚)

ただスペースは広いんですが、海面までは10メートルくらいあり、落ちたら助かりそうにありません。掛かった魚を上げるのも、崖が垂直ではないので引きずりあげるのかな?かなり大変そうです。 怖かったので、もう来ないでしょう(^-^;

釣り人が踏み固めた細い道が、水路の奥のほうに続いていたので進んでいくと・・・民家のあるところに出ました (+_+) 砂浜から崖を必死で登ったのは無駄だったようです(^-^;  で、本日の探検?は終了。

結論として、今日の二か所は当分釣りに行くことはないと思います。かなり怖かったので(^-^; 

奥松島 大浜漁港2回目

少し夕方から風が強くなる予報でしたが、天気が良かったので奥松島の月浜漁港、大浜漁港にメバル狙いで出かけてみました。2020年1月16日(木)、気温は5度、表層水温は8.5度でした。

最初は月浜漁港。今日は工事をしていなかったので堤防に入ることができました。堤防の内側は新しいテトラを大量に敷いていて魚が住み着くには数年かかりそうな状態でした。外海側の古いテトラの上から少し投げて探ってみましたがアタリなし・・・(T_T) 20分ほどで月浜漁港はあきらめて隣りの大浜漁港に移動します。

月浜漁港。新しいテトラを敷く工事をしています。アイナメ狙いのおじさんがいましたが、釣れていない、とのことでした。

大浜漁港では17時から釣り開始。

堤防の際を落とし込みで探っていきますが、たまに小さなアタリがあるだけでヒットしません。だんだん風が強くなり寒くなってきました。長い堤防の先端まで探りましたがノーヒットのまま・・・(T_T)

もう一度戻りながら探っていると足元でヒット! 良い型のメバルがやっと釣れました(^^♪

20センチくらいのちょっと良い型でした。

その後、エサが無くなったのでワーム(ビームスティック)に交換し、すぐテトラの脇で2匹目。

しかし、後が続かず・・・。風も強くなってきたので終了しました。寒い中、我慢して釣っていたので、19時か20時くらいだと思ってましたが、時間を見たら18時15分でした(^-^;

大浜漁港、17時から18時15分までの釣果は、メバル 2匹でした。それでも良い型のメバルが釣れてくれたので奥松島はやはり良いところですね(^^♪

塩釜港内、まがき港でメバル釣り

2020年1月14日(火)、今日は夕食後、まがき港にメバル釣りに行ってきました。風は微風、表層水温は6.5度でした。19時15分から釣り開始です。

開始から10分くらいで、際の中層で小型メバルが釣れました。しかし、その後アタリは無く、堤防をあちこち移動します。

先端の角のところで小さなアタリがあり、しつこく探っているとヒット!引きが弱く、深場だったのでドンコかな?と思いましたが、ギンポでした(^-^;

その後もアタリ無しで、20時40分に納竿。本日の釣果は、小さいメバル 1匹とギンポ 1匹でした。やはり少し遠くの海へ行ったほうが良さそうですね(^-^;