奥松島でメバル釣り

こんばんは、ogaです。2021年5月14日(金)、奥松島へメバル釣りに行ってきました。今シーズン初、久しぶりの奥松島です。気温16度(終了時14度)、中潮、風は微風でした。ただ外洋側は大きなうねりがあり、その影響か漁港内も透明度は50センチほど。一瞬、漁港を替えようかとも思いましたが、同じ奥松島では、状況は大きく変わらないと考え、ここで釣りをすることにしました。先行者4名、皆、ルアーでマゴチを狙っているようでしたが、釣果は確認できませんでした。18:50釣り開始です。

表層水温は16度でした。

予想に反して1投目からヒット!小さいけれど元気なメバルが表層の早引きで釣れてくれました。まだ少し明るい時間でしたが、開始3投で3匹釣れました。

その後も順調に釣れ、19時20分に下の17センチくらいのメバルが釣れたところで、なぜかパタリと釣れなくなりました。

40分ほど釣れず、場所を移動。ここまで、17匹でした。(すべてキャロシンカー仕掛けで、ビームスティック1.5インチです。)

写真右側の1匹が、ワームを飲まれて死んでしまいました。

次の場所では、キャロシンカーで2〜3投に一度アタリがあります。ただ小型のようで、なかなか針掛かりしません。数匹釣ったところで、フロートに交換。これが正解でした(^^)

ゆっくり漂わせるように巻いてくると1投1匹で釣れてきます。ただ遠投しても、近場でもサイズはすべて小型ですが・・・(T_T)

途中、イカを狙って餌木を投げましたが、イカの姿も見えず、こちらは撃沈。

またフロートのタックルに戻すと、釣れ続けます。

最後までサイズアップせず、21時15分ごろ終了。

放しながら数えたら32匹でした。

18時50分から21時15分までの釣果は、小型メバル 49匹(17+32)でした。濁りがなければ、もう少し深いところから良いサイズが釣れたかもしれません。

投稿者: oga

宮城県在住の2児のパパです。食べることは大好きですが、酒は飲めません。2019年秋よりサラリーマンから個人事業主になりました。新鮮で価値のある情報をお届けできるようにがんばります(^^)/

「奥松島でメバル釣り」への2件のフィードバック

  1. ogaさん
    お疲れ様です。
    小型メバルはなかなかフッキングしないのですが、立て続けにヒットさせるのはさすがですね。
    この漁港は毎週のように行きますが、やはりメバルは小型が多いです。外側の堤防だとたまに良型も来ますが。
    遊びでテトラの内側の浮き藻に引っかかっているカタクチイワシを網ですくって、ジグヘッドにつけて浮き藻の間に落としたら、立て続けに良型のベッコウゾイがヒットしたことがありました。
    マゴチ狙いで浜側にワームを投げている方には良型のシタビラメが掛かってきたりして、“何か起きる”ことが多い、牡鹿半島とはまた違った魅力のある楽しい漁港ですね。これからも生きた情報と素敵なブログ、楽しみにしています。かんばってください。

    1. kentarosさんへ
      コメントありがとうございます。昨年は、この漁港で1匹だけ20センチオーバーのメバルが釣れましたが、今回はいろいろ試しましたが小型ばかりでした。昨日は常夜灯の下にイワシやイカがいることを期待して行ったんですが、かなり濁りがあり、回遊魚は残念ながら留守だったみたいです。ベッコウゾイ、数匹しか釣ったことがありませんが形、模様がかっこよくて大好きなので、また挑戦してみます。昨年マゴチを狙って行ったときは、周りの人には釣れて(3匹)、私はボーズでした。今年も挑戦してみます。
      ブログ評価していただき感謝感謝です。がんばります(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です