3M仙台港パーク視察

こんばんは、ogaです。ワクチン接種の副反応で体調イマイチなため最近、釣りに行けません。申しわけございませんm(__)m

今日は風のうわさ((^-^;)でタチウオが釣れていると聞いた仙台港パークへ。仙台駅前に用事があったので寄ってみました。閉園1時間ほど前で、釣り人は20人弱。

日が短くなってきたので、夕マヅメも少し釣りができます。

ちょい投げや、サビキ、ルアーの方がいましたが、釣果は確認できませんでした。タチウオはどこへ・・・(^-^;

その後、少し時間があったのでN北田川の高速道路がかかる橋の下(右岸)へ。釣りができる場所はありますが、駐車する場所が近くになさそうでした。(シーバスの気配はありませんでした。)

来週は、完全復活の予定です!

追波川、朝マヅメ狙いも撃沈・・・

こんばんは、ogaです。2021年9月21日(火)、早起き(3時起床)して追波川へ。普段は夕方から夜の釣りが多いのですが、明るい時間にも釣れるようになりたかったので、追波川河口へ。登米観測所のデータでは、水温20.1度、濁度は6.0でした。

5時39分に撮影しました。川にはたくさんのごみが流れていました(T_T)

大潮の下げの時間だったので、ある程度覚悟していたのですが、ごみの流下がかなりありました。4時間釣りをして、一番竿が曲がったのが、3メートルほどの竹が掛かった時でした・・・(T_T)

川ガレイの赤ちゃん
海近くのポイントで、根掛かり多発。ルアーを3つ失いました。

到着時の気温14度は、9時には24度まで上昇。ワクチン接種の副反応だと思われますが、太陽の明るさで頭がガンガン痛み納竿しました。(かみさんも同じく頭痛で目を開けているのが辛い症状が出たので、皆さんも注意して下さい。)

明るくなってからは、スピンテールジグ、IP(アイアンプレート)で底付近を狙いましたがアタリ無し。周りの釣り人も見える範囲では釣果は確認できませんでした。

最後の方で、石がたくさんある海側に初めて入りましたが根掛かりが多く、メタルジグ2つとIP(アイアンプレート)1つをロスト・・・。今日の釣行での数少ない収穫は、大潮の最干潮時間に、どこが浅瀬でどこが深く流れが効いているか、わかったことくらいでした。次に活かします!

N北田川、バラシ2回のボーズ!

こんばんは、ogaです。ワクチン接種2回目は、注射を打った左半身がだるい感覚が二日続きました。今日、ようやく復活したので夕方からN北田川へ。今日は河口から少し上がった橋の下で釣ってみました。2021年9月19日(日)、中潮、気温24度(終了時19度)でした。

釣りには快適な状況でしたが、小型のバラシ2回(超小型と40センチ級)でボーズでした(T_T) (ジグザグベイトで初めてアタリがあったのは収穫でした(^-^;)

隣りで釣っていたエサ釣りのおじさんは5匹以上釣っていたんですが・・・。エサは青イソメで、電気ウキを使用していました。サイズは小さく、25センチくらいが多かったようです。「鳴瀬川のほうが型がいいや」と言っていました。

塩釜港へ移動する途中で、ダイソー裏の貞山堀を視察。マハゼがかなり見えました。イナッコ(ボラの幼魚)もたくさん居て、シーバスも可能性がありそうでしたが、船の係留ロープにすぐ引っ掛かりそうなのでダメですね。

これはイシガニです。
18センチくらいの良型マハゼ。10センチ弱の小型はたくさんいました。

続いて塩釜港へ。マルハニチロ物流センター前は大勢の釣り人で賑わっていました。端の方のじゃまにならない所でイシガニ掬い。小さいサイズが多いですが、たくさんいます。網の目が大きく、小型はほとんどがすり抜けて逃げていきます(T_T)

それでも30分弱で15匹くらい獲れました。大きいサイズは家で食べ、小さいサイズは冷凍してタコ釣りの餌にする予定です。

メスは2匹のみ、ほとんどがオスでした。