こんばんは、ogaです。2022年5月3日(火)、暗くなってから東松島市のシーバスポイントへ。気温13度(終了時9度)、大潮の後の中潮1日目(18:00頃満潮からの下げ潮)、水温は測定せず(ネット情報では12.5度でした)。
浅いところには今回、たくさんのエビがいました。カニも見えます。海の中も賑やかになってきました。
今日は海藻は流れておらず釣り易いですが、濁りがあり、シーバスのボイルはありませんでした。
それでも何回か小さなアタリがあり、開始20分後に最初の1匹。
小さいサイズが多いようで、アタリはあるのですが、なかなか針掛かりせず。静ヘッド7gにグラスミノーMの組み合わせでは、少しサイズが大きかったようです。
3匹目はすこしだけサイズアップ。といっても、35センチくらいですが・・・。まだ大きいサイズは回遊してきていないようでした。
4匹目はまだサイズダウン。
2時間ほどの釣行で、なんとかシーバスが4匹釣れました。これからしばらくは気温も上昇する予報なので、さらに状況は良くなりそうです。
リサーチありがとうございます✨
そちらもまだボイルもなく小さいんすね❗某所も30~35cmくらいで、デカイのはなかなか来てくれないです。こちらは今年は1か月遅れてますね。メバルは毎回爆釣りすぎて疲れてきます
TANYさんへ
コメントありがとうございます。ベイトとなる小魚がほとんど見えず、アタリも底付近に集中していました。小型は水温が低くても元気ですね。
水温がどんどん上がっているので、良型ももうすぐだと思います。(昨年の同時期と比べても、今年は半島で2度くらい水温が低いようです)
メバルの良型を探して今日は半島へ行く予定です。
初めまして。
最近、この場所を知り通ってみようかと思ってますが、照明エリアは常連さんが多そうで、気が引けまして。
ogaさんは照明のあるところでやられてますか?
潜ヶ浦水道の野蒜側や東名浜側の照明が無い場所でも釣れてたりしますか?
良かったら初心者向けにアドバイスお願いします。
Takeさんへ
初コメントありがとうございます。昨年何度か行きましたが、確かに常連さん?の中には、気が荒い人がいるようです。釣りができる場所が少ないので、私は3人くらい先行者が居ると竿は出さずに退却しています。
まわりの方をみても空くのを待って時間差で入る人もいるようです。照明の無いエリアも魚はいると思うのですが、あまりアタリはありません。タイミングの問題だとは思うのですが。
私もそこまで通っていないので、的確なアドバイスができなくてもうしわけありません。