仙台港3Mパーク アイナメ狙い

2019年11月29日(金)、気温は3度でしたが風がなく快晴の気持ちいい天気でした。11時半から13時まで仙台港3Mパークに行ってきました。

釣り人は15人くらいでした。
海はべたなぎです。モータープールの近くで釣りました。

狙いは、そろそろ浅場に来ているはず?のアイナメ狙いです。といっても、針は袖針10号、ハリス1.5号で、なんでも釣れたらという仕掛けです(^-^;

エサは、いつもの青イソメ(300円)のほかに、アイナメに効くと噂の岩ゴカイ(500円)も買ってみました。

10センチくらいのサッパの群れが何度も目の前を通り過ぎます。たまに、15~20センチくらいの小規模のイワシの群れも通り過ぎます。

サッパの群れ

アイナメ狙いなので、まずはヘチに落とし込んでアタリを待ちます。1回エサをとられた後、同じポイントで2投目にマハゼが釣れました(^^♪

その後もコツコツとアタリはありますが、エサが盗られます。やっと釣れたのはチンチンでした。どうもこれが頻繁にあるアタリの犯人らしいです。

20メートルくらい沖に投げてみますが、やはりチンチンが釣れてきます。カニやシャコ、フグは水温が下がったせいか、今日は1匹も釣れてきません。

その後もポツポツとチンチンが釣れるのみ。

11時半から13時まで釣りをして納竿。今日の釣果は、チンチン 5匹、マハゼ 1匹でした。マイワシが釣れていたので、今度サビキで狙ってみたいと思います。

マイワシを釣っていたおじさんに写真を撮らせてもらいました。多い人は30匹くらい釣っていました。朝マヅメか夕マヅメに狙ってみたいですね。

東宮浜漁港メバル釣り?

2019年11月18日(月)、今日は七ヶ浜町にある東宮浜漁港へ。以前来たときはカキ殻で根掛かりがひどかったので、今回は海に向かって右側の長い堤防に行ってみました。

14時45分ころから釣り開始。堤防の足元に落とし込むと小さなアタリがあり、ダボハゼが釣れました。

2投目は、ギンポ?

口が大きく、ライギョのようなギンポの一種?

今度は、イシガニが釣れました。

その後、アタリはあるのですが、エサだけ取られることが続きます。足元はアタリが少ないので、船の係留ロープを避けながら、5メートルほどキャストして探っていきました。

ご覧のとおり、かなりのロープがあり、避けて釣るのもたいへんでした。

たまに小さなハゼが釣れてきます。アタリの主もこいつだと思います。

港内側だけでなく、外側も探ってみますがアタリ無し。

船の間でやっとメバルが釣れました。昨日の最小サイズより小さいです(T_T)

まだ日が高いからダメなんですかね?

その後、根掛かり2度目でPEラインとリーダーの結束部分が切れてしまい、ここで納竿しました。14時45分から16時までの釣果は、メバル 1匹、マハゼ 3匹、ギンポ(?)1匹、ダボハゼ 1匹、イシガニ 1匹でした。

船の間でアタリは多いので、小さいハゼなら東宮浜漁港はまだまだ釣れそうです。

吉田・花渕漁港ハゼ釣り

2019年11月12日(火)、強風が心配でしたが七ヶ浜町の吉田・花渕漁港の花渕ヨットハーバーへハゼ釣りへ行ってきました。

風速4~5メートル。

外海はかなり荒れています。風の影響が少ないヨットハーバー一番奥で釣り開始。いつも通り足元から探ります。水深は2メートルくらいでした。

ここで釣りました。根掛かりはないのですが、浅くアタリも少なめ・・・。

小さなアタリはありますが、エサだけ盗られます。ダボハゼか、フグの仕業でしょうか。根掛かりはほとんどしないようなので、15メートルくらい投げて探ってみましたが、やはり小さなアタリが時々あるだけで、釣れません。

もう一度、足元を探ると少し明確なアタリでヒット。あまり釣ったことのない形のハゼが釣れました。

この写真では写っていませんが、目の上に小さい角状のものがありました。何ハゼだろう?

その後も、ちょい投げで船の間を探りますが、アタリがありません。30分くらいして、ようやくマハゼが釣れました。投げてもそれほど深くないので、ハゼの絶対数が少ない感じでした。結局15時までの1時間弱でダボハゼ(名称不明)1匹、マハゼ 1匹の2匹だけでした(T_T)

そのまま、視察で松ケ浜漁港へ。

こちらは釣り人もまばら。港内の排水口でチンチンが5匹くらい釣れていました。

次に行ったのは仙台港3Mパーク。

釣り人は20人くらい居ました。ここでもチンチン(クロダイの幼魚)を5匹ほど釣っていた人、アイナメの30センチくらいのを1匹投げ釣りで釣っていた人がいました。サビキ釣りをしている人はいませんでしたが、小さなサッパの群れは見えたので、トリック仕掛けなら釣れるかもしれません。

明日は風が弱まりそうなので、どこかにアイナメを狙って出かけたいと思います。