釣り場視察へ

こんにちは、ogaです。2020年5月17日(日)、今日は朝、七ヶ浜方面へ釣り場視察へ。まずは、7時半に仙台港3Mパークに到着です。駐車場は、ほぼ空きなし。

ちょい投げでシャコ狙いの釣り人がほとんどで、サビキの人も少しいました。シャコ、フグ、イワシ(マイワシとカタクチイワシ)が釣れていました。

撮影させていただいた釣果。マイワシとカタクチイワシですね。

あまり釣れていないようだったので、次に七ヶ浜町の代ヶ崎漁港へ。

だいぶ霧がありました。
こちらもけっこうな人出。3Mパークに入れなかった人がこちらに来ているのかな?
フカセ釣りでクロダイを狙う人も5人くらい居ました。沖堤防ではクロダイ好調なので、こちらも釣れそうですね。

代ヶ崎漁港では、釣果は確認できませんでしたが、漁師さんが朝の漁から帰ったところで、大型のヒラツメガニやシャコが獲れていました。

次は、阿川沼。ハスはまだ生えておらず、ルアーの釣り人が3人、ヘラ釣りが5人ほど見えました。ヘラ釣りの人は見ている数分で3匹釣っていました。

最後に、吉田花渕漁港へ。こちらは、投げ釣りでカレイを狙っているようでしたが、釣果は確認できませんでした。

イワシも回遊してきているようなので、釣りに行く際はサビキ仕掛けも用意しておきたいと思います。

加瀬沼視察

今日も風が強い1日でしたね。こんばんは、ogaです。今日は夕方、加瀬沼に視察に行ってきました。気温の高い日が続いているので、浅いところにバスやライギョが出てきていて見えるかも、と期待したのですが・・・。

釣り人は居ませんでした。

けっこう大きな沼なので、まずは一周してみようと思い歩き出したのですが、岸辺の道はけっこう歩きづらく3分の1もまわらないうちに足が痛くなりました(^-^; 魚は大きな錦鯉が1匹見えたのみ。水温は計りませんでしたが、まだ低すぎるのかもしれません。一周まわる自信がなかったので途中で引き返してきました。

ワンドの奥は雰囲気の良いポイントが何か所かありました。

加瀬沼はライギョ、ナマズ、バスが釣れるようなので暖かくなったら挑戦してみたいと思います。

まだ行ったことのない釣り場の視察へ

太平洋側の冬は晴れの日が多く気持ちよいですね。日本海側で育ったogaは、冬というと灰色の空のイメージです。こちら(宮城)に来て、冬が好きになりました(^^♪

今日は釣りをせず、家から比較的近いまだ行ったことのない釣り場を視察して来ました。2か所行きましたが、どちらも車を駐車してから少し歩きます。最初に行ったのは・・・

まあ、わかる人はすぐわかる場所なんでしょうが(^-^;
逆光で暗く写ってしまいました。

10人くらいは入れそうな磯でした。足元から深そうだし、潮も早く流れていたので秋の青物が釣れるというのも納得の場所でした。ただ、足場がかなり急な岩場で、急斜面なのでけっこう危険な場所です。行くときも林の中を通るので、私には夜釣りは絶対無理です・・・(T_T) 滑らない靴、ライフジャケット以外にもヘルメットはあったほうが良さそうです。(自転車用の利用しようかな)

少し横には、小さなテトラで遮られた小さなワンドがありました。プライベートビーチみたいですね。水も澄んできれいです。

でも、降りる場所が・・・

アラフィフの俺には無理 (T_T) 足がすくみます(^-^;

湾内はすごく浅かった(海底丸見え)ので、魚はあまり釣れなさそうな感じでした。

車に戻り、次の場所へ。

次の場所に行く途中、カレイ釣りのおじさんが良型のマコガレイを投げ釣りで釣っていたので、写真を撮らせていただきました。

35センチのマコガレイ。100メートルくらい投げて釣れるそうです。うらやましい(^^)

砂浜からロープが下がった崖を懸命に登り到着。(これ、竿を持っていたら絶対登るの無理だって!) 崖の上に平らな大きいスペースが広がっていました( ゚Д゚)

ただスペースは広いんですが、海面までは10メートルくらいあり、落ちたら助かりそうにありません。掛かった魚を上げるのも、崖が垂直ではないので引きずりあげるのかな?かなり大変そうです。 怖かったので、もう来ないでしょう(^-^;

釣り人が踏み固めた細い道が、水路の奥のほうに続いていたので進んでいくと・・・民家のあるところに出ました (+_+) 砂浜から崖を必死で登ったのは無駄だったようです(^-^;  で、本日の探検?は終了。

結論として、今日の二か所は当分釣りに行くことはないと思います。かなり怖かったので(^-^;