鳴瀬川河口と東名運河のハゼ釣り

10月1日(火)16時から18時まで東名運河へハゼ釣りに行ってきました。ここも初めての釣り場です。

東名運河と鳴瀬川の合流する水門では3人の釣り人がルアーでシーバスを狙っていました。

足場は良いのですが、上流まで岸辺には石が入っています。

水門の少し上で釣り開始。5.6フィートのルアー竿にガン玉、1本針の仕掛けで10メールくらい投げて探っていきます。。岸辺にはダボハゼ、デキハゼがたくさん見えるものの大きなハゼは見えません。

一投目から小さなアタリはあるものの、エサだけが盗られ針掛かりしません。2投目は根掛かり・・・。そして、小さく鋭いアタリがあり・・・

クロダイの幼魚が釣れました。

また根掛かりした後、もう1匹追加。

コイツを狙うなら、ウキ釣りで底付近を流したほうが根掛かりが少なく良さそうです。

そして重い引きで上がってきたのは・・・

フグでした(T_T)。河口にもいるのね・・・

根掛かりとエサ盗りのフグが多い上に、本命のマハゼが釣れないため移動します。500メートルくらい移動し、東名運河に来ました。

ここでは根掛かりは無し。アタリは少ないもののついに・・・

18センチほどのマハゼが釣れました。

その後も数投に一度くらいしかアタリはないものの、ぽつぽつとハゼとクロダイの幼魚が釣れました。

夕方かなり暗くなった頃、少しだけ大きめのクロダイの幼魚が釣れました。

2時間でマハゼ 3匹、フグ 1匹、クロダイの幼魚 5匹の釣果でした。東名運河はすべて護岸されており、魚にはあまり住み良い環境ではなさそうです。鳴瀬川は対岸がアシ原だったので、今度はそちらでハゼを狙ってみたいと思います。

新しいリール

消費税の増税前に新しいリールを購入しました。

ダイワ レガリスLT 2000sです。190グラムと軽量でドラグノブも大きくて良い感じです。心配していたスプールのツルツル部分は、ステッカーでした(^-^;

ルアーのメバル用に。本当は、ゆっくり安定してリーリングするためにダブルハンドル仕様が欲しかったのです。でもレガリスのシリーズには、このサイズにダブルハンドルはありません。レブロスの2004H-DHと迷いましたが、今回は軽さを優先しました。

ラインは、以前購入しておいた中国製の格安PEライン(8ポンド、グレー)を巻いてみました。太さは国産の0.8号くらいかな。十分戦力になりそうです。

古いリールのラインも、このPEに巻き替えました。リーダーは、フロロカーボンの1号(4ポンド)にしてみました。

シマノやアブのリールもありますが、なんとなくダイワのデザインが好きです。

塩竃市 塩釜港視察

釣具店ホームページで、サバがサビキ釣りで釣れていると情報のあった、塩釜港に釣竿をもたずに行ってみました。

サビキ釣りの人も数人いましたが、群れが回ってきておらず、朝6時の段階では誰にも釣れていませんでした。

状況を聞くと、昨日は夕方25センチ級のサバがサビキで釣れていたとのこと。小さなナブラも2回確認できました。

仙台港3Mパークや七ヶ浜の各漁港と状況はあまり変わらないようです。