牡鹿半島で青物、メバル釣り

こんにちは、ogaです。昨日(2022年7月18日(月))、夕方から牡鹿半島へ。途中、鳴瀬川付近の田んぼが広範囲に冠水し、池のようになっていました。農家の方の被害が少なければよいのですが。

曇り、気温24度、中潮(19:30満潮)、風は4〜5メートルくらいありました。

まずは青物(できればショゴやイナダ)で、堤防の先端へ。一投目から小サバがヒット!竿が固いので、引きはほとんどありません(^-^;

3投連続でヒットするも、すべて小サバでした。そして、群れが行ってしまったのか、アタリが止まります。

いろいろルアーを替えて、数十分後、ようやくマキッパで小サバ4匹目。サバでも35センチ以上あれば、引き味も良いんでしょうけど、残念。

暗くなったので、VJ28gで底付近をゆっくり巻いていると堤防の足元でヒット。クロソイが釣れてくれました(^^♪

サイズは28センチくらいで、大きくはないですが、小サバよりははるかにうれしい1匹でした。

暗くなったので、フロート仕掛けでのメバル狙いに変更。堤防先端で水深があるので、フロートでは厳しいかもと思いましたが、1投目から20センチくらいのメバルが釣れてくれました(^^)

ワームは、ソードビームでした。

小サバ同様、こちらも3投連続でヒット!!! 潮にのせて流していると、「ガッ」とアタリが来ます。2匹目は、ちょっと良型(23センチ)でした。

3匹目 これは19センチくらいかな?

しかし、連続ヒットの後はアタリが止まりました。ポツポツと2匹だけ追加。

最後に小サバが釣れたところで終了。

宮城江島の水温が21度を超えていたので、メバルには厳しいかと思いましたが、潮通しの良い漁港だったので、フロート仕掛けでも何とか釣ることができました。青物は小サバのみ、メバルも数が出なかったので、厳しい釣行となりました。

追波川河口、なんとか粘って1匹!

こんにちは、ogaです。2022年7月12日(火)、夜の下げ潮の時間を狙って追波川(北上川)河口へ。狙いはもちろんシーバスです。

気温23度、大潮(0:40満潮⇒8:30干潮の下げ潮狙い)、登米観測所データで水温24.7度、濁度6.0度、終始霧雨でした。

深夜0:00から釣りを開始しましたが、ボイル無し、アタリ無し・・・。こんなハズでは(T_T)

霧の中、4時頃ようやく私以外の釣り人が。

いろいろ歩き回り、様々なルアーを投げまくりましたが魚からの返事はありません。せめてサバでもと思い、メタルジグを遠投しますが、これもダメ。一度だけ、50〜60センチくらいありそうなイナダ(?)が、エサを追ってマグロのように横っ飛びで目の前でジャンプしました!(あの魚が掛かれば、ブログとしては大成功だったのですが・・・)

開始から6時間が経過した朝6時、以前ヒラメとマゴチを釣ったポイントで、ようやくヒット!

大きくはないですが、ヒラメが釣れてくれました(^^) ルアーはダイソーVJでした。口の皮一枚だったので、バレなくて幸運でした。

サイズ以上にうれしい一匹でした!
42センチ弱ですね。リリースしました。

撮影の後、ヒラメが暴れてリールが砂まみれに(T_T) 砂を洗い流さず、そのまま使い続けるのは怖いので、ここで納竿しました。(6時間ウェーディングしていたので、ヘトヘトでした(^-^;)

旧北上川河口中瀬付近

こんばんは、ogaです。今日は久しぶりに磯メバルに行こうと考えていたのですが、北東の風が強い予報だったため断念。旧北上川の河口のシーバス狙いに変更しました。

中瀬公園で釣りをしたかったので、行ってみたのですが、工事で全面立ち入り禁止。19時30分、仕方なく、いつもの左岸に入りました。北東からの風が強く、かなり釣りづらかったのですが、何とか60センチオーバーのシーバスが1匹釣れました(^^)

スイッチヒッター85S-LVにヒット!
63センチくらい。
ダツもスレで釣れました。

ローリングベイトとシャローアサシン99Fにも小さなアタリがあり、スイッチヒッターでは良型のバラシも一度ありました。

2時間後の21時半頃終了。釣れたのは1匹だけでしたが、60センチオーバーは今季初だったので、うれしい釣行となりました。