七北田川河口のサーフへ

こんばんは、ogaです。2020年11月22日(日)、今日は早起きして朝マヅメ狙いで仙台サーフへ。5時半くらいに釣り場に到着。狭い駐車スペースには既に7台も車が停まっていました( ゚Д゚) 奥松島の大浜漁港隣りのサーフに行けばよかったかな、と少し後悔しました。(サーフは人が多いと全然移動して釣り歩くことができないので・・・)

今日はデジカメを忘れたので、すべてケイタイの写真です。

七北田川の河口付近はかなり水深が浅く、砂底で根掛かりはないのですが、エサとなる魚の気配も無し(T_T) 少しづつ移動し、海へ。アタリはありませんが空気が冷たくて気持ち良い朝です。朝日もきれいでした(^^)

気温は到着時、帰りともに3度でした。

サーフは経験があまりないため、相変わらず離岸流がどこかさっぱりわかりません。明るくなるとサーファーも数人、釣り人の間から沖へ・・・。ogaなら怖くてこんなところで安心してサーフィンをできません。

砂浜なので見晴らしが良く、だれか釣っていればわかりそうでしたが、他の釣り人の釣果は確認できませんでした。

釣果?というか、スレでマゴチの稚魚が2回掛かりました。夏に生まれた魚ですかね。

小さすぎてマゴチかメゴチかわかりませんが。

先日、ネットのニュースで千葉県九十九里浜でハマグリが大量に浜に打ち上げられた、という情報がありましたが、今朝の仙台サーフにも一つだけありましたハマグリ。(中身も入っているようでしたが、漁業権の問題があるかもしれないのでそのまま海に戻しました)

5時半から7時半まで気持ちよく釣りができましたが、釣果は無し・・・。周りも釣れていないと、釣れるヒントがつかめませんね(^-^;

南三陸町N漁港からK漁港

こんばんは、ogaです。今日は天気が良さそうだったので南三陸町へ。牡鹿半島へ行くか迷いましたが、大きなサイズが釣れそうなN漁港へ。2020年11月13日(金)、16時15分現地着です。二人、先行者がいたので釣果を伺うと「今日はアジだけ」と。これから暗くなるので大丈夫だろうと、この時は油断していましたが・・・。結局、N漁港では、どこに投げてもアタリ無し(T_T) 17時半頃、釣り場移動を決意しました。

雰囲気は良かったんですが・・・。以前たくさん釣れた良いポイントには漁師さんの網が入っていました。
気温は15度、表層水温は14度でした。

続いて石巻市北上町のK漁港へ。ここは常夜灯があるので、その周辺を狙います。良型ではなく、ボーズ逃れのポイントですね(^-^;

こちらでは1〜2投に1回くらい「コッ」という小さなアタリがあります。そして船の影になったところの海底付近で待望のヒット!小さいけれどクロソイが釣れました(^^♪

22センチのクロソイ。何か大きなものを食べた直後らしく、お腹がボコッと膨れていました。もっと大きくなれよ、とリリース。

その後も小さいアタリが続き、堤防際の落とし込みで2匹目がヒット!かなり強い引きでメバルより早く走ります。釣り上げてみると良型のウミタナゴ(24センチ)でした(^^)

これは血抜きして、塩焼き用にキープしました。

漁港の奥の岩場のある所で釣っていた時、近くの方が30センチ弱のベッコウゾイをルアーで釣り上げていました。ベッコウゾイはカッコ良いですね、羨ましい。使っていたワームがogaの5倍くらいの大きさでした(^-^;

また常夜灯の下に戻り、小さなアタリの犯人をゲット!やはりコイツでした。

20時まで釣りましたが、ここでの釣果は3匹のみ。遠征した割には残念な釣果となりました。夜空の星がすごくきれいだったので、メバルが釣れたら最高だったんですが。

奥松島大浜サーフへ

おはようございます、ogaです。2020年11月10日(火)、今日は早起きして珍しくサーフへ。どこに行こうか、経験も実績もないので迷いましたが、景色の良い奥松島へ行くことにしました。

現地着はもうかなり明るくなった6時20分。急いで準備して6時半に釣り開始です。気温4度、海は波、風も無く釣り易い朝でした。あっ、言い忘れましたが一応ヒラメ狙いです(^-^;

大浜漁港に隣接した小さなサーフです。思った以上に遠浅でした。

ルアーはDUOのハウル21g、リールのハンドル巻き数で計算すると、50〜60メートルくらい飛びました。で、5投目くらいに少し重くなり、ごみかなと思ったら・・・。

20センチくらいのイシガレイがスレで釣れました(^-^; サーフで魚を釣ったのは、たぶん初めてです(^^)

これは期待できるかも、と思いその後もキャストし続けますが、ごみしか掛かりません。そして20分後くらいにサーフの真ん中の何も無さそうなところで根掛かり(T_T)

PEとリーダーの結束部分で切れてしまいました。少し早いですが、午前中に仕事があるので今日はここで終了することに。6時半から7時まで30分の釣果は、イシガレイの子供 1匹(スレ)。でも天気が良く、気持ちの良い朝マヅメ釣行でした(^^)