塩釜港でもタチウオは釣れるのか

こんばんは、ogaです。まだまだ暑いですね。昨日は、真昼に3Mパークで釣りをしたので、しっかり日焼けしてしまいました。腕が赤くなりヒリヒリしています。

ネットで最近の釣果情報を見ていたら、タチウオは塩釜港でも釣れているらしいので、夕方塩釜港(まがき港の堤防)へ。到着は18時15分でした。

塩釜港はどこを撮っても絵になりますね(^^♪ 足元はゴミが多いですが・・・

釣り人は10人くらいいましたが、皆さん投げ釣りやメバルタックル、サビキ仕掛けでメタルジグを投げている人はいません・・・。

嫌な予感が的中。いろいろ歩いて場所を移動しながらメタルジグをしゃくり続けましたが、一度もアタリがありませんでした・・・(T_T) 今日は、魚が留守だったみたいです。

一度だけ、スレ掛かりでサッパが釣れました!

前日の仙台港3Mパークは、遠くでも近くでもヒットがあり、タチウオの群れがかなり大きく感じました。塩釜港は、それほどではないようでした。(塩釜港の他のポイントには、タチウオの群れがいたのかもしれませんが)

ネットで注文しておいたバス釣り用ワームが届きました。すごく(小バスが(^-^;)釣れるんですが、柔らかいのですぐ割けてしまい、手元にのこり3本になっていました。前回のカラー「サイトフラッシュ」に加えて、今回「シルバーフラッシュミノー」を買ってみたので、同じように釣れるか、楽しみです(^^♪

朝7時の3Mパークでタチウオ

おはようございます、ogaです。2020年8月24日(月)、朝7時の開園にあわせて仙台港3Mパークへ。最近、タチウオが釣れているらしいので、初のタチウオをルアーで狙いに行きました。

最初の場所では、15分間全然アタリ無し。ボラの幼魚は大量に泳いでいました。22gのメタルジグに一度だけ、20センチくらいのショゴ(カンパチの幼魚)がアタックしてきましたがヒットしませんでした。

自分の周りでは誰も釣れていませんが、遠くではけっこうタチウオが釣れている様子。今日は、釣り人が少ないので、徐々に釣れているほうに移動します・・・(^-^;

こっそり釣れているおじさんの釣り方とルアーをチェック。キャストの距離は、30メートルくらい、まあogaの7フィート半の竿でも大丈夫な距離ですね。ルアーはダイソーのメタルジグでした。

良く釣っていた方が帰ったので、すかさずその場所へ(^-^; 40メートルほど投げてリフト&フォールさせているとググッと重くなり、ヒット!

初タチウオ ゲット(^^♪

サイズは60センチくらいですが、きれいでかっこ良い魚ですね。また投げて、しゃくっていると・・・。

2匹目

3匹目が掛かったところで、フッと軽くなり、リーダーから切れてしまいました。あまり釣れると思っていなかったので、昨日のバス釣りのリール(PE1号にリーダー2号)で、挑んでいたため、甘かったですね。ただ、ワイヤーハリスも、リーダーの替えも持って来ていなかったので、そのまま使い続けます。

メタルジグのフォールでは、リーダーがタチウオの歯で傷つきやすいと思い、途中から泳ぐタイプのメタルジグに交換しました。(リーダーの傷は少し改善しましたが、それでも数匹で、またハリスが切られてしまいました(T_T))

色も、泳ぎもぜんぜん違うんですが、アタリは同じように頻繁にあります。

45分くらいの間にメタルジグを3つロスト。完全に準備不足でした。PEの先のリーダーが10センチくらいになり、暑くなってきたので終了。

家で数えたら、9匹でした。サイズは、60〜67センチ。太さは指2本半くらいです。(後から1匹、釣り場で話しをしたおじさんに進呈したことを思いだしました。10匹の釣果でした(^^♪)

今日はどんなメタルジグでも釣れそうでした。スレで掛かると引きも強く、より楽しめます (^^♪  これから3Mパークは混雑しそうですね。

追加記事

8時半ころ、家にタチウオを持ち替えるとかみさんが「私も釣りたい!」と。リーダーを手持ちでは一番太いナイロン5号に替えて、昼に再度行ってきました。

11時から12時半までの約90分、向かい風が強い中で15匹釣れました!(ハリス切れは1回のみ)

かみさんが8匹、ogaが7匹でした。

近くのおじさんは90センチくらいのダツをキャッチ!

釣ったタチウオは、塩コショウで味付けし、片栗粉をまぶしてフライに。

食べて美味しく、釣ってたのしいタチウオ釣り、激しくおすすめです (^_-)-☆

(タチウオはぬめりがほとんどなく、手が臭くない or 調理が楽なのも良いですね♪)

家族で北上川と雄勝町W漁港へ

こんばんは、ogaです。2020年8月5日(水)、今日は夏休みの子供たちと家族で釣りへ行きました。ハゼとアジを釣らせたかったので、北上川の河口と先日のW漁港へ。

疲れたので、まずは写真のみアップします。詳細は明日、完成させます(^-^;    申しわけありません。

午後4時くらいに最初の釣り場、新北上大橋の上流のポイントに到着しました。今日は上さんと子供たち二人に釣ってもらうのが目的なので、ogaは仕掛け準備、エサ付け、魚の針外し担当です。

デジカメのメモリーカード入れ忘れで、デジカメが使えず、ケイタイで撮影しました。

写真のようなテトラ帯ですが、所々に小さな隙間があり、そこに仕掛けを落としていきます。ちょっとゴミが多く釣りづらかったんですが、1時間ちょっとでこれだけ釣れました。長男も次男も12匹づつ。合計24匹でした(^^♪  根掛かるは、仕掛けが絡むは、魚にハリを飲まれるは、父さんはもうクタクタです・・・(T_T)

サイズは最大で18センチくらい、10センチ少しの小型もたくさん釣れました。

今回、延べ竿の1.5mと2.7mを使ったんですが、6〜7フィートのルアー竿の方が使い易そうです。子供たちは延べ竿でハゼの引きが楽しめるので、夢中になっていました。良かった(^^)

続いてW漁港へ。ここでは延べ竿2.7mのサビキ釣りと、ルアー竿でのジグサビキでアジを狙います。足元にはクチボソタナゴや小さい鯛、メバル、フグが見えたので、3.6mの延べ竿に玉ウキ、青イソメのエサ釣りの仕掛けも用意しました。

青イソメを付けた仕掛けはすぐにウキが沈み、小さいタイ(チダイ?)が釣れました。その後もフグやクチボソタナゴなどが次々に掛かります。

メタルジグにサビキ2本を付けたジグサビキ仕掛けには、アナハゼが。

超小型のヨロイメバル(?)もジグに釣れてくれました。

本命のアジも数は多くないですが、サビキ仕掛け、ジグサビキに釣れてくれました。

長男はルアー竿をなんとか使いこなしていました。
次男が持つと大きく見えますね(^^♪
長男からルアー竿を借りて投げていたら、ジグサビキにアジが一荷で釣れました。
長男はカタクチイワシのダブル。ジグサビキはいろいろな魚が釣れますね!

真っ暗になったところで終了。一人で釣るより何倍も疲れた1日でした・・・(^-^;

子供たちにとって、夏休みの良い思い出になってくれたかな?