東松島市、シーバス釣行

おはようございます、ogaです。昨晩(2022年7月7日(木))、22時から久しぶりに東松島市のシーバスポイントへ。気温23度、小潮(21:45頃満潮からの下げ潮狙い)、水温は24.6度(NET情報)でした。

濁りがかなりありましたが、ボイル(捕食音)が時々聞こえます。いつものようにグラスミノーMと静ヘッド5gを投げますが、なかなかアタリがありません。たまにあるアタリも魚が小さいのか、フッキングせず・・・。

開始から1時間ほどして、ようやく40センチ弱の小さなシーバスが1匹釣れました。(潮の流れが変わり、新しい魚が入って来たようでした。)

このポイントは活性の高い時は、表層や中層引きでどんどんアタリがあるのですが、今日は底付近にアタリが集中しました。再開して、すぐに2匹目がヒット!ちょっと良いサイズ(この場所では)だったので、慎重にやり取りし無事キャッチできました(^^)

きれいな魚。

サイズは52センチくらいでしたが、流れに乗って走り、エラ洗いも2回してくれたので、引き味を満喫できました。

ワーム、写っていませんが、これもグラスミノーMです。

3匹目は、また40センチくらいの小さいサイズ。

この後、流れが止まり、アタリも無くなりました。24時頃、再度良い流れになりましたが、良型(55センチくらい?)と小型(30センチくらい)を2匹バラし、終了。

2時間半で3匹のみの寂しい釣果となりましたが、春先に比べ、少し大きいサイズの魚が入って来ているようで、楽しめました。魚がだいぶスレているようにも思えたので、96MLの竿と16LB(4号)のリーダーでは、少し太すぎたように思います。ワームもピンテールやストレートタイプのアピール弱めのほうが良いかもしれません。(持っていませんが) ダイソーのシンペン、サミー(ペンシルベイト)は不発でした。旧北上川でもそうでしたが、明かりの下の釣りは、ワームが強いですね。

人懐っこいタヌキ。ずつと隣りで釣れるのを待っていました(^^)

キープしたシーバス、胃の中は空でした。

12時間釣りしてました(^-^;

こんばんは、ogaです。まずは一昨日(7月1日(金))のN瀬川河口釣行。時間が無く、日没後1時間ほどの釣行でしたが、ボーズでした。浅瀬にイナッコらしき魚はたくさんいましたが、シーバスのボイルは無し。アタリもありませんでした。

翌日7月2日(土)は、夕方から追波川河口へ。気温25度、中潮(18:55頃満潮からの下げ潮狙い)。海近くでは、30gのルアーを70メートルほど投げて巻き続けましたが、バラシが一度だけ(60センチくらいのシーバスで、たぶんスレ掛かり)。

上流に移動し、「にょろにょろ125」で、何とか今シーズン初の50センチクラスを釣ることができました(^^)

21:13 秋のバチ抜けの釣り方ですね。サヨリだと思った?
たぶん50センチあるんじゃないかと・・・。きれいな魚でした。

続いて、最近購入した「コルセア65」で、40センチクラスが連続ヒット!7グラムしかない小型ルアーですが、飛距離が出て使い易いルアーです(^^)

追波川でこのサイズ(T_T)
3匹目、さらにサイズダウン・・・

周囲の人は、単発ですが良型を釣り上げていました。確認できただけで、70センチオーバー2匹、80センチオーバーが一匹。

深夜1時までキャストを続けましたが、その後、アタリはありませんでした。

この後、女川町の漁港に行きましたが、深夜2時にもかかわらず先行者5名で良いポイントには入れず・・・。常夜灯の下には小型のウミタナゴのみ確認できますが、時折、3匹の群れでサバが回って来ます。サバの進む方向にワームをキャストして引いてくると、すぐヒット!25センチくらいのサバが釣れてくれました(^^♪ 付近の底付近もジグヘッドで探りましたが、メバルのアタリはありませんでした。

明るくなるころに、O川港へ。ここでは、投げサビキや、小型メタルジグで、同じサイズのサバが釣れていました。ジグヘッドでは、アナハゼが一匹。

最後に、お話しした釣り人に教えていただいた旧北上川のポイントを視察して帰宅。気温が終日24度くらいだったので、ついつい、いろいろな場所をまわってしまいました。

追波川河口デーゲーム、撃沈・・・

こんばんは、ogaです。2022年6月26日(日)、2時20分起床、下道で追波川河口へ。

3時50分に現地に到着しましたが、駐車場は約40台の車が!未明の河口はすでに入るスペースがありませんでした・・・(T_T)

今日は釣れている人の釣り方も勉強したかったので、移動はせず堤防の上から見学していました。しかし、魚の群れが来ていないのか、なかなか釣れません。

人、人、人・・・入る場所がありません(T_T)
干潮時刻に近くなると瀬が出現。浅いですね。根掛かりするわけです。
対岸は8〜10時くらいに良く釣れていました。
ヌマガレイの稚魚(スレ)
クサフグ・・・

一度だけマゴチらしきヒットがありましたが寄せてくる途中でバラシ・・・。上手な方は、60〜80センチクラスを十数本釣り上げていました。

二人のすごく上手な方とお話しさせていただき、とても勉強になりました。ただ、私の手持ちタックルでは同じような釣りができるかというと、難しいところ。

教えていただいたことを自分なりに消化して、また挑戦したいと思います。

明日(月曜日)から4日間は、私用のため釣りに行けません。また7月から、シーバスのハイシーズンがんばります!