N北田川シーバス釣行、中流2回目

おはようございます、ogaです。最近かなりマンネリ化している当ブログですが、日々1000人前後の方が訪れてくれています。少しはお役に立てているでしょうか?ありがとうございます(^^)

昨日(2022年8月24日(水))、5日前の釣行で雰囲気の良かったN川中流へ。家族の駅までの送迎があるため、19:00から21:15までの2時間ちょっとの時間限定釣行です。

19時現地着、気温23度(納竿時24度)、若潮後の中潮(ゆるやかな下げ潮で20:30干潮)、風も湿度も無く、快適にウェーディングできました。前回、上流側で良型が釣れていたようなので、今回100メートルほど上流に入ってみました(^^) 濁りがかなりあり、透明度は50センチくらいでした。

イナッコの群れが水面で盛んにライズしていたのでペンシルの「サミー」を投げますが、これはいつも通り不発。根掛かりが怖いので、水面直下が引ける「マニック95」のボラカラーに交換しますが、これも不発。もう少し下を引ける「ガルバスリム80S」で広範囲を探っていると、川の真ん中でヒット!45センチほどのシーバスが釣れてくれました。

購入してから毎回、必ず投げていたガルバスリムですが、ようやく釣れました。(後で歩いて見ると、ヒットしたのは水深70センチくらいの浅場でした。)

19:25 1匹目 45センチくらい。ルアーは見切れていますが、ガルバスリムです。

干潮が近くなり、流れがほとんど無くなり、ボラのライズも無くなりました。鏡のような水面にルアーを投げますが沈黙・・・

上流側のアシ際近くに投げた「エリア10エボ」にヒット。このルアーは3フックなのでバレ難く安心してやり取りができるのですが、余ったフックが魚の顔周辺に掛かるのがかわいそうで、あまり使わないようにしています。(でも釣れるルアーです。)

20:10 2匹目 痩せていますが50センチくらいありました。

この後、30センチくらいのセイゴクラスをバラして終了のアラームが鳴り、終了しました。潮まわりがイマイチでしたが、今回もなんとか2匹釣ることができました(^^)

N北田川釣行、中流へ

こんばんは、ogaです。2022年8月19日(金)、N北田川へ。今回は、中流?の初めての場所に入ってみました。

18:45頃到着。家から30分以内の釣り場は気軽に行けて良いですね(^^♪ 気温26度(終了時22度)、小潮(20時満潮)、水温は測定せず。

アシのあるポイントに入りました。河口付近と違い、イナッコ(ボラの幼魚)が岸辺にたくさんいます。また、時折それを襲うボイルがあります。捕食音の大きさから、あまり大きいシーバスではないようですが、こういう状況はやる気がでますね♪

夕マヅメなので、最初はトップウォーターペンシル「サミー85」を広範囲に投げてみますが、不発。イナッコがスレでたくさん掛かってきます。濁りが強く、透明度は30〜40センチくらいしかないので、もう少し下のほうを目立つ色で探ろうと考え、「エリア10EVO」のチャートバックに替えたところ、一投目でヒット! 40センチくらいのかわいいシーバスが釣れてくれました。

19:27 水深50センチくらいの浅いところで釣れました。

浅いアシ際では、この後アタリ無し。少し移動し、流心のほうにシンキングペンシルを遠投し探ります。全体に浅い(水深1メートル少し?)ようなので、中層をゆっくり流しているとヒット! 久しぶりに強い引きでドラグが鳴ります。しかし、あと5メートルくらいまで寄せたところでフックアウト・・・。濁りで魚を見ることもできませんでしたが、60センチくらいのシーバスだったと思います(T_T) 残念!

同じように中層から底付近をゆっくり流すと、またヒット!予想外のマゴチが釣れてくれました(^^♪ だいぶ底の方をルアーが流れていたみたいです。

20:28 45センチくらいのマゴチ。ワンダー80で。

30分後、3匹目の魚は45センチくらいのシーバス。ルアーは「にょろにょろ105」の超絶レッドでした。口の中に、10センチくらいのイナッコが入っていました。

21:00 45センチくらいのシーバス。

この後、場所を移動しながら22:45まで粘りましたがアタリはありませんでした。上流、下流にいた方は良型(60センチくらい?)を1本釣っていました。

初めて入ったポイントでしたが、4ヒット、3キャッチできたので、ちょっと満足な釣行となりました(^^)

今日、キャスティング泉店に行ったら、「にょろにょろ」がかなりの数、置いてありました。サイズの割に遠投が効き、釣れるのでおすすめです。

N北田川、シーバス釣行

こんばんは、ogaです。2022年8月17日(水)、今日は、家から比較的近いN北田川へ。

18:45〜21:45まで、3時間の釣行で、45センチ弱のシーバス、一匹だけでした(T_T)

まわりの方の釣果も確認できず、ボイルも無し。渋い日だったのかもしれません。

N北田川左岸に入りました。
ダイソーのシンペン(小)で。
サヨリのスレ掛かり。