T城川で今年2回目のハゼ釣り

こんばんは、ogaです。2021年9月26日(日)、ハゼ釣りへ行って来ました。メバルタックルとナツメオモリ、青イソメの簡単な仕掛けです。

前回釣行は8月7日(16匹)でしたが、良いサイズも何匹か出たので、さらに成長したハゼを期待しての釣行でした。16時15分頃、釣り開始です。

水深1メートルもないアシ際を探っていくとすぐアタリ! 1匹目をバラした後、すぐまた釣れました(^^) 小さい・・・

何度かエサを取られた後、2匹目。サイズはこれもいまひとつ。

アシ際に投入直後、小さいアタリがあり餌だけがすぐに無くなります。ウグイやフグが突っついているようです。エサがどんどん無くなるので少し場所を移動。

前回良型が釣れた場所に入りますが、ここでもサイズアップせず。春に生まれたようなサイズばかりです。

10センチちょっと。痩せてますね。

アシ際に大きいサイズが居ないようなので、少し川の流心のほうへ投げるとチンチン(クロダイの幼魚)が釣れました。これもエサ取りの犯人ですね。

暗くなった18時に終了。全然ダメでした。90分の釣行、本日の釣果はマハゼ 17匹、チンチン 1匹でした。15センチ以上のサイズは無し。大型を15匹ほど持ち帰り、天ぷらにするつもりでしたが・・・(T_T) すべて元気だったのでリリースしました。

松島町のT城川でハゼ釣り

こんばんは、ogaです。今日は、夕マヅメを狙って松島町へハゼ釣りへ。気温28度(終了時27度)、大潮(満潮16:35前後)、水温は測定せず、18時15分頃釣り場に到着しました。

T城川のハゼは、アシの生えた岸際にいます。少し濁りがあり、透明度は50センチほど。上の写真の左下辺りの水深50センチから1メートルくらいの浅い場所を探っていきます。

今日の仕掛けは、メバルタックルにナツメオモリ0.8号、ハゼ針1本針、餌は青イソメを使用しました。青イソメは3〜4センチの長さに切って使用します。

1投目から、すぐにアタリがあり、本命のマハゼが釣れてくれました(^^♪

その後も10センチ以下の小さいサイズが、盛んにエサにアタックしてきます。今年もT城川のハゼは、魚影が濃そうです(^^)

岸際では、少し大きいサイズが掛かります。

10分くらいで6〜7匹ほど釣れたので、次は少し上流へ。このポイントもアタリは多く、少し流心側では、大きい魚のライズがあります。(捕食音ではないのでシーバスではなく、たぶんボラかニゴイ、ウグイかな?)

こんなサイズが中心でした。たぶん、今年の春に生まれた子ですね。

このポイントでは、アシの根本で20センチクラスが2匹出ました!

暗くなり、19時を過ぎたあたりから、アタリがほとんど無くなりました。場所も3ヵ所目に移動したので、場所か、時間か、どちらが原因かわかりませんが・・・。

18時15分から19時20分まで、本日の釣果は、マハゼ 16匹でした。良型は5匹ほど。これからどんどん成長して欲しいですね♪ (期待していたシーバスの気配はありませんでした)

貞山堀でハゼ釣り

こんばんは、ogaです。2021年5月15日(土)、夜に貞山堀にハゼ釣りに行って来ました。昨年は6月中旬に行きましたが、ほぼ一か月早い見えハゼ釣りです。

竿は延べ竿2.7m、餌は青イソメを使用しました。19時過ぎに釣り場着。気温18度(終了時16度)、表層水温は20度ありました。風は少しありましたが、何とか釣りになりそうです。ハゼを探していたら、なんと50センチくらいですがウナギを見つけました。ハゼも少しですが、見えたので早速準備をして19:15、釣り開始です。

開始5分くらい、小さいマハゼが見えたのでエサを目の前に落とすと、横からチチブが飛び付いて、釣れました(^-^;

今日のハゼは、まだ季節が早いのか、なかなか目の前のエサに食いついてくれません。食いついても吐き出す個体が多くいました。それでもなんとか一匹 (^^♪

今日は10メートルくらい歩いて、1匹ハゼが見つかるくらいでした。全部で30匹くらいは見つけたでしょうか。エサに反応してくれるのは3匹に1匹くらいでした。

ちょっと良い型、15センチくらいでした。
これが本日の最大魚、17センチくらい。

1時間45分ほど釣りをして、一通り釣り場を探ったので納竿しました。本日の釣果は、マハゼ 6匹、チチブ 1匹でした。見えるハゼ、テナガエビはまだ少ないので、たくさん釣れるのは、もう少し先になりそうです。

あまり釣れなかったので、すべてリリースしました。