松島町 高城川ハゼ釣り 3回目

高城大橋の少し上流です。

10月2日(水)15時半から17時まで、高城川に今年三度目のハゼ釣りに行ってきました。場所は前回と同じ。エサは青イソメの残りが5匹くらいしか残っていなかったので、こんな物を試してみました。ユーチューブでこんな→ハゼ釣り動画を見て、自分でも試してみたくなりました。

スーパーで買った沼エビ(ボイル)です(サクラエビは売っていなかったので)。ちょっと乾いていますが、香りはあります。

こちらのエサでスタート。今日は、高城川も小さなフグが多く、エサがすぐ盗られてしまいます。10分くらいしてやっと1匹釣れました。

沼エビに釣れたのは、こいつだけでした。

アタリも少ないので、早々にボイル沼エビを諦めます(^-^; ボイルされていてパサパサなのが釣れない原因かな。生だったらもっと釣れていたと思います。

青イソメに替えてからは、1投ごとにアタリがあります。ただ強いアタリでも、なかなか針掛かりしません。エサだけどんどん無くなっていきます。

結局、追加のハゼと最後クロダイの幼魚で、17時にエサ切れで終了しました。

今日は惨敗。マハゼ 4匹、クロダイの幼魚 1匹の釣果でした。

鳴瀬川河口と東名運河のハゼ釣り

10月1日(火)16時から18時まで東名運河へハゼ釣りに行ってきました。ここも初めての釣り場です。

東名運河と鳴瀬川の合流する水門では3人の釣り人がルアーでシーバスを狙っていました。

足場は良いのですが、上流まで岸辺には石が入っています。

水門の少し上で釣り開始。5.6フィートのルアー竿にガン玉、1本針の仕掛けで10メールくらい投げて探っていきます。。岸辺にはダボハゼ、デキハゼがたくさん見えるものの大きなハゼは見えません。

一投目から小さなアタリはあるものの、エサだけが盗られ針掛かりしません。2投目は根掛かり・・・。そして、小さく鋭いアタリがあり・・・

クロダイの幼魚が釣れました。

また根掛かりした後、もう1匹追加。

コイツを狙うなら、ウキ釣りで底付近を流したほうが根掛かりが少なく良さそうです。

そして重い引きで上がってきたのは・・・

フグでした(T_T)。河口にもいるのね・・・

根掛かりとエサ盗りのフグが多い上に、本命のマハゼが釣れないため移動します。500メートルくらい移動し、東名運河に来ました。

ここでは根掛かりは無し。アタリは少ないもののついに・・・

18センチほどのマハゼが釣れました。

その後も数投に一度くらいしかアタリはないものの、ぽつぽつとハゼとクロダイの幼魚が釣れました。

夕方かなり暗くなった頃、少しだけ大きめのクロダイの幼魚が釣れました。

2時間でマハゼ 3匹、フグ 1匹、クロダイの幼魚 5匹の釣果でした。東名運河はすべて護岸されており、魚にはあまり住み良い環境ではなさそうです。鳴瀬川は対岸がアシ原だったので、今度はそちらでハゼを狙ってみたいと思います。

七ヶ浜町 東宮浜漁港ハゼ釣り

朝、6時から7時半まで東宮浜漁港にハゼ釣り調査に行って来ました。

東宮浜漁港で釣りをするのは初めてです。今日は沖に向かって左側にある短い堤防で釣りました。

5.6フィートのルアー竿にガン玉を付けたちょい投げです。堤防の根本から外海に向かってキャスト。一投目から根掛かり・・・。二投目も底をゆっくり引いてくると、また引っ掛かります。どうやら牡蠣殻が海底に大量にあるみたいです。

細かりアタリはあるのですが、なかなか針掛かりしません。小さいダボハゼでしょうか。

針を何個か根掛かりで無くし、30分ほどしてようやく1匹釣れました。

根掛かりがひどいので、湾内に投げると1投目でヒット!先程と同じサイズのアナハゼでした。

湾内もその後アタリは無く、周りもほとんど釣れていないようだったので1時間半ほどの実釣時間で終了。釣果はマハゼ 1匹、アナハゼ 1匹のみでした。初めての釣り場は難しいですね。