夜、今年最後の塩釜港釣行

こんばんは、ogaです。2019年12月29日(日)、夜に塩釜港へ。今年最後の釣りへ行ってきました。気温5度、表面水温8度、風は微風でした。

19時10分から釣り開始。いつもより湾奥へ行ってみますが、たまに小さいアタリがあるのみ。どうも小型のメバルのようです。湾の一番奥まで丁寧に堤防の際を落とし込みで探りましたが結局1匹も釣れず・・・(T_T) いつもの場所に戻ります。

1時間ほど経過したところでやっと1匹。小さいメバルでした。

水温が低いせいか、引きも弱めでした。

その後もアタリはあるものの、なかなか針がかりせず帰ろうか、と思う頃に1匹釣れます(^-^;

そして、やっと今日の本命、アイナメが釣れてくれました(^^) サイズは20センチ少しの小型でしたが、1匹だけでも釣れてくれて感謝です。

そして、最後はマハゼ。

風もかなり冷たくなり(帰るときは気温2度でした)、根掛かりしジグヘッドをロストしたので終了しました。19時10分から22時までの本日(今年最後)の釣果は、アイナメ 1匹、メバル 4匹、マハゼ 1匹でした。

塩釜港 夜8時からメバル釣り

2019年12月27日(金)、夜から少し風が弱まりそうだったので、いつもの塩釜港へメバル釣りに行ってきました。気温は2度、表層水温は8度でした。20時から釣り開始。

風が強く(風速3メートルくらい?)、海面は波立っていました。

昨日、レガリス2000に巻いていたPEラインをグレーからオレンジ(8LB)に交換しました。暗い中、ラインがかなりはっきり見えるようになりました(^^)

最初は中層を探りましたが、アタリ無し。そこでいつもより深く沈めると早速アタリがあり、幸先よく1匹釣れました。

10センチくらいかな?小さいですね。

風が時折り強く吹き、竿があおられます。それでも魚はいるようで、底付近をゆっくり引いてくると・・・

寒くなったせいか、いつもどこからか寄ってくる猫たちも、今日は最後まで会えませんでした。

21時くらいからさらに風が強くなり、手と顔が冷たくなってきたので終了。本日の釣果は20時から21時10分までの70分で、メバル 13匹、カニ 1匹でした。

松ケ浜漁港 夜のメバル釣り

2019年12月16日(月)、夜19時から七ヶ浜町の松ケ浜漁港にメバル、アイナメを狙いに夜釣りに行ってきました。風は微風、気温8度、水温は11度でした。

釣り人は3人ほど、皆メバル狙いのようでした。初めは養殖の排水のある場所から探りますが、アタリはあるものの針掛かりしません。小さいメバルかな? ここでは15分ほど探りますが、アタリが少ないので堤防内側に移動します。

いつものポイントで、すぐにちょっと良い型のメバルが釣れました。その後もエサを何度か盗られ、小さなメバルを追加。

17cmくらいのメバルでした。
同じポイントで2匹目は小型。

その後、根掛かりで仕掛けを失い、風も吹いてきたので終了。19時から20時までの釣果はメバル 2匹のみでした。

今日は、釣行前に車に釣り竿を積み込む際に、メジャークラフトのメバル竿の穂先を不注意で折ってしまいました・・・(T_T) かなり落ち込んでいます。