風のない夜は貞山運河でハゼ釣り

使用している古いデジカメ(IXY30S)に少しづつガタが来ているため、オークションで同型機(2千円!(^-^;)を追加購入しました。本当はオリンパスのTG-6が欲しいogaです。まぁ、レンズの明るさは同じF2.0なので同じ性能と言い切ります!( ゚Д゚)

2020年6月18日(木)、風も無く涼しそうだったので昨日に続いて貞山堀へ。相変わらず、釣り場には誰ひとり釣り人無し。貸し切りです。

そう、この石の感じはあの場所です (^^♪  浮いてぐらつく岩も多いので注意が必要です。昨日はバランスを崩し、片足水没しました(T_T)

20時半に釣り開始、気温は20度、風もなく良い感じです。今日は1.5メートルの延べ竿1本で、夜に岸寄りの浅いところに見えるマハゼを狙います。今日のエサは、素直に青イソメを使ってみました。

今日は、見釣りなので、ウキ無し、3Bのガン玉に袖針4号です。ガン玉と針の間隔は、写真よりもっと狭いほうが、ハゼの目の前にエサを持っていきやすいです。今日は、ガン玉をかみすぎてしまい動かなかったので、このまま釣りました(^-^;

釣り方としては、①ライトを照らしハゼを探す ②ハゼの目の前にエサを置く ③食ったらすぐあわせる という簡単な釣りです。

1匹目。この時期なので10センチ以下の小さいハゼはほとんどいません。20センチ以上の大型もいませんが・・・。

今日はハゼの口先1センチくらいにエサをもっていくと、半分以上のハゼが食いついてくれました。それでも食いつかないヤツは、頭の辺をエサでつつくと怒って食いつくことがあります(^-^;

初めは5メートルに1匹づつくらいしか見えなかったんですが、時間が経つにつれてだんだん見えハゼが増えてきて、飽きなく釣ることができました。

しっかり太っています。このサイズが中心です。
エサは大きくても良いでしょうが、こんな小ささに切っても十分釣れます。
14〜15センチが多いです。100均メジャーの錆がきになりますね。

今日は途中から、中型の青イソメ1匹を使い切るまでと決めて釣りをしました。21時40分頃に終了。風がなく快適だった70分間の本日の釣果は、マハゼ 14匹でした。釣った時に遠くのクーラーボックスまで移動していたので、それでだいぶ時間をロスしました。腰につける渓流の魚籠(びく)のようなものがあれば、もう少し効率よく釣りができそうです。

これからどんどんサイズアップし、楽しませてくれそうな貞山運河のハゼでした。天ぷらにして、盛りそばと食べる予定です(^^♪

貞山堀で手長エビとハゼ釣り

今日のブログアクセスは800を超えました( ゚Д゚) ありがとうございます。(6月4日に600を超えてから、また増えました(^^♪ )2020年6月17日(水)、夕方から貞山堀へ。

先日見つけたテナガエビとマハゼのポイントに行ってみました。エサは今回、スーパーで売っていた小型スルメイカのゲソをいったん凍らせて細かく切ったものを使用してみました。(ogaのザリガニ釣りの特効エサです。)たぶんエサもちが良いはず。18時釣り開始です。

透明度は高かったんですが、風がかなりありました。

今回は、2.7メートルの延べ竿と、新しく買った1.5メートルの延べ竿を使用しました。ポイントが近いので、やはり短い竿のほうが使い易いです。岩陰に仕掛けをおろすとアタリはありますが、なかなかかかりません。テナガエビではなく、スジエビがつついている様子。一匹だけ、明るいうちからふらふら歩いているエビを見つけ、目の前にエサを落とすと釣れてくれました(^^♪

エビの上に移っているのがエサのイカゲソです。多少かじられてもエサ持ちは抜群でした。

続いて岩陰からメスのテナガエビ。

スジエビ?も釣れました。岩陰を攻めるのでカニが何回も掛かってきました。今日は風と波、流れがあり、釣りづらい状況でした。あきらめかけたころに1匹釣れるのでなかなかハゼ釣りに移れません・・・(^-^;

これが新しい1.5メートルの竿。主にテナガエビと夜の見えハゼねらいに使用する予定です。本当は1.8メートルが欲しかったんですが、売り切れでした。エビ針も在庫わずかだったし、テナガエビ釣り、人気かもしれません。(アマゾンでも安い評価の良い竿は売り切れでした)

前にも思ったのですが、テナガエビは意外とデリケートな生き物で、水の上にしばらく出しているだけですぐ弱ってしまいます。また針を外すのに手間取っていると死んでしまいます。今日も2匹死んでしまいました。(食べる前に泥を吐かせたいので死んでほしくないのですが)

20時半くらいに周囲をライトで照らすとハゼが少し見えたので、ここからは見えハゼ釣りに。針を袖針2号から4号に交換しました。エサはイカゲソのままです(^-^;

風と波で濁りが出てきて魚を見つけにくい状況ですが、ライトを照らし見つけたハゼの目の前にエサを投入。今年初のハゼが釣れてくれました(^^♪

サイズは計らなかったんですが12センチくらいかな?

その後も岸沿いをライトをあてて探しますが、5メートル歩いて1匹か2匹みつかる程度で、先日よりずっと数は少なめでした。それでも何とか2匹だけ追加。途中チチブも1匹釣れました。今日は流れの無いところにテナガエビ、流れのあるところにハゼがいる感じでした。

まだ少し痩せたハゼが多かったです。

ライトに照らされていても、見えハゼは、目の前にエサを送ると半分以上は食いついてくれます。今日はサイコロ状のイカゲソでしたが、青イソメならもっと食いつきが良いと思います。今度は青イソメで風の弱い日に挑戦ですね。

10時に仕掛けを根掛かりで失い終了しました。本日の釣果は、テナガエビ 6匹、スジエビ? 2匹(抱卵個体なのでリリース)、マハゼ 3匹、チチブ 1匹、カニ 2匹でした。マハゼはもっと釣れたら天ぷらにするつもりでしたが、数が少なかったのと痩せていたので今回はリリースしました。

テナガエビは死んでしまうと写真のように身が透明から白色になります。

貞山堀テナガエビ再挑戦

こんばんは、ogaです。今日は現在までブログに600回くらいアクセスがありました。昨年秋からこの釣りブログを始めて過去最高記録更新です。ありがとうございます(^^♪

今日は5月31日(日)に子供たちと行った貞山堀のポイントに一人で釣行。竿は2本、二刀流で勝負です(^-^;  前回、家の庭でミミズを採るのが少し大変だったので、今日はカニカマとおさかなソーセージを準備してみました(^^)

どちらも10分の1も使いません。コスパ良好です。

17時10分くらいに釣り開始です。釣り人は2人いました。

針は前回の袖針4号から秋田狐の3号にしています。エサは予め家で小さく切っておきました。

割いていくとカニカマはこんな感じに棒状になります。右奥は、魚肉ソーセージです。
沈んだ石の影を狙っていきます。

今日は、風は穏やかでしたが流れが少しありました。アタリも前回より少なめです。それでも開始5分くらいで待望の1匹が釣れました。

針のサイズを落としたものの、やはりかかりが悪くバラシが連発しました。待ちすぎるとエサが盗られます。カニカマも魚肉ソーセージもかなり柔らかだったので、もう少し固いほうが釣り易かったかもしれません。

今日は大きなオスは釣れませんでした。針が小さいので口に掛かった針を外すのに少し苦労しました。
小さなチチブも1匹釣れました。

浅いところの岩の間の穴もアタリは良くあるのですが、エビがエサを持って岩の奥(巣穴?)に潜ってしまい、2度ハリスが切れてしまいました。

シンプルな釣りですが、アタリから釣り上げるまでが、なかなか難しく、あっという間に19時になり終了。前回より少ない6匹だけでした。20匹以上釣りたかったんですが・・・。また挑戦したいと思います。

カニはたくさんいました。