松島町名籠漁港⇒高城川ハゼ釣り

ハゼ釣り新規開拓は、名籠漁港へ行って来ました。手樽海浜公園の先にある小さな漁港です。

カキむき場のある小さな堤防で、働いていたおじさんに一声かけて釣り開始。カキむき場の排水まわりを攻めますが、ダボハゼが釣れたのみでした。

そこから投げて広く探ってみましたが、根掛かりはないものの、アタリも少ししかありません。結局、名籠漁港では1時間ほど釣りをして、小さなマハゼ 2匹、ダボハゼ 3匹のみでした。

次に行ったのは、高城川。

いつものアシ際から釣りますが、なかなかアタリがありません。つないである船の間で1匹、川の中央に30メートルほど投げて1匹。

高城川でも1時間ほど移動しながら釣ってマハゼ 2匹、ダボハゼ 2匹でした。

極小ダボハゼが釣れました。

先日の砂押川では感じなかったのですが、高城川では明らかに浅い場所に魚が居ませんでした。水温の低下とともに、ハゼは徐々に深場に移っているのかもしれません。

石巻工業港 アイナメ?釣り

11月7日(木)、石巻工業港に行ってきました。竿2本で、それぞれアイナメとタコ狙いです。11時ころ到着。上空にはブルーインパルス?が飛んでいます。

今日はタコ用エギではなく、カニ網で採り、我が家の冷凍庫に保管しておいたワタリガニを使います。しかし、釣れません。まわりにも5人ほどタコ狙いの釣り人がいましたが、誰も釣れていませんでした。

タコ釣りでボーズは想定内なので(^-^;・・・アイナメ釣りに切り替えます。堤防のヘチに青イソメを落として探っていきます。小さいアタリが時々ありますが、エサのみ盗られます。やっとヒットしたのは・・・

フグ(クサフグ?)でした(T_T) エサ取りの犯人ですね。

アイナメを狙っている間、底に沈めておいたカニを上げると、重い! ゆっくり慎重に上げると・・・

ヒトデがカニに食いついていました。この写真(1回目)は2匹でしたが、2回目は10匹くらいラグビーボールのようにくっついて上がってきて、とても気持ち悪かったです。

開始から1時間、フグと違う鋭いアタリがあり、やっと本命アイナメ?が釣れました。アイナメは引きが強くて楽しいですね(^^)

25センチくらいのアイナメ(と思ったんですが、尾びれが扇形なのでクジメらしいです)

その後もなかなかアタリが無く、ここで終わりと決めた最後の場所で、もう1匹釣れました。

これもクジメかな?

潮止まりの中、本日の釣果は、11時から13時半まで、(たぶん)クジメ 2匹(25センチ、23センチ)だけでした。堤防では、ウマヅラハギ、20センチ級のサバが釣れていました。朝マヅメには、クロソイも釣れていたそうです。やはり、時間が大事ですかね。

砂押川 ハゼ釣り

こんばんは、ogaです。今日は新規開拓で昼に砂押川にハゼ釣りに行ってきました。9月の貞山公園でのハゼ釣りはイマイチでしたが、今回は河口なのでこちらのほうがエサは豊富そうです。

下流にむかって撮影。奥に見えるのが、貞山運河との合流点です。

念仏橋の横の道を入り、多賀城緑地公園の駐車場に車を止めて歩いていきます。初めての場所なので、どこで釣って良いか迷いましたが、とりあえず念仏橋の下で13時から釣り開始。

念仏橋は、駐車場からは数百メートル歩きます。
念仏橋です。

水はけっこう澄んでいます。風が強く吹いていました。

5メートルほど投げた1投目から、幸先よくハゼが釣れました。

ここはカキが多く、すぐ根掛かりします。苦手な釣り場です(^-^; でも大きなアタリがあり・・・。

海底は、カキとカキ殻がたくさん。

良型が釣れました。

遠くに投げるとかなりの確率で根掛かりします。川の中にいろいろ沈んでいるみたいです。 その後も近場中心(投げても10メートルくらい)に探り、ぽつぽつ追加。

ダボハゼ(チチブ)

13時から14時半までの釣果は、マハゼ 9匹(最大20センチ)、ダボハゼ 2匹でした。数は少ないですが、大型が釣れたので満足です。

緑地公園にはトイレもあり、川岸もコンクリート護岸で釣りやすいのですが、根掛かりが多いので、仕掛けは多めに準備したほうがよさそうです。(今日は、針を6本、根掛かりで失いました(T_T))