おはようございます!ogaです。昨日は牡鹿半島の西部の漁港へメバル釣りに行って来ました。前日、新規開拓で2匹!という残念な結果だったので、この日はサイズより数!が最優先で漁港を選びました(^-^;
2021年3月9日(火)、気温7度(終了時6度)、表層水温は8.3度でした。下のグラフは半島の西部に近い田代島の水温ですが、この一か月で少しづつですが確実に上昇していますね。
潮は若潮、干潮が19時05分でした。
堤防の先端付近で釣り始めましたが、表層、中層はアタリ無し。所々、海藻が見えるので活性の高い季節なら釣れそうなんですが。底付近を通すとアタリがあり、小型ですがまずは1匹釣れてくれました(^^♪
ここで根掛かりで、PEとリーダーの結束部が抜けてしまい、一度車に戻ることに・・・(T_T) その後も小さいアタリしかなく、時間だけが過ぎます。19時50分頃、このポイントを諦め、海藻の多い場所へ。場所を変更したのが良かったらしく、1投目から表層でヒット!
潮が上げ潮で動きだしたのも良かったのかもしれません。1投ごとにアタリがあり20センチオーバーの良型も釣れてくれました(^^♪
バッカンを水中に入れて、魚が酸欠にならないようにキープしていますが、高さ3メートルくらいの堤防で1匹釣れるごとに8キロくらいの水を上げ下げするのは、けっこう疲れます(^-^; 10匹前後になったら一度リリースしました。
底付近を探ったほうがサイズは良いのですが、そこで少し魚が走ると藻の団子に入ってしまい、あげるのに苦労しました。
正確な数は後から数えるつもりで、10匹前後で写真を撮っていたのですが、後で撮影時間を確認してみると、だいたい30分に一度撮影していました。3分に1匹くらいのペースだったみたいです。感覚的には入れ食いに近かったんですが。
4回目のリリースが終わった後、スレてきたように感じていたので、ワームをビームスティック(レモン)から(煌クリア)に交換。40匹以上1本のワームで壊れることなく釣れるビームステック優秀ですね♪ 昨日は活性が高く、色を替えたらまた復活、良いペースでアタリが続きました。
リリースのついでにまたワーム交換。次はガルプ(ベビーサーディン)グロー(夜光白)にしてみましたが、これも同じように釣れました。結局、なんでもよいみたいですね(^-^;
たぶん釣った魚が吐き出したものと思いますが、バッカンのなかに小さなイカ(ミミイカ)がいました。シラス干しのような2センチくらいの白い(消化途中の)魚も3匹ほど確認しました。
まだまだ釣れそうでしたが、きりがないので23時15分頃終了に。バッカンを水洗いして乾かしている間、常夜灯の下に行き投げてみるとすぐアタリがあり、7投で5匹釣れました。写真は下の1枚しかありませんが、これが一番良いサイズで、15センチくらいの小型がたくさんいる感じでした。
本日の釣果は、メバル 69匹(10+9+13+10+11+11+5)でした。20センチオーバーは2匹だけでしたが、たくさん釣れたので非常に楽しい釣行でした!