旧北上川⇒追波川 朝マヅメ釣行

こんにちは、ogaです。2022年8月10日(水)、深夜から車を走らせ旧北上川へ。今日は、先日チェックした旧北上川の中流?ポイントに入ってみました。(河口から15キロくらいです。)

気温24度、晴れ、大潮の前の中潮(00:20頃満潮から8:30干潮の下げ潮狙い)、登米観測所データで水温23.9度、濁度13度でした。4時15分頃、ポイントに到着。

今日は想像していた以上に濁流で、透明度は50センチ無いくらい、草も大量に流れていて毎投、何かしらゴミが引っ掛かってくる状況でした。ライズはたくさんあったのですが、ほとんどはコイ科の魚だと思います。1時間半ほど、トップからバイブレーションまで、いろいろなルアーを投げましたが、底付近でアタリが一度あっただけでした。(たぶん、コイ等のスレだと思います。)

6時頃、追波川(北上川)へ移動しました。河口から10キロほどの場所ですが、こちらは濁りはありますが、ごみが少なく、まだ釣りになりそうです。

鉄板バイブやダイソーVJを投げるもアタリ無し。岸辺には6センチくらいのイナッコが群れていました。水面が影になった場所で、「バフッ」という捕食音が時々響きます。ルアーをイナッコサイズに近いダイソーのシンペン(小)にしてキャストすると、一投目でヒット!元気なシーバスが掛かりましたが、ここで問題発生。足場が高く、ネットがないため取り込めません(T_T)

とりあえず証拠写真だけでもと撮影。

足元から水面まで3メートルくらいありました。

60センチくらいの太ったシーバスでした。この後、ラインをつかんで引き上げようとするも、予想通り、魚が水面から上がりきるまでにフックが伸びてオートリリースでした(T_T)

この後も、同じ場所、同じルアー、流し方で2匹シーバスが出ましたが、いずれも魚の捕食ミスで針掛かりせず。1匹は40センチ級でしたが、もう一匹は、写真の魚より大きかったので、残念でした。(まあ、掛かっても同じくオートリリースになったでしょうが・・・)

結局、キャッチは1匹もできませんでしたが、ルアーに魚のアタックが見える釣りができ、楽しい釣行となりました。初めてのポイントで試行錯誤するのは楽しいですね(^^♪

旧北上川河口、朝釣行ボーズでした!

こんばんは、ogaです。今朝は早起きして夜明け前の旧北上川河口へ。4時10分頃に到着し、下げ潮の速い流れの中を釣りました。中瀬周辺の左岸ですが、他に釣り人は無し。嫌な予感しかしません(^-^;

案の定、コイ科のライズはあるものの、シーバスらしき捕食音は無し。アタリがないまま時が流れます。

明るくなってくると、下流側に釣り人が見えるようになってきました。聞こえてくる声から、シーバスも釣れている様子。

近くまで行ってみると、60〜80センチクラスのシーバスがバイブレーションの遠投で釣れていました。釣り方から見ても、スレ掛かりが多いようでした。

8時近くまでキャストを続けましたが、結局ヒット無し。ボーズ確定・・・(T_T)

VJでウナギ仕掛けと、前回ロストしたスイッチヒッター85Sが釣れました!

釣りを終えて、河口から15キロほど上流までドライブしてみました。一か所、良さそうな場所があったので、今度挑戦してみたいと思います。

なとり夏祭りとカニ掬い

こんばんは、ogaです。昨日(8月6日(土))、閖上漁港へ。といっても夏休みの家族サービスで、なとり市の花火大会に行ってきました。

有料の地元小中学校の駐車場が先着順だったため、13時に現地着。無事、駐車できましたが、花火大会の開始は19時半です (T_T) 露店で水餃子や焼きそば、焼き鳥など食べましたが、時間が余りまくりです。家族全員に了解を得て、一人、名取川視察に向かいました(^-^; 

竿も持たずに花火待ちのカップルだらけの堤防をウロウロ。テトラからクロダイの前打ちをしている方がいて、ちょうどヒットしたクロダイを釣り上げるところを見ることができました。30センチほどのきれいなクロダイで、エサはカニとの事でした。

シーバス釣りの方も1名いましたが、釣果は確認できず。2時間くらい川面を見て、時間をつぶすことができました(^-^; (シーバスボイル無し、ダツ1匹目視のみ)

一般の無料観覧席で花火を観たのですが・・・。思っていたのと花火が上がる方向が違い、看板と電柱に邪魔されます・・・。

せっかくの花火が・・・

場所を少し移動して、そこからはきれいな花火を観ることができました!1万発ということで、私の故郷の花火大会(4千発(^-^;)よりずっと豪華でした。子供たちも満足したようで良かった(^^)

カラフルな花火が増えましたね。

本日(8月7日(日))、夜の塩釜港へ。お目当ては、堤防に張り付いているイシガニです。

大きいサイズはあまり居ませんでしたが、1時間で20数匹掬うことができました。

卵を抱えたメスや、小型のカニはリリース。10匹ちょっとキープしました。

イシガニは、殻が固く、食べるのは面倒ですが、ワタリガニの仲間なので、身の甘みが強く、ツメ肉は絶品です。