牡鹿半島東部漁港でイカ釣り

こんにちは、ogaです。昨晩(2023年7月13日(木))、家族の許しをもらい半島へ。

潮は若潮(18時半頃からゆっくりとした上げ潮)、気温25度、風は2〜4メートルくらい吹いていました。

前回、雄勝方面がいまひとつだったので、前々回良かった漁港へ行って来ました(^^)

前回、1.8号のエギで飛距離が出なかったので、途中キャスティング石巻店で2号のエギ(ヨーヅリのアオリーQ)を二つ購入。

釣り場に着いてから前回のエギが入ったルアーボックスを家に忘れたことに気付きました・・・(T_T) それでも、本日購入のエギが二つあったので、なんとか助かりました(^-^; 根掛かりするような釣りではないので大丈夫でしょう。

常夜灯まわりはこんな感じでスミ跡だらけです。

前回と同じ漁港に19:10頃到着。常夜灯の下には先行者が二名。私は今回も灯りのない堤防の先端へ。

一投目、数回しゃくったところで触れるようなアタリ。そのまま続けるとヒット!1投目から幸先よくケンサキイカが釣れてくれました(^^♪

19:20 まだ少し明るい時間、一投目からヒットしました。2号のアオリーQで。

今日は入れ食い⁉ と思ったのですが、その後は沈黙・・・ 2匹目が掛かったのは36分後でした。

19:56 ようやく2匹目

その後もポツポツと釣れます。群れで移動しているのか、連続ヒットはありますがまたしばらくアタリが遠のくの繰り返し。釣れてくるイカのサイズもまちまちです。

大、中、小といろいろなサイズが釣れます。

この日はだんだん風が強くなり、ラインが風で真横に流され釣りづらい状況。遠くを探れないためか、アタリもだんだん減ってきました。

湾内ではなく、潮流のある外洋に近い船道のある周辺を探ってみると、少し沈めたエギにガツンとしたアタリ!少し緩めのドラグがジッジッとなります。引きはイカなのですが、ジェット噴射のたびに1メートルくらい移動するのがわかるほど強い引き。慎重にやり取りして抜き上げました。

21:35 良型キャッチ!

大きさを計ると43センチくらいありました!こんな大きなケンサキイカも釣れるのですね。引き味も最高でした(^^)

このサイズのイカなら、エギは2号ではなく2.5号や3号でも十分釣れそうです。

風が少し弱くなるタイミングを見計らって投げ、同じように外洋に近い潮通しの良い場所で同サイズを1匹追加。

21:58 40センチオーバー2ハイ!手前も良型です ♪

その後、潮の流れが変わり海藻がたくさん引っ掛かるようになり、アタリも少なくなりました。

日付が変わる前に帰宅せよ、との命令だったので22:15頃納竿。途中、風が強くうまく釣れない時間もあったのですが、27匹と良い釣果を上げることができました。何より、40センチオーバーを2匹釣ることができたので、満足度の高い釣行となりました (^^)

ヨーヅリ アオリーQ 2.0号(8.5g) 夜光ピンクと夜光オレンジ。どちらも釣れました。

県南A川、1匹のみ

こんにちは、ogaです。昨日(2023年7月7日(金))、夕方からA川へ。

大潮の後の中潮3日目、18:30の開始時28度、22:30の終了時は29度!ムシムシとした暑い日でした。

自分としては初めての場所。なかなか良い感じでした。車から500mくらい歩きますが。
キジのオス♂ 写真には無いですが近くにメス♀がいました。

あまり活性の高い日では無かったようで2ヒット、1キャッチでした。2ヒットも一匹キャッチした次の一投でヒットしたもの。時合いは一瞬でした(^-^;

ワンドの奥の浅瀬で時折小さなボイルがあり、スウィングウォブラーをポコポコ引いていると足元でバシャとアタックがるも不発。もう少しゆっくり引けるプガチョフコブラにもその後、2回アタックがありましたがルアーには乗りませんでした。小さいセイゴ?ナマズ? 正体はわかりませんでした。

たぶん50センチ弱・・・(T_T) 柄の短いネット使用しました。

下流の釣り人もヒット確認できず。

しかし対岸に入っていた方は、わかるだけでも良型を3匹ヒットさせていました。今度、対岸への入り方を確認します (^^)

わかりずらいですが、スズキの頭とそれを食べるテナガエビです。
スウィングウォブラーとマニックに初めてアタリがありました (^^♪

イカを狙って女川町と雄勝町の漁港へ

こんにちは、ogaです。7月3日(月)、前回の牡鹿半島マグレ釣果に味をしめ、昨晩また堤防エギングへ行ってきました!

今回は女川町から雄勝町にかけての常夜灯のある漁港をまわってみることに。エギの補充は間に合わなかったので前回と同じ5gと6g(1.8号?)のダブルエース?で勝負です!

19:15に最初の漁港に到着。堤防先端が空いていたので入ります。

19:15 一か所目 良い型のメバルが釣れる漁港です

水面が小さくワサワサしていたのでメタルジグを投げるとヒット! やはり正体は小さいサバでした。

20センチくらいのサバ。今年は多いみたいですね。

もう一匹追加したところでスレたのか掛からなくなりました。暗くなってきたのでエギに交換し本命のイカを狙います。が、何の反応も無し。堤防には数か所常夜灯がありますが、小さなフグがいるだけでイカの気配はありません。

ただイカは居るようで、漁港から夕方出た船が3艘、堤防のすぐ先(50mも離れていない)で明かりを照らし、イカ釣りが始まりました。近いので良く見えるのですが、ポツポツとイカが釣れていました。こちらはまったくアタリ無し・・・(T_T)

ここで移動を決意。北上しW漁港、K漁港といきましたが、平日にもかかわらず常夜灯下はグループの釣り人に占拠されており入れず (T_T)

南下して女川港近くの漁港に入りました。外洋のテトラ帯にシンキングミノーを通すとヒット! やはりサバでした。ここでもミノーで2匹釣れた後、沈黙。常夜灯下に移動します。

中華製格安ミノーでサバ。

常夜灯の下には20センチくらいのサバが群れていました。ただ時々、それより少し大きめのイカが数匹で回ってきます。

エギをイカの前でしゃくり、何度か無視されたあとついにヒット!ようやく1匹釣り上げることができました(^^)

小さいですが価値ある1匹(1杯)

あまり数が居ないようなので、この後、女川漁港内のK浜に行ってみましたが、ここも常夜灯下にはサバしか見えず・・・。

女川港より北のエリアは、先日の牡鹿半島よりイカの数がだいぶ少なく感じました。行くなら半島が良いかもしれません。