ようやく宮城に帰ってきました。本日(2024年11月15日(金))、夕方から県南のA川河口へ。
18時半までの短時間釣行でしたが、何とか1匹釣れました!(ヒラメでしたが)
河口は流れが走っていましたが、ジョルティ22gのリフト&フォールでフォール中にヒラメが喰ってきました。ジョルティ、飛ぶしアクションも派手過ぎず良いルアーですね。
この日の河口は釣り人が多く、なかなか移動できません。しかし暗くなってからは誰にも釣れていない事もあり、だんだん人が抜け3人くらいになりました。
一番入りたかった場所が空いたので、そこでトライデントを投げていると20メートルほど離れた隣の方が良型(多分80センチオーバー)をキャッチ。しかもキャッチ後、また数投で同じくランカーサイズを連続キャッチ!! ルアーはカゲロウとの事でした。自分も真似してカゲロウ(124F)を投げましたがアタリ無し・・・。そうしている間に、また60センチくらいのシーバスをキャッチしていました。(腕の差でしょうか・・・(T_T))
遠投の効くトライデント115Sに戻して流れに乗せて表層を流しているとガツッとアタリ。隣の釣り人の方にラインが走っていくので、てっきりお祭りしてしまったのかと思ったのですが、今度は逆に走り川を上って止まります。ジャンプしないし、底に張り付くように止まるのでヒラメらしいですが、なかなかの重さで上がってきません。波打ち際で波にもまれて暴れているときにバレてしまいました。
魚か半信半疑でアワセがしっかりできていなかった事、波が激しい中、波打ち際で強引にやり取りしてしまったことが悔やまれます。
釣り開始から10分もしないうちに一匹釣れました。
竿を振りすぎて首肩痛み重症かと心配していました
A川よかったですね
バラシは悔しいですが次回に持ち越し
ヒラメ美味しかったですか
地球膏さんへ
いつもコメントありがとうございます。肩の痛みはたいぶ良くなりましたが、今度は上腕の筋肉と筋が痛くなっています。
ヒラメは大きくなかったのでリリースしました。駐車場まで遠いので・・・(^-^;
今日、A川でリベンジを果たしました!