北上川(追波川)釣行で2枚

こんばんは、ogaです。2022年5月17日(火)、最近メバルが不調なので気分転換で北上川河口へ。

大潮4日目(17:20頃満潮からの下げ潮狙い)、気温11度(納竿時12度)、表層水温(河川)14度でした。(登米観測所データで濁度13.0。透明度目測で1メートル少しでした。数日前まで濁度は20度以上でしたが、だいぶ濁りがとれてきました。)

小さいシーバスでも、と思い挑んだのですが・・・夕マヅメに嬉しい外道でヒラメが2枚釣れました!

暗くなってからのシーバスはボイル無し、アタリ無し。ベイトはハゼ、アミ、ハク、カニ、スジエビ、ほかにフグ、モクズガニ、ヌマガレイが確認できたのですが・・・

18:00 到着。この景色に心癒されます。

北上川河口エリアでは海水温は11度前後。河川の水温のほうが高めです。対岸には数人の釣り人が見えましたが、幸いこちら側には居ませんでした。

河口の水温は14度。 周辺海域は11度くらいです。

表層を群れでゆっくり泳いでいる魚は見えますがルアーには反応しません。ボラかマルタウグイだったのかもしれません。

明るい時間なので静ヘッド10gにグラスミノーで、底付近をゆっくり引いていきます。開始20分くらいでヒット!重くゆっくりした動きで、たまに鋭くダッシュします。リーダーはナイロンの12Lb(3号)なので、ドラグを効かせながら慎重にやり取り。ジャンプしないのでシーバスではないことはわかりましたが、マゴチかな、と思っていました。

濁りがあり、足元まで来てヒラメだとわかり、より慎重に。なんとか上げることができました!

良く太ったヒラメ。グラスミノーのイワシカラーで。
うれしかったので同じ魚の写真、何枚も載せます(^-^;

今まで釣ったことのあるヒラメは33センチ?ぐらいだったので、大幅に記録更新です。シーバスタックル(ラテオ96ML)なので引きを楽しめました。

62センチぐらいかな。

再開後、ほぼ同じポイントでまたヒット!同じような引き味でひと回り小さいですが2匹目のヒラメが釣れてくれました。

2枚目 ヒラメの背びれは二つに分かれているのですね。
44センチくらい。

次に釣れたのが、これも嬉しいメガバスのルアー(^^)

メガバス X-80SW釣れました!

ライフジャケットの背中ポケットにいつも忍ばせていたストリンガーですが、初めて使うことができました。

最近厳しい釣果が続きていましたが、釣運の貯金ができていたようです(^^)

北上川河口でスズキ釣り

こんばんは、ogaです。2021年6月21日(月)、北上川の河口にスズキ釣りに行ってきました。気温19度(終了時16度)、中潮(満潮は翌日0:26前後)、風は予報が風速3メートルでしたが、それほど強く吹いてはいませんでした。水温は測定せず。

今回は初めての場所、北上川のもっとも下流、海との境目です。遠浅の砂浜なので久しぶりにウェーダーを着用しました。スズキ狙いといいつつ、マゴチやヒラメ、青物も可能性がある場所です。

未舗装の道路を1キロメートルくらい走り、ポイント近くに車を止め、19時20分釣り開始です。二人組の釣り人がちょうど帰るところでポイントは貸し切りでした(^^)

写真の右側が海、左側が北上川です。対岸に見える水門は、いつも釣り人がたくさんいます。

最初はボラのジャンプやスズキのライズがほとんどなく、静まり返っていたのでローリングベイトを投げていましたが、30分ほどアタリ無し。遠浅だったので20メートルほど立ち込んでキャストしていたんですが、ogaの後ろの岸辺でボイル!水深30〜50センチくらいの浅瀬に小魚を追い込んでいたみたいです。

浅いところを効果的に探りたかったので、アイマのコモモ12.5センチに交換。アタリらしきものが2回あり、3回目についにヒット!浅い場所でのヒットだったのでエラ洗いやジャンプを4回もしてくれました。

1匹目 20時10分くらいのヒットでした。
サイズは 58センチくらい。太ったきれいな一匹。

スズキは最後までしっかり暴れるので、酸欠になるようです。フックを外してリリースするとき、自力で泳ぎ出すまでに1分弱かかりました。最後はダッシュして泳いでいったので良かった(^^)

10〜20匹くらいの群れで速い泳ぎで移動し、岸辺でボイルしている魚がいるのでライトを照らして見ると、35センチくらいあるサバ(たぶん)でした。食べているエサが違うのかルアーには反応せず。(浅瀬にはアミエビが大量発生していました。これを食べていたのかもしれません。)

ルアーに触るようなアタリはありますが、なかなか掛からず。それでも20分後に二度目のヒット!この魚は岸と並行にキャストし、水深1メートルくらいの場所で釣れました。

2匹目 20:30分頃。

50センチくらいですが、良い引きでした。

この後、アタリが止まってしまい、いろいろルアー、場所を替えてみましたが、ダメでした。サバのボイルはたまにありますが、スズキは無し。ルアーボックスの中に1つだけメタルジグがあったのを思い出し、これを使ってみることに。

50メートルほどキャストしてリフト&フォールしているとヒット!引きが強くなかったので、小さいマゴチだと思っていたら、ヒラメ(ソゲ)でした(^^♪ 22センチくらいの赤ちゃんサイズがスレで掛かっていました。

3匹目 ダイソーの100円メタルジグで (^^♪

続いて、ごみかと思ったらモクズガニ。上海ガニの親戚なので、たくさん獲れたら食べてみたいですね。今回はリリースしました。

4匹目?

初めての場所でしたが、2匹もスズキが釣れ大満足な一日でした。根掛かりも無いし、サーフの釣りは気持ち良いですね(^^♪

南三陸町の漁港へ2

こんばんは、ogaです。2020年6月29日(月)、今日は先日行ってみて雰囲気の良かった漁港へメバル狙いで出かけてみました。気温20度(終了時18度)、風は予報通り微風、表層水温は21度でした。17時に漁港に到着。漁港近くでこんな動物が。

ちょっと色が白いですが、ニホンアナグマでしょうか?タヌキやキツネ、テンはよく見かけますが、これは初めてみました。5メートルほど離れたところから撮影できたので警戒心はあまりない感じです。

外側はうねりがありましたが、漁港内は穏やか。

到着し、まずは湾内で小型メタルジグを投げてアクションの確認をしていると・・・魚がヒット!しかし、引き方がいつものメバルと違います。ゆっくり泳いだり、時々鋭く引いたり。これはもしや・・・。

抜き上げでバラすと証拠がないので、まずは1枚撮影しておきました(^-^;

ラインが4LB(1号)のため、慎重にやり取りします。タモ網は持ってきていないため引き抜きました。

ソゲ(ヒラメの子供)でした。メバルとは違うかっこ良さがありますね(^^♪

サイズは33センチくらい。昔、15センチくらいのは釣ったことはありますが、うれしい外道でした。

この1匹で運を使い果たしたのか、今日は漁港内も外側もまったくメバルのアタリがありません。外側は海藻がすごく、1投ごとにすぐ藻が掛かり釣りになりませんでした。暗くなってからも反応なし・・・。20時半まで粘りましたが、結局、メバルは1匹も釣れませんでした(T_T)

後から来た地元のおじいさんは、魚の切り身をエサにドンコを5匹くらい釣っていました。うらやましい・・・。

ソゲは釣れましたが、メバルをたくさん釣りたかったので、牡鹿半島の西側へ行けばよかったかな、と少し後悔です。