こんばんは、ogaです。昨日(2025年11月2日(日曜日))、夕方から県南のA川河口へ。
気温16度(22時納竿時12度)、大潮前の中潮二日目(20:20干潮)、西風(1~3メートルくらい)、ネット情報では海水温18.6度でした。
17時半ころ駐車場に着くと車が12台くらい。入りたいポイントには入れたのですが、予想通り流れが速い・・・。ルアーをいろいろ変えてみるもアタリがまったくありません。結局17時半から21時45分くらいまで竿を振り続けてアタリ無しのボーズ。周りの釣果も確認できませんでした。
先ほど息子の学校からクマ目撃情報の案内があり地図を確認していると。

北上川はポツポツ目撃情報があがっていました。川沿いを移動するらしいので釣り人は出会う確率高めです。皆さん気を付けましょう。
お疲れ様です。
熊がこんなに目撃されているのですね。
中流域は夜は、何も無くても藪が怖いところですが、熊が出そうなのであれば、ちょっと釣りに行くかどうか考えものですね。。。
下関城さんへ
コメントありがとうございます。私も自分の家の近所は情報ありましたが、北上川中流で熊が目撃されているのは知りませんでした。中流左岸アシ原ではシカやタヌキは何度か見かけていたのですが。
アシ原は見晴らしも良くないので少しのガサガサ音でもびくびくしそうです(^-^;
でもバチ抜けシーバス、行ってしまうのですよね♪