東宮浜漁港メバル釣り?

2019年11月18日(月)、今日は七ヶ浜町にある東宮浜漁港へ。以前来たときはカキ殻で根掛かりがひどかったので、今回は海に向かって右側の長い堤防に行ってみました。

14時45分ころから釣り開始。堤防の足元に落とし込むと小さなアタリがあり、ダボハゼが釣れました。

2投目は、ギンポ?

口が大きく、ライギョのようなギンポの一種?

今度は、イシガニが釣れました。

その後、アタリはあるのですが、エサだけ取られることが続きます。足元はアタリが少ないので、船の係留ロープを避けながら、5メートルほどキャストして探っていきました。

ご覧のとおり、かなりのロープがあり、避けて釣るのもたいへんでした。

たまに小さなハゼが釣れてきます。アタリの主もこいつだと思います。

港内側だけでなく、外側も探ってみますがアタリ無し。

船の間でやっとメバルが釣れました。昨日の最小サイズより小さいです(T_T)

まだ日が高いからダメなんですかね?

その後、根掛かり2度目でPEラインとリーダーの結束部分が切れてしまい、ここで納竿しました。14時45分から16時までの釣果は、メバル 1匹、マハゼ 3匹、ギンポ(?)1匹、ダボハゼ 1匹、イシガニ 1匹でした。

船の間でアタリは多いので、小さいハゼなら東宮浜漁港はまだまだ釣れそうです。

北上漁港・小室でアイナメ2回目

こんばんは、ogaです。11月16日(土)、夜は寒くなりましたね。今日、帰り道の車の外気温計は3度でした。でも年をとって、若い時ほど寒さに敏感ではなくなったような気がします(^-^;

今日は長男の希望で、午後から北上漁港・小室へ。イワシをサビキで釣りたい、と言われ、サビキ仕掛けとアイナメの仕掛けを持って出かけました。釣り場到着は、15時30分。前回のサビキ釣りのおじさんたちはいませんでした。魚も見えなかったため、前回気になっていた反対側の堤防に行ってみました。

前回と反対側の堤防で釣り開始。

しかし、こちらは水深が浅いようで、先端付近でも水深4~5メートルくらいの海底がはっきり見えます。穴釣りに良さそうに見えたテトラポットも水深1メートルちょっと。小型のウミタナゴとフグしか見えません。一応ちょい投げで探ってみましたがアタリがないため、20分ほどで諦めて、先日の堤防に逆戻りです。夕方の貴重な時間をロスしました(T_T)

前回、イワシが大量に釣れていた場所で釣りを再開します。しかし、サビキ釣りに反応がありません。ちょい投げは、ハゼが1匹だけ釣れました。そうして暗くなり、群れが来たのか、5分ほどの間に小アジが3匹釣れました。そこでまたアタリが止まります。

近くの常夜灯がある下で二人の釣り人がサビキ釣りをしていて、何か釣れているようでした。まだ場所は空いていたので、声を掛け、そちらに入れさせていただきました。

しかし、サビキ釣りは、こちらでもアタリ無し・・・。でも足元に落としておいたルアー竿にアタリがあり、20センチくらいのマコガレイが釣れました。

その後も、ちょい投げのルアー竿には、ドンコ、ハゼ、アイナメ、またカレイ、最後にヒトデ(^-^;など18時15分くらいまで、ぽつぽつと釣れました。

ドンコ
20センチくらいの小さいアイナメ。
マコガレイ2匹目。

アイナメ狙いといいながら、途中からハリを袖針7号に替えたのが良かったようです(^-^;

左下の丸は、印ではなく輪ゴムです。紛らわしくてごめんなさい。

本日の釣果は、アイナメ 1匹、マコガレイ 2匹、ハゼ 2匹、マアジ 3匹、ドンコ 1匹でした。

2日連続で塩釜港メバル釣り

今日も昨日に続き、塩釜港へ。今日は初めからメバル狙いです。まずは、常夜灯のあるマルハニチロ物流センター前から。

気温は昨日と同じ9度ですが、少し風があり2~3度低く感じます。水深5メートルほどの底を探っていくと、今日は狙っていなかったマハゼが釣れました。

そしてモゾモゾしたアタリでイシガニ。気温が低いためか、イシガニも釣り上げた後、すぐ動かなくなりました。

メスのイシガニ。

20分ほど釣りましたがアタリが止まったので移動します。昨日と同じ貞山堀横の水路へ。今日は風があり、昨日あれほど活発だったメバルのアタリがありません。それでも探っていくと少しだけ釣れました。

極小サイズ(T_T)
撮影後、リリースしました。

1時間ほどがんばったのですが、4匹しか釣れずに終了。今度は七ヶ浜方面の漁港も挑戦してみたいと思います。